- 2022年8月12日
フエニックス・コンタクト 非接触式イーサネット通信・給電カプラ発売 コネクタレスで保守も容易
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は、非接触でイーサネット通信と50W給電が1台で同時に可能な「NearFiカプラ」を7月28日から国内販売を開始した。 同製品は、近接距離・非接触で相対するベースカプラとリモートカプラのペアで動作し、1㌢㍍程度 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は、非接触でイーサネット通信と50W給電が1台で同時に可能な「NearFiカプラ」を7月28日から国内販売を開始した。 同製品は、近接距離・非接触で相対するベースカプラとリモートカプラのペアで動作し、1㌢㍍程度 […]
アイエイアイは、防塵防滴仕様スカラロボット「IXA−4NSW/4NHW」について、アーム長を伸ばし、最大可搬重量を高めたラインナップを追加した。同製品は、保護等級IP65の防塵防滴仕様のスカラロボットで、標準サイクルタイムは0.30秒の高速稼働が特長 […]
IDECの2023年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比16.7%増の201億5700万円、営業利益は37.1%増の31億5300万円、純利益が42.0%増の25億5500万円。スイッチ事業や安全防爆事業を中心に主力事業の売上が国内外で伸長 […]
IHIのグループ会社であるIHI物流産業システムは、IHI横浜事業所の敷地内に、3次元ピッキングシステム「SKYPOD」の技術開発拠点・体験型ショールーム「横浜ロジラボ」を開所した。 同システムは、物流センターと製造工場内に設置される保管ラックからロ […]
自動車向け内外装部品の豊田合成東日本は、宮城県黒川郡の大衡工場(宮城県黒川郡大衡村松の平2−10−2)に大型樹脂製品の生産工場を新設した。 これまで顧客であるトヨタ自動車東日本向けのフロントグリルなどの樹脂塗装製品は、国内の他の地域で生産したものを供 […]
ソルトン(横浜市港北区)は、同社が販売している流体カップリング、及び電気コネクタのストーブリ社製品を紹介するストーブリ社主催の「STAUBLI eXPO Summer 2022」を、8月25日(木)、26日(金)の2日間、大阪で開催する。開催時間は1 […]
スターゼンは、鹿児島県阿久根市にあるグループ会社の阿久根食肉流通センターとスターゼンミートプロセッサーの阿久根工場ビーフセンター(鹿児島県阿久根市塩浜町 1-10)の拡張工事を完了した。牛係留所や計量室、冷蔵庫・保管庫を増築したほか、焼却炉の新設や大 […]
オートメーション新聞は、2022年8月10日号を発行しました。今週号では、FA配電制御機器の最新納期情報/FA各社価格改定/製造業の3大課題と対応/22年1Q決算などを掲載しています。オートメーション新聞2022年8月10日号のダイジェストをお届けし […]
不二電機工業は、M3エンジニアリング部の取り組み・事例を紹介する動画を更新し、ロボットを使ってワークを供給するデモを公開した。 M3エンジニアリング部は、2020年2月に生産技術部を改称。M3(エムキューブ)とは、「3つのM’Mechat […]
JIMTOF2022(第31回国際工作機械見本市 主催:一般社団法人日本工作機械工業会 / 株式会社東京ビッグサイト)が、2022 年 11 月 8 日(火)~13 日(日)の 6 日間、東京ビッグサイトで行われる。60周年を迎える今回は、出展861 […]
フレキシブルホースや管継手のテクノフレックスは、千葉県船橋市の千葉工場を拡張する。千葉工場は、都心部に近く、流通面で利便性の高い港にも近いという好立地を生かすため、老朽化の進む一部の平屋建ての工場と隣接する建物約6000平方メートルを解体した敷地に、 […]
日本ロボット工業会によると、2022年4−6月期の産業用ロボットの受注・生産・出荷実績(会員ベース)は、受注額が前年同期比3.3%減、生産額が5.7%増となった。生産額は四半期の数値としては過去最高を更新した。順調に成長を続けている一方で、国内自動車 […]
ABBは、パラレルリンクロボット「FlexPicker」の新製品として、1.5kgまでの軽量製品のピッキングや梱包アプリケーションに対応し、クラス最速となる「IRB 365」を発売した。 同製品は、EC・ネット通販の隆盛によるパッケージングされた商品 […]
三洋化成工業は、自動車の電装化、環境対応車の拡大等によるコンデンサ需要の急激な増加に対応するため、アルミ電解コンデンサ用電解液「サンエレック』の生産能力を増強する。名古屋工場における設備改造、工程改善等を含め、3割程度の能力増強を行う。投資金額は約4 […]
THKは、ロボットの関節機構に適したモジュール型のアクチュエータとなる回転モジュール「RMR」を受注開始した。 同製品は、剛性に優れたTHK製のクロスローラーリングを回転機構の主軸受とし、ロボットの関節部には欠かせない減速機、モータ、エンコーダ、ブレ […]
オートメーション新聞2022年8月3日号(ものづくり.jp株式会社)では、産業用ロボットをはじめ、工作機械や食品機械、産業機械等の最新FA機器・自動機の市況を取り上げています。産業用ロボットの2022年4-6月の市況は、生産額が四半期で過去最高額を記 […]
産業用イーサネットスイッチ、産業用無線機器、産業用ルーターなど2021年の国内産業用ネットワーク機器市場について、IT調査会社のIDC Japanによると、コロナ禍前の2019年を上回る24.5%の成長を果たし、市場規模も約150億円に達した。今後も […]
アメリカ映画の西部劇が全盛の時代によく出てくるシーンがある。騎兵隊マーチが流れ、隊列を組んで前進する隊が隊長の号令で一斉に止まる。この先の地形はどうなっているのか、敵対するインディアンが待ち伏せしていないか等を探らせるために一、二名の隊員を選んで斥候 […]
はんだ付ロボットメーカーのジャパンユニックスと、エレクトロニクスの国際標準化団体のIPC Asia Pacificは、日本で初となる国際規格開発委員会タスクグループ(IPC日本委員会タスクグループ)を設立し、車載向け電子組立品に対する日本自動車産業か […]
産業機器輸入商社のイリスはドイツiNDTact(インダクト)社の振動センサ「smartPREDICT AE」の販売を開始した。同製品は、加速度センサ「iMPactXS」を搭載し、0.06Hzの微細な振動から48kHzまでの幅広い範囲を、MEMS並みの […]