SEARCH

「パワーデバイス」の検索結果76件

  • 2024年11月27日

三菱電機、福岡県のパワーデバイス製作所に新工場棟 2026年10月稼働開始

三菱電機は、福岡県福岡市のパワー半導体のマザー工場となる「パワーデバイス製作所」について、約100億円を投資して、パワー半導体のモジュール組み立てと検査工程を担う新工場を建設する。稼働開始は2026年10月を予定している。新工場棟は、敷地内のモジュー […]

  • 2024年11月27日

【オートメーション新聞No.385】主要FAメーカー、24年度上期決算まとめ/JEMA、24年度上期重電機器/三菱電機パワー半導体新工場棟など(2024年11月27日)

【主な掲載記事】 ・FA・電機機器、機械部品主要メーカー 24年度上期決算まとめ 前年の反動で苦戦も計画比は上回る 下期の回復に期待・JEMA「24年度上期重電機器」 国内生産1兆6338億円・三菱電機、100億円投資し新工場棟 福岡県パワーデバイス […]

  • 2024年11月27日

横河計測、高電圧・広帯域差動プローブ「PBDH0400シリーズ」発売 次世代パワエレ開発を効率化

横河計測は、最大入力電圧2000V、周波数帯域400MHzの差動プローブ 「PBDH0400シリーズ」 を発売した。近年はシリコンカーバイド(SiC)を活用する次世代パワーデバイスの実用化、量産化が進み、パワーエレクトロニクス業界から高電圧でより速い […]

  • 2024年5月17日

ミネベアミツミ、パワー半導体の日立パワーデバイスを買収&社名をミネベアパワーデバイスに

ミネベアミツミは、日立製作所から日立パワーデバイスの株式を取得して子会社化し、社名をミネベアパワーデバイスに変更した。ミネベアパワーデバイス(日立パワーデバイス)は、産業や社会インフラの電化・電動化におけるキー・デバイスであるパワー半導体製品を提供し […]

  • 2023年10月8日

三菱電機、広島県福山市の福山工場にパワー半導体の製造生産ラインを設置

三菱電機は、パワー半導体の製造(ウエハプロセス工程)を行うパワーデバイス製作所の福山工場(広島県福山市大門町)に、同社として初となる12インチSi(ケイ素)ウエハ対応生産ラインの設置を完了した。また、この生産ラインで製造したウエハを用いたパワー半導体 […]

  • 2023年6月23日

ニデックとルネサス、EV向けトラクションモータシステムの半導体ソリューションで協業

ニデックとルネサスエレクトロニクスは、EV向けトラクションモータシステム「E-Axle(イーアクスル)」の半導体ソリューションでの協業に合意した。第一弾として、2023年末までにモータ、インバータ、ギヤに加え、DC-DCコンバータ、OBC、電力分配ユ […]

  • 2023年2月24日

東芝デバイス&ストレージ、PLC等に最適なインテリジェントパワーデバイス発売 誘導性付加の駆動を制御

東芝デバイス&ストレージは、産業用機器のPLCなどで使われるモーター、ソレノイド、ランプなどの誘導性負荷の駆動を制御するインテリジェントパワーデバイス2品種(8チャネルハイサイドスイッチ「TPD2015FN」、8チャネルローサイドスイッチ「TPD20 […]

  • 2023年2月23日

ヤマハ、デュアルレーン仕様のマウンター「YRM20DL」発売 搬送ロスやヘッド待機ロスを削減し、実生産性/面積生産性を向上

ヤマハ発動機は、高速・高精度で汎用性に優れた主力万能型マウンター「YRM20」をベースに、高剛性デュアルレーンコンベアを採用した「YRM20DL」を4月3日に発売する。同製品は、主力マウンター「YRM20」をデュアルレーン化し、並行実装による同種基板 […]

  • 2023年1月30日

【FAトップインタビュー2023】カナデン 本橋 伸幸 代表取締役社長『自動化・環境ソリューションに注力 』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年度は、半導体やFA製品、受変電設備などモノ不足の影響が継続し、特にFA関連製品については正常化に時間を要する見通し。一方で、企業の設備投資は堅調で、需要 […]

  • 2022年6月2日

三菱電機 品質不適切行為の第3回調査報告 新たに15拠点101件問題発覚 再発防止へ改革実行と調査継続

三菱電機は、製造工程における品質不適切行為に関して、3回目の調査結果を報告し、再発防止の取り組みについて発表した。全22拠点のうち8拠点で調査が終了し、14拠点は継続して調査中。今回新たに15拠点・101件の不適切行為が見つかり、累計で16拠点で不適 […]

  • 2022年5月20日

主要FAメーカー 2022年3月期決算 コロナ禍耐え増収増益 旺盛な自動化需要捉える

FAメーカー各社の2022年3月期決算が出そろった。各社ともに世界的なコロナ禍を乗り越え、同時に自動化やデジタル化、DXに関連した設備投資需要をとらえて増収増益を確保。数社が過去最高を更新するなど好調な1年となった。22年度業績予想についても、部材不 […]

  • 2022年5月13日

ローム デルタ電子と提携 電源システムパワーデバイス共同開発

ロームとデルタ電子は、電源用パワー半導体の開発と量産における戦略的パートナーシップを締結した。デルタ電子の電源開発技術と、ロームのパワーデバイス開発・製造技術を組み合わせ、幅広い電源システムに最適な600V耐圧GaN(窒化ガリウム)パワーデバイスを共 […]

  • 2022年5月11日

【オートメーション新聞2022年5月11日号】ロボットSIer各社 売上拡大/半導体製造装置販売額1000億ドル突破/工場新設情報など

オートメーション新聞2022年5月11日号(ものづくり.jp株式会社)では、ロボット普及に欠かせないロボットシステムインテグレーター(SIer)の経営状況調査、世界の半導体製造装置の販売額のほか、新製品情報として昭電の設置に専門知識がいらないお手軽な […]

  • 2022年1月27日

【オートメーション新聞2022年1月26日号】FA商社トップが語る2022年/製造業DX、脱炭素へ新技術/IIFES見どころ など

ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年1月26日号を発行しました。 立花エレテック、サンワテクノス、カナデンなどFA・エレクトロニクス商社のトップインタビューや、1月26日から開幕しているIIFESの特集を開催しています オートメ […]

  • 2022年1月26日

日立パワーデバイス、スイッチング損失を低減した高耐久・低損失の1.7kVフルSiCモジュールを製品化

日立パワーデバイスは、高耐久性・高効率性が求められる鉄道車両や再生可能エネルギー発電システム向けに、スイッチング損失を当社従来比で約30%低減した、高耐久・低損失の1.7kVフルSiCモジュール3製品を新たに開発した。 同製品は、製品化済みである、半 […]

  • 2021年9月26日

【人事異動】三菱電機 2021年10月1日付

▽財務部長(FAシステム事業本部名古屋製作所経理部長兼産業メカトロニクス製作所業務部次長) 三野克也 ▽経済安全保障統括室副室長(ビジネスイノベーション本部ビジネスイノベーション・DX戦略室副室長)川上憲司 ▽営業本部事業企画部長兼務を解く 常務執行 […]

  • 2021年8月3日

【人事異動】三菱電機 2021年7月16日付

▽監査部長(営業本部事業企画部長兼営業本部コンプライアンス部長) 宮岸昌光 ▽営業本部事業企画部長兼営業本部コンプライアンス部長 営業本部副本部長兼東京オリンピック・パラリンピック推進部長宮本一敏 ▽社会システム事業本部伊丹製作所専任(社会システム事 […]

  • 2021年6月9日

三菱電機、中期経営計画 25年度に5兆円目指す FA制御ではシーケンサ、サーボ、CNCに資源集中

三菱電機は、2021年度から5年間の中期経営計画を発表した。25年度に売上高5兆円、営業利益率10%、ROE 10%を目指す。 パワーデバイス、FA制御、空調冷熱、ビルシステム、電動化/ADASの5つを重点成長事業と位置づけ、パワー半導体やシーケンサ […]

  • 2021年5月7日

三菱電機パワー半導体開発を加速 福岡に開発試作棟建設

三菱電機は、パワー半導体の開発・製造を行うパワーデバイス製作所(福岡市西区) に、新たに「開発試作棟」を建設する。鉄骨(S造、地上 6階建)で、建築面積約1640㎡ (延床面積約1万0350㎡)の規模。 環境・省エネ対策から、高効率機器の導入(空調機 […]

  • 2021年3月17日

【人事】三菱電機(2021年4月1日付)

〔管理部門〕 ▽監査部次長(自動車機器事業本部自動車機器コンプライアンス部次長) 潮尚 ▽同(監査委員会スタッフ室長) 野村健一 ▽経営企画室役員理事(経営企画室副室長) 梶川裕司 ▽経営企画室副室長(リビング・デジタルメディア事業本部空調冷熱システ […]

  • 2021年1月20日

工場新設・増設情報 1月第3週 ローム、ディスコ 、王子コンテナー、ダイセル、YKK

【国内】 ▶︎ローム SiCパワーデバイスの生産能力強化のため、ローム・アポロの筑後工場(福岡県筑後市)に2019年2月から建設を進めていた新棟が完成し、竣工式を行った。 新棟は、さまざまな省エネ技術を用いた生産設備を導入するとともに、使用する電力を […]

  • 2020年10月21日

「ネプコンジャパン」「スマート工場EXPO」10月21日〜23日 ポートメッセなごやで開催、最先端の技術が名古屋に集結

注目は製造業復興のカギとなる製品・技術 エレクトロニクス開発・実装展の「第3回[名古屋]ネプコンジャパン」と、IoT・AI・FAによる製造革新展「第3回[名古屋]スマート工場EXPO」が10月21日(水)〜23日(金)の3日間、ポートメッセなごやで開 […]

  • 2020年6月24日

三菱電機 22年6月めど、TFT液晶事業終息

三菱電機は、子会社であるメルコ・ディスプレイ・テクノロジー(熊本県菊池市、MDTI)でのTFT液晶モジュールの生産を2022年6月をめどに終了し、液晶事業を終息する。 同社の液晶事業は、産業用・車載用の中小型TFT液晶モジュールを扱っており、先端技術 […]

  • 2020年6月24日

三菱電機 新製造拠点を開設、パワー半導体製品の需要拡大に対応

三菱電機は、パワー半導体製品を製造するパワーデバイス製作所の新たな製造拠点(ウエハプロセス工程)を開設する。   新製造拠点は、シャープから福山事業所(広島県福山市)の一部の土地と建屋などを取得するもので、既存設備の取得と今後の設備投資も含めて、投資 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG