SEARCH

「アクチュエータ」の検索結果437件

  • 2025年4月18日

SMC、マニホールドコントローラ対応電動アクチュエータにロータリテーブル「LE2R□H」追加

SMCは、マニホールドコントローラ対応電動アクチュエータについて、ロータリテーブル「LE2R□H」を追加した。同製品は、マニホールドコントローラ対応で最大16軸接続可能。従来品に比べて最大角速度40%、最大トルク100%アップした。モータ制御最適化に […]

  • 2025年4月18日

SMC、無線オートスイッチ「IN574シリーズ」発売 給電と通信をオール無線化

SMCは、無線オートスイッチ「IN574シリーズ」を発売した。同製品は、給電に無線送電器、通信に無線ベース・無線アダプタと一緒に使用し、無線給電と無線通信でオール無線化ができる製品。アクチュエータ・シリンダに取り付けて使い、ケーブルレスで断線によるト […]

  • 2025年4月7日

キーエンス、プログラマブルコントローラ「KV-Xシリーズ」とサーボシステム「SV3」シリーズ発売

キーエンスは、高性能とオープン性を極限まで高めたプログラマブルコントローラ「KV-Xシリーズ」とサーボシステム「SV3シリーズ」を発売した。KV-Xシリーズは、プラットフォームを一新し、CPUに高速処理が可能なクアッドコアCPUを採用。4つのコアが並 […]

  • 2025年4月4日

SMC、2025年4−6月の空気圧・電動技術講習のオンラインセミナースケジュールを公開

SMCは、2025年4−6月の空気圧・電動技術講習のオンラインセミナースケジュールを公開した。①空気圧入門、②空気圧基礎、③メンテナンス、④機器サイズ選定、⑤省エネ、⑥電動アクチュエータ入門の6つのコースがあり、定員はそれぞれ30人となっている。 h […]

  • 2025年4月4日

ハーモニック・ドライブ・システムズ、ACサーボアクチュエータ「SHAシリーズ」と扁平中空ACサーボモータ「MMAシリーズ」発売 MELSERVO-J5、CC-Link IE TSNに対応

ハーモニック・ドライブ・システムズは、三菱電機製ACサーボシステム「MELSERVO-J5」に対応した扁平中空サーボアクチュエータ「SHAシリーズ」と扁平中空ACサーボモータ「MMAシリーズ」を発売した。SHAシリーズは、ハーモニックドライブと専用設 […]

  • 2025年3月31日

【オートメーション新聞No.399】2025年度、重電機器国内生産額見通し 24年度比6.7%増3兆7437億円 /キーエンス新型PLC・サーボ/防爆特集 など(2025年4月2日)

【主な掲載記事】 ・JEMA「2025年度重電機器国内生産額見通し」24年度比6.7%増3兆7437億円 FA機器も本格回復 再成長への足掛かり・国際電業 新社長に古川専務・高木商会が社名変更「株式会社タカギコネクト」に・「ジャンボびっくり見本市」4 […]

  • 2025年3月17日

NTN、正逆両方向に回転可能な流体動圧軸受を開発

NTNは、正逆両方向に回転可能な流体動圧軸受を開発した。小型モーターやアクチュエーターには、組み付け時に回転方向を選ばない溝なし軸受や転がり軸受が主に使われ、近年は静粛性や低振動性、低トルク性に優れた流体動圧軸受の適用が拡大しているが、従来の流体動圧 […]

  • 2025年3月9日

NSK、テクニカルジャーナルNo.697を発行

NSKは、同社の最先端の研究開発の成果や新商品を紹介する「テクニカルジャーナル」の最新号No.697を発行した。同号には、高精度・長寿命ボールねじの開発、ヒューマンアシストロボット向け非線形弾性アクチュエータの速応性と安定性を確保できる設計・解析手法 […]

  • 2025年3月7日

SMC、エジェクタシステム一体型バルブマニホールド「JSY1000-Eシリーズ」発売 破壊流量調整ユニットとネットワーク対応強化

SMCは、エジェクタシステム一体型バルブマニホールド「JSY1000-Eシリーズ」を発売した。同製品は、アクチュエータと真空吸着を併用するアプリケーション向けに、真空発生の5ポートバルブとエジェクタ、吸着確認の圧力センサ、アクチュエータ駆動の5ポート […]

  • 2025年3月7日

アズビル、4/1付で機構改革 DX推進のためのデジタル推進本部の新設など

アズビルは、4月1日付で機構改革を実施する。コーポレート部門では、持続的な成長戦略の明確化、事業ポートフォリオの最適化、施策の実行を牽引する新たな全社組織として「グループ経営戦略部」の新設をはじめ、「コミュニケーション部IRグループ」を廃止して「グル […]

  • 2024年12月28日

SMC、フィールドバス対応真空マニホールド「/ZKJ」発売 真空パッドとアクチュエータ駆動を同一マニホールド上で制御

SMCは、フィールドバス対応真空マニホールド「/ZKJ」を発売した。同製品は、真空パッドとアクチュエータ駆動を同一マニホールド上で制御でき、正圧ユニットは5ポートソレノイドバルブで、真空エジェクタは省エネ機能付SIユニットと内蔵圧力センサ、えジェクタ […]

