- 2023年4月28日
三菱電機、SiCパワー半導体の生産体制強化に向け新工場棟を建設
三菱電機は、SiCパワー半導体の生産体制強化に向けた新工場棟の建設をはじめ、パワーデバイス事業における2021年度から2025年度までの累計設備投資を従来計画から倍増させ、約2600億円を投資する。同社は今回、SiCウエハについて約1000億円を投資 […]
三菱電機は、SiCパワー半導体の生産体制強化に向けた新工場棟の建設をはじめ、パワーデバイス事業における2021年度から2025年度までの累計設備投資を従来計画から倍増させ、約2600億円を投資する。同社は今回、SiCウエハについて約1000億円を投資 […]
東芝デバイス&ストレージは、産業用機器のPLCなどで使われるモーター、ソレノイド、ランプなどの誘導性負荷の駆動を制御するインテリジェントパワーデバイス2品種(8チャネルハイサイドスイッチ「TPD2015FN」、8チャネルローサイドスイッチ「TPD20 […]
ヤマハ発動機は、高速・高精度で汎用性に優れた主力万能型マウンター「YRM20」をベースに、高剛性デュアルレーンコンベアを採用した「YRM20DL」を4月3日に発売する。同製品は、主力マウンター「YRM20」をデュアルレーン化し、並行実装による同種基板 […]
三井金属は、機能性粉体事業部が三池機能性粉体工場(福岡県大牟田市)で生産しているSiCウェハ用研磨材「NANOBIX」の生産能力を増強し、2023年度中に50トン/年以上まで引き上げる。パワーデバイス用材料として使用されているSiCウェハは非常に硬く […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年度は、半導体やFA製品、受変電設備などモノ不足の影響が継続し、特にFA関連製品については正常化に時間を要する見通し。一方で、企業の設備投資は堅調で、需要 […]
カナデンの2023年3月期第1四半期連結決算は、売上高が前年同期比8.6%減の193億5500万円、営業利益は31.9%増の1億3800万円、純利益が260%増の1億8100万円。半導体・デバイス業界の好調を受けて情通・デバイス事業の半導体分野が好調 […]
三菱電機は、製造工程における品質不適切行為に関して、3回目の調査結果を報告し、再発防止の取り組みについて発表した。全22拠点のうち8拠点で調査が終了し、14拠点は継続して調査中。今回新たに15拠点・101件の不適切行為が見つかり、累計で16拠点で不適 […]
FAメーカー各社の2022年3月期決算が出そろった。各社ともに世界的なコロナ禍を乗り越え、同時に自動化やデジタル化、DXに関連した設備投資需要をとらえて増収増益を確保。数社が過去最高を更新するなど好調な1年となった。22年度業績予想についても、部材不 […]
ロームとデルタ電子は、電源用パワー半導体の開発と量産における戦略的パートナーシップを締結した。デルタ電子の電源開発技術と、ロームのパワーデバイス開発・製造技術を組み合わせ、幅広い電源システムに最適な600V耐圧GaN(窒化ガリウム)パワーデバイスを共 […]
オートメーション新聞2022年5月11日号(ものづくり.jp株式会社)では、ロボット普及に欠かせないロボットシステムインテグレーター(SIer)の経営状況調査、世界の半導体製造装置の販売額のほか、新製品情報として昭電の設置に専門知識がいらないお手軽な […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年1月26日号を発行しました。 立花エレテック、サンワテクノス、カナデンなどFA・エレクトロニクス商社のトップインタビューや、1月26日から開幕しているIIFESの特集を開催しています オートメ […]
日立パワーデバイスは、高耐久性・高効率性が求められる鉄道車両や再生可能エネルギー発電システム向けに、スイッチング損失を当社従来比で約30%低減した、高耐久・低損失の1.7kVフルSiCモジュール3製品を新たに開発した。 同製品は、製品化済みである、半 […]
▽財務部長(FAシステム事業本部名古屋製作所経理部長兼産業メカトロニクス製作所業務部次長) 三野克也 ▽経済安全保障統括室副室長(ビジネスイノベーション本部ビジネスイノベーション・DX戦略室副室長)川上憲司 ▽営業本部事業企画部長兼務を解く 常務執行 […]
▽監査部長(営業本部事業企画部長兼営業本部コンプライアンス部長) 宮岸昌光 ▽営業本部事業企画部長兼営業本部コンプライアンス部長 営業本部副本部長兼東京オリンピック・パラリンピック推進部長宮本一敏 ▽社会システム事業本部伊丹製作所専任(社会システム事 […]
三菱電機は、2021年度から5年間の中期経営計画を発表した。25年度に売上高5兆円、営業利益率10%、ROE 10%を目指す。 パワーデバイス、FA制御、空調冷熱、ビルシステム、電動化/ADASの5つを重点成長事業と位置づけ、パワー半導体やシーケンサ […]
三菱電機は、パワー半導体の開発・製造を行うパワーデバイス製作所(福岡市西区) に、新たに「開発試作棟」を建設する。鉄骨(S造、地上 6階建)で、建築面積約1640㎡ (延床面積約1万0350㎡)の規模。 環境・省エネ対策から、高効率機器の導入(空調機 […]
三菱電機は、パワー半導体の開発・製造を行うパワーデバイス製作所(福岡市西区) に、新たに「開発試作棟」を建設する。鉄骨(S造、地上 6階建)で、建築面積約1640㎡ (延床面積約1万0350㎡)の規模。 環境・省エネ対策から、高効率機器の導入(空調機 […]
〔管理部門〕 ▽監査部次長(自動車機器事業本部自動車機器コンプライアンス部次長) 潮尚 ▽同(監査委員会スタッフ室長) 野村健一 ▽経営企画室役員理事(経営企画室副室長) 梶川裕司 ▽経営企画室副室長(リビング・デジタルメディア事業本部空調冷熱システ […]
【国内】 ▶︎ローム SiCパワーデバイスの生産能力強化のため、ローム・アポロの筑後工場(福岡県筑後市)に2019年2月から建設を進めていた新棟が完成し、竣工式を行った。 新棟は、さまざまな省エネ技術を用いた生産設備を導入するとともに、使用する電力を […]
日本モレックス(神奈川県大和市)は、LoRa周波数帯で動作するホイップアンテナ「LoRa外付けアンテナ」を発表した。 新製品は、360度の優れた指向性カバレッジを提供する、細い線型のホイップアンテナ。高周波数帯の866および915MHzのLoRa周波 […]