- 2023年3月10日
オムロンフィールドエンジニアリング、設備の保守運用管理最適化サービス開始
オムロンソーシアルソリューションズのグループ会社、オムロンフィールドエンジニアリングは、IT機器・システムを中心とした設備の保守運用管理に課題を抱える企業に対し、業務運営を最適化する「アセスメント&デザインサービス」を提供開始した。 同サービスは、「 […]
オムロンソーシアルソリューションズのグループ会社、オムロンフィールドエンジニアリングは、IT機器・システムを中心とした設備の保守運用管理に課題を抱える企業に対し、業務運営を最適化する「アセスメント&デザインサービス」を提供開始した。 同サービスは、「 […]
産業用ベルトメーカーのポバール興業は、名古屋市中村区の本社工場の再構築を行う。工場棟の一部は創業以来65年が経過し老朽化や非効率も生じており、生産能力の拡張、生産・物流効率の追求、とDXによる業務革新などを狙いとして二つの工場棟を全面的に建て替え、他 […]
時に発生する自然災害や地政学上リスクは、安定した部材調達、生産の維持、経営の継続を困難にする。そのためにも部材の調達先や部品の製造先、加工・組立を行う工場はある特定の地域に集中させず、ある程度分散させてリスク回避を図ることが大事になっている。とは言え […]
オートメーション新聞2023年2月22日では、国際ロボット連盟による「製造業におけるロボット密度の世界ランキング」を取り上げています。世界1位は韓国で、製造業従事者1万人あたりロボットの稼働台数が1000台、2位はシンガポールで670台、3位が日本で […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年7月期の売り上げは前年度比112%の176億円となっている。日頃からしっかりしたマーケティングを行うことで、ターゲットとなる市場とお客様を定めてアプロー […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2023年3月期の上期売り上げは、前年同期比101・4%の124億円、経常利益は同116・9%の12億4000万円となっている。このままの状況で行けば通期の売り上 […]
令和5年の年頭にあたりご挨拶申し上げます。 まず、昨年6月の定時総会において私、田中邦裕が荻原紀男前会長の後を引き継ぎ当協会の会長に就任いたしました。皆様、今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。 さて、皆様におかれましては、平素より当協会の事業・ […]
大日本印刷(DNP)は、福岡県北九州市八幡西区黒崎城石1-1の黒崎工場内に、有機EL(OLED)ディスプレイ製造用メタルマスクの大型品を生産するラインを新設する。投資額は200億円で、2024年上期に稼働を開始する。新設の生産ラインでは、タブレット端 […]
立川ブラインド工業は、主力生産拠点のひとつである滋賀工場(滋賀県愛知郡愛荘町東円堂923-1)に、最新の塗装ラインや自動倉庫を備えた塗装棟を新設し、11月に本格稼働を開始する。新規設備の導入により、国内複数拠点でブラインドや間仕切など塗装部材の生産・ […]
明治電機工業は、環境省の脱炭素社会構築に向けた再エネ等由来水素活用推進事業に採択され、豊田支店の新社屋で水素利活用の実証実験を行う。 同支店に水素製造装置や純水素型定置式燃料電池発電機を設置し、ピークカットやデマンドレスポンス、BCP運転など様々なオ […]
NECプラットフォームズは、製造・流通・公共・金融など様々な現場で活用できるよう拡張性に優れ、堅牢性と耐環境性を備えた業務用タブレット端末「TWINPOS Sx(ツインポス エスエックス)」を2023年3月23日に発売する。 IP54相当の防塵・防滴 […]
日東工業は、2022年4月1日付で「DX統括部」を新設し、同部門を中心にDXを推進していく。DX統括部は、デジタル技術を活用して経営、生産、販売につながるシステム構築やICTインフラを整備し、サイバーセキュリティを強化することを目指して新設。各部門の […]
船舶用システム製品、船舶用の配電制御システムや機関監視制御システム等を製造・販売する寺崎電気産業は、大阪市平野区の加美工場(大阪府大阪市平野区加美東六丁目13番47号)を建替えする。 同工場は、1941年操業開始以来、機器事業の主力工場として、気中遮 […]
NECファシリティーズは、大規模地震発生時に事業活動の早期復旧を支援するサービスを提供開始した。 同サービスは(1)建物診断(2)建物被害状況緊急診断サービス(3)復旧工事提案サービスで構成。 大規模地震発生後5日以内に同社が派遣する建築士が現地で被 […]
非鉄金属メーカーの三井金属は、銅箔事業部が生産している薄型基板内蔵キャパシタ材料「FaradFlex」の生産能力増強とBCP体制構築に向け、マレーシア工場と、埼玉県上尾市の上尾事業所へ設備投資を行う。FaradFlexの生産拠点であるマレーシア工場で […]
オプテックス(滋賀県大津市雄琴)は、災害発生や設備の遠隔監視システムをトータルで提供する「クイック・モニタリングサービス」を7月14日から開始した。 クイック・モニタリングサービスは、センサー及び無線ユニットの機器代と、PCやスマートフォンから遠隔監 […]
CKDは、石川県小松市正蓮寺町に北陸工場を建設する。新工場は、半導体関連機器分野の今後一層の需要拡大を見据え、半導体製造装置向けの機器製品の生産体制の強化とともに、東北および東海地域の工場拠点と分散させることで災害時のBCP対応も図る。敷地面積は、約 […]
オートメーション新聞2022年7月27日号(ものづくり.jp株式会社)では、8月2日から東京・すみだ産業会館で行われる産業オープンネット展に合わせ、産業オープンネット展の主要出展社の取り組みと、産業ネットワークのここ数年の動きを取り上げています。 I […]
SMCは、岩手県の遠野工場エリアを国内BCP拠点として整備して「遠野サプライヤーパーク」を建設し、サプライヤーを同エリアを誘致・連携して部品生産能力を拡大する。国内部品調達強化を行い、一貫・迅速生産体制の確立とサプライチェーンの強化を図る。 「遠野サ […]
NECファシリティーズは、地震、水害、雷といった従来の製造業向けBCP(Business Continuity Plan)対策ソリューションに、新たに火災対策ソリューションを開発し、4月から提供開始した。 新ソリューションは、専門の知識・経験を有する […]