- 2023年5月30日
オリエンタルモーター、「オリエンタルモーターフェア2023」を 7月-12月に東名京阪4会場で開催
オリエンタルモーターは、プライベート展示会「オリエンタルモーターフェア2023」について、7月から12月にかけて全国4会場で開催する。「New Motion, New Value.」をテーマに、会場展示では、ロボット内製化するための製品と実際に内製化 […]
オリエンタルモーターは、プライベート展示会「オリエンタルモーターフェア2023」について、7月から12月にかけて全国4会場で開催する。「New Motion, New Value.」をテーマに、会場展示では、ロボット内製化するための製品と実際に内製化 […]
2023年1月12日に98歳で死去し中央無線電機創業者で、元社長・会長の藤木常雄氏のお別れの会が、東京・丸の内の東京會舘で4月12日に執り行われ、仕入先や同業関係者などが多数参列。在りし日の故人を偲び最後のお別れをした。 藤木常雄氏は1924年8月2 […]
訃報 藤木 常雄氏(ふじき・つねお=中央無線電機創業者)1月12日死去。98歳。新潟県佐渡郡生まれ。 1941年目黒通信学校(現電気通信大学)卒業。東京・三鷹の航空研究所で1年間学び、42年日本電気に入社。44年通信部隊に入隊。 終戦後の51年、東 […]
三菱電機は、3月17日に東京秋葉原の東京FAテクニカルセンター(東京FATEC)で、1日限定のFAトレーニングスクールの特別講座「MELSOFT MaiLabで学ぶ 製造現場のデータ活用 基礎講座」を実施する。限定100人講座では、データの収集、オフ […]
三菱電機、2月10日に東京・秋葉原の東京FATECで「MELSOFT MaiLab体感セミナー」を開催する。(定員10人)MELSOFT MaiLabは、データの収集、オフライン分析、リアルタイム診断を実現するソフトウエア。データ分析知識が無くても、 […]
ターク・ジャパンは、本社を9月5日から移転した。 新住所、電話は次の通り。 ▽住所=東京都台東区台東1-24-2、ISM秋葉原 1F(〒110-0016) ▽電話=03-5817-4253、FAX=03-6685-8747 https://www.t […]
顧客と共創&課題解決 三菱電機は、東京・秋葉原にある東日本FAソリューションセンターをリニューアルオープンした。DXや脱炭素などのトレンドに対し、デジタルやソリューションにスポットを当てて、ラインや工場の課題解決と最適化について顧客と一緒に考えて解決 […]
オートメーション新聞2022年7月6日号(ものづくり.jp株式会社)では、経済産業省が5年に一度行っている経済センサス行動調査を取り上げ、日本の製造業の現在地と実力を数値で明らかにしています。2020年度の製造業の売上高は390兆円、純付加価値額は6 […]
ユーエイは、東京支店(東京都千代田区外神田6丁目13-10プロステック秋葉原5階)同ビル2階に「YTC東京(ユーエイ・テクノロジー・センター)」をオープンした。最新のキャスター製品に加え、誰でも簡単にIoT環境の構築ができる統合型センサネットワークシ […]
中央無線電機 曳地夏夫 代表取締役社長 昨年春からの新型コロナウイルス感染症の拡大で、お客様の案件先送りや訪問営業ができないなど大きな影響を受けている。このため、2021年4月期の売り上げは、前年度比15%ぐらい下がりそうだ。それでも、 […]
生産現場のデジタル化のニーズは高まるばかりだが、その実現は社内のリソースだけでは難しい。技術的に支え、伴走してくれるパートナー探しが重要だ。 そんななか三菱電機は、2018年7月に東京・秋葉原に自動化を支援するための施設「東日本FAソリ […]
プロトラブズは、DMM.comが運営する「DMM.make AKIBA」とのスポンサー契約を締結し技術的支援を提供していく。 DMM.make AKIBAは、秋葉原のものづくり施設を拠点に、活動企業600社、会員4000人を対象に、シェアオフィスやイ […]
「装置の性能を上げたい」「自社工場や生産ラインを自動化したい」「IoTを導入したい」「スマートファクトリーを目指したい」 生産現場のデジタル化のニーズは高まるばかりだが、その実現は社内のリソースだけでは難しい。技術的に支え、伴走してくれる、信頼で […]
サトーパーツは、本社(総務部門)を東京・文京区本郷から同・千代田区秋葉原の営業部(東京営業所・市場開発センター)と同じ所に移転した。 いままで営業部にあった製品在庫などをさいたま事業所の物流・サポートセンター(さいたま市)に移管したことで事務所スペー […]
アール電子 松本年生 代表取締役社長 2019年12月期(第39期)の売り上げは残念ながら前期比6.4%ダウンした。米中貿易摩擦が継続し、半導体製造装置・設備機器関連の受注も低迷するなど業界全体に厳しい1年であった。 創業40周年を迎え […]
Moxaは、鉄道関連企業や鉄道通信システムインテグレーターを対象とした技術セミナー「Moxa Smart Rail Seminar」を11月7日、秋葉原UDXカンファレンス(東京都千代田区)で開催する。IP通信ネットワークを活用した列車通信ネットワー […]
高木商会(東京都大田区)は「IoT Products&Solutionセミナー2019」を、大阪(9月6日)と東京(9月20日)で開催する。 産業向けIoTを取り巻く環境は変革の時を迎え、「AI」「スマートファクトリー」「5G革命」などのキーワードが […]
三菱電機 FAシステム事業本部 機器事業部長 古谷友明氏に聞く インダストリー4.0以前から「工場最適化」追求 三菱電機は、インダストリー4.0、第4次産業革命、製造業のデジタル化が叫ばれる以前からe-F@ctoryによって、つながる工場、データを活 […]
MECHATROLINK協会(MMA)は、「2019年度総会/講演会」を、東京・CIVI研修センター秋葉原で6月12日開催し、会員会社から89社約150人が出席した。 冒頭、MMA幹事長の安川電機 上山顕治モーションコントロール事業部長があいさつし「 […]
ショールームから共同開発の場へ 第4次産業革命は他社との共創や協業が成功のカギとされる。従来のコンポーネンツの単品売りからシステム販売、ソリューション提案が強化されるのに伴い、お客と一緒に課題を解決していくためのトレーニング施設や開発拠点の開設が全国 […]