- 2023年7月6日
PFU【産業オープンネット展主要企業出展紹介】
PFUは、年々導入が加速している産業用ネットワークEtherCATに対応したカード製品(マスタ・スレーブ)を、自社開発・製造の24時間安定稼働可能な産業向けコンピュータに搭載してデモンストレーションを交えて紹介する。24時間安定稼働を実現するインテル […]
PFUは、年々導入が加速している産業用ネットワークEtherCATに対応したカード製品(マスタ・スレーブ)を、自社開発・製造の24時間安定稼働可能な産業向けコンピュータに搭載してデモンストレーションを交えて紹介する。24時間安定稼働を実現するインテル […]
日星電気は、細径Ethernet、CC-Link IEケーブルを展示し、ケーブル径Φ4.0かつ耐可動ケーブルを提案する。 https://www.nissei-el.co.jp/event/2023/00041/
台湾に本社がある産業用組み込みCPUボードメーカのICOP I.T.G.は、新製品Quick-EtherCAT(Q EC)のマスタ、スレ ーブ、 ローコード開発環境を展示する。 https://www.icop.co.jp/events/202305 […]
シーメンスと、コーティングやラミネーティング装置製造のヒラノテクシードは、EV用をはじめさらなる需要拡大が期待されているバッテリー製造プロセスについて、バッテリー製造装置の標準化やデジタル化推進で協業に合意した。ヒラノテクシードは、ロール to ロー […]
ステップテクニカは、「超高速」「高耐ノイズ」「長距離」などの要素をすべて同時に実現しながら、データ(メモリ)共有とI/O制御を同時に実現できるCUnetの通信イメージを展示する。CUnetICは通信プロトコルを内蔵し、自動で通信を行う。展示動作デモで […]
MECHATROLINK協会は、MECHATROLINKの最新技術「MECHATROLINK-4」とセンサネットワーク「Σ-LINKII」によって実現するメリットをデモ機によるコンセプト展示や動画、パネル等で紹介する。セミナーは、「産業データの活用を […]
ORiN協議会は、ORiNの統一的なアクセスで設備情報や制御を一元化し、スマート工場を実現するソフトとハードの構成を展示する。セミナーは、「スマート工場を実現するオープンミドルウェアORiNの紹介」と題して実施する(両日ともに14:30ー15:00) […]
ヒルシャー・ジャパンは、超小型SoC netX 90ベースのモータ制御用netMOTION評価ボードのデモ機展示のほか、組込みモジュール、PCカード、アナライザ等、各種産業用通信I/Fを紹介するセミナーは「モータ制御と産業用通信を一体化! netMO […]
CC-Link協会は、一般・安全・モーション通信を1ネットワークで実現したスマートファクトリー構築に必要な特長を備えたCC-Link IE TSNで広がる製造業の未来を紹介する。CC-Link IE TSN動作デモや導入事例、開発手法を提案する。セミ […]
MOXA Japanは、同社のネットワーク機器と新しくなった「無線の見える化もできるネットワーク管理ツール」をデモ展示する。産業現場において、さらに広がりを見せるWi-Fi機器やネットワーク管理ツール、次世代の産業ネットワークの基礎技術として期待され […]
ニデックアドバンスドモータは、防塵・防水機能を備えた静音ファン「D1225R」シリーズを発売した。同製品は、内部構造に樹脂モールドを採用し、防塵・防水等級IP68に対応し、屋外の厳しい環境下で使用できる。静音性も、最大風量付近まで騒音が大きくならない […]
技術者としての勤務をするにあたり、本人が望むか望まないか、意識的か無意識的かに限らず、「企業規模が技術者に求めるスキルマップに影響を与える」というのは事実といえます。大手企業が良くて、中小企業が悪い、もしくはその逆という話ではなく、「組織規模によって […]
ルネサス エレクトロニクスは、オーストリアの高性能ワイヤレス製品に特化したファブレス半導体企業Panthronics AGの買収を完了した。あわせてルネサス製品とPanthronics社のNFC技術で構成されたソリューション「ウィニング・コンビネーシ […]
富士経済は、EV充電インフラに関するEV充電器の国内市場を調査し、集合住宅や商業施設、宿泊施設、レジャー施設などの法人・団体向け充電サービス用EV充電器の設置台数は2030年には20万台まで拡大すると予測している。 これまで法人・団体向け充電サービス […]
富士経済は、製造業向けロボットとなるFAロボットとその構成部材の世界市場調査をまとめ、FAロボットの世界市場は2022年の1兆4179億円から2027年にはその1.5倍となる2兆1718億円まで拡大する見通しを示した。 同調査によると、FAロボット市 […]
三菱電機 名古屋製作所は、整備を進めている尾張旭地区(愛知県尾張旭市)へ新たに425億円の追加投資を行い、第二生産棟を建設する。第一生産棟は2025年4月から、第二生産棟は2027年4月から順次稼働を予定している。FA制御システム市場は、EVやリチウ […]
オートメーション新聞の2023年6月28日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 オートメーション新聞PDF電子版サービスのご紹介 オートメーション新聞は、新聞のPDFデータをメールでお送りし、いつでもどこでもオートメーション新聞を読むこと […]
産業オープンネット展 Pick Up 産業オープンネット展 出展企業・団体一覧 出展者一覧はこちら サイト運営者:ものづくり.jp株式会社 オートメーション新聞 オートメーション新聞利用規約 特定商取引に関する表記 お問い合わせ © Copyrigh […]
フエニックス・コンタクトは、7月19日名古屋国際会議場(愛知)、21日に大田区産業プラザPIO(東京)で開催される産業用ネットワークの専門展「産業オープンネット展」に出展する。 ブースでは、新発売の 1kmまでのギガビットイーサネット通信と給電を可能 […]
アンフェノールは、SAE J1772 Type1規格適合のEV充電コネクタとインレットを発売した。同製品は、最大80Aの電流、240Vの電圧に対応し、10,000回の嵌合耐久性を満たす。挿抜力は最大75N。環境性能は、保護等級がType 3S、周辺温 […]