  • 2024年12月25日

【オートメーション新聞No.388】2024~28年度電気計測器中期見通し 成長率1.5%で拡大へ/電子情報産業見通し 25年に3兆9909億ドル/アドバンテック×Remot3.Itによるセキュアなリモート通信 など(2024年12月25日)

【主な掲載記事】 ・JEMIMA「2024~28年度電気計測器中期見通し」 成長率1.5%で拡大予測・JEITA「電子情報産業世界生産見通し」25年に3兆9909億ドル DXやAI関連後押し・【寄稿】アドバンテック×Remot3.itが実現するセキュ […]

  • 2024年11月9日

SMC、コントローラ一体型電動アクチュエータのガイド付ロッドタイプ「EQYG□Hシリーズ」発売

SMCは、コントローラ一体型電動アクチュエータ「e-Actuator」について、ガイド付ロッドタイプ「EQYG□Hシリーズ」を発売した。同製品は、エア機器感覚で簡単に設定できる電動アクチュエータ。プログラム不要で2点停止、中間位置のある3点停止を簡単 […]

  • 2024年11月7日

富士経済、メカトロニクスパーツ(FA・PA設備構成部材42品目)の市場予測 2027年に3兆6096億円に 2023年比25%増 2025年からの需要回復に期待

富士経済は、メカトロニクスパーツ(FA・PA設備構成部材42品目)の市場予測を発表し、2027年には2023年比25%増の3兆6095億円に達するとした。2024年は市場在庫の消化で受注が低迷しているが、2025年にはそれもひと段落して設備投資が増加 […]

  • 2024年11月4日

【制御盤の未来と制御盤DX】Festo × Eplan Data Portal 活用法 充実のエンジニアリングツールで設備設計をサポート メカと電気、IT、AI の技術領域に対して先進的な技術を提供

ドイツの Festo(フエスト)と言えば、世界有数の空気圧機器メーカーのイメージが強いが、実際はモータなど電動機器やネットワーク、クラウドなど、メカとエレ、空圧と電動、さらにはデジタル環境にいたるまで、装置を構成する主要なコンポーネンツとデジタルサー […]

  • 2024年10月31日

CKD(W4052)未来へつなぐソリューションを提案【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

CKDは、「未来へつなぐソリューション」をテーマに、「生産性の向上」「労働環境の改善」「カーボンニュートラルへの貢献」を実現する製品群を紹介する。生産性の向上では、エネルギー生産性の向上につながるものとして、電動アクチュエータスライダタイプEJSG、 […]

  • 2024年10月30日

SMC(ブースW4057)工作機械業界を支援する SMC Solution【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

SMCは、「工作機械業界を支援する SMC Solution」をキャッチコピーとして、新製品を含めたエアマネジメントシステム、増圧弁/排気エア再利用タイプ、温調機器、電動アクチュエータ、真空用機器、イオナイザ、無線システム、2/3ポートバルブ等を展示 […]

  • 2024年9月12日

高速・高精度化進むサーボモータ 用途に応じた使いやすさを追求 省エネ効果で環境面から採用増加 次の飛躍へ技術蓄積と生産体制整備

サーボモータの市場の回復が鈍い。生産は正常に戻っているものの、市中在庫の整理が続いていることに加え、主要需要先の半導体製造装置や工作機械などの出荷が低迷している影響を受けている。サーボモータの製品傾向は、高分解能化と高速・高精度制御、調整作業の簡素化 […]

  • 2024年6月21日

マブチモーター、沖マイクロ技研の小型モーター事業を取得

マブチモーターは、OKI子会社の沖マイクロ技研の小型モーター事業を取得した。OKIマイクロ技研は、コア技術のステッピングモーターをはじめ、ギアドモーター、ロータリーソレノイド等 の各種モーター・アクチュエーター製品を開発、製造、販売する専業会社で、近 […]

  • 2024年5月7日

次に飛躍に備え開発進むサーボモータ 高速・高精度化と使い易さを実現 カーボンニュートラル対応も追い風 SCMとコスト対応で最適生産追求

サーボモータの市場は一時期の納期遅延などが解消し生産は正常に戻った。ただ、主要需要先の停滞と増産の反動から一服状態になっている。24年度後半以降は、半導体製造装置やロボット市場の再上昇基調が見込まれており、需要回復への期待が高まっている。サーボモータ […]

  • 2024年4月28日

ユニバーサルロボット、UR+にオリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエータDGⅡを追加

ユニバーサルロボットは、オリエンタルモーターの中空ロータリーアクチュエータ「DGⅡシリーズ」を、同社製協働ロボットの周辺機器プラットフォーム「UR+」製品として認証した。UR+にオリエンタルモーター製品が登録されるのは初めてで、今後、電動スライダや電 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG