- 2023年4月13日
東芝インフラシステムズ、スマートマニュファクチャリング事業ページを新設
東芝インフラシステムズは、2023年4月1日付で設立したスマートマニュファクチャリング事業部について、事業を紹介するページを公開した。 https://www.global.toshiba/jp/outline/infrastructure/busi […]
東芝インフラシステムズは、2023年4月1日付で設立したスマートマニュファクチャリング事業部について、事業を紹介するページを公開した。 https://www.global.toshiba/jp/outline/infrastructure/busi […]
東芝インフラシステムズは、同社のリチウムイオン二次電池SCiBと車両用電源システム(SIV)を組み合わせた車上バッテリシステムが、東武鉄道の新型車両に採用された。2024年度から順次納入予定。採用されたのは、東武鉄道がCO2排出量削減の取組みとして2 […]
オートメーション新聞の2023年4月5日号を発行しました。主な掲載記事は以下の通りです。 目次・主な掲載記事 1面 トップ面 2面〜3面 新製品・サービス、FA業界掲示板 4面〜5面 ジャンボびっくり見本市特集 6面 工場新設・増設情報<4月第2週> […]
シャープとビッグレッドファーム、北海道新冠町、東芝インフラシステムズ、エクシオグループ、調和技研、ヤンマーアグリ、名古屋テレビ放送、道銀地域総合研究所の9者は、2022年11月から2023年2月の3カ月間、北海道新冠町のビッグレッドファーム明和で、ロ […]
東芝グループは、製造業DXへの対応力強化と事業拡大に向け、東芝デジタルソリューションズと東芝インフラシステムズにそれぞれスマートマニュファクチャリング事業の専門組織を設け、両社の連携によるビジネスを強化する。2023年4月1日付で両社内に「スマートマ […]
中小企業庁は、2022年9月の「価格交渉促進月間」における主要取引先との価格交渉・価格転嫁の状況についての後追い調査を行い、その結果を公表した。直近6カ月間では回答者の中小企業の6割が大手の取引先と話し合いをすることができ、価格上昇分の5割弱を価格転 […]
東芝インフラシステムズは、メーター読取支援サービス「ToruMeter(トルメーター)」について、データの社外送信に制約がある企業・団体向けに、契約者識別コードや利用回数などの必要最小限のデータ送信のみで使用可能な「データ送信限定サービス」を提供開始 […]
東芝インフラシステムズは、物流ソリューション事業拡大に向け、中国の物流ロボットメーカー・ムシニー社と戦略的業務提携契約を締結した。ムシニー社は中国蘇州市(江蘇省)に拠点を持ち、物流施設や工場他で活用できる棚搬送ロボットや、各種搬送、区分ロボット等をラ […]
オートメーション新聞 新春恒例、各社トップインタビューです。2023年1月11日号では53社にご協力をいただき、2022年の実績や感想、販売・営業施策について、そして2023年の見通しや市場の動き、施策などを伺っています。 【各社トップが語る2023 […]
主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 当計装機器事業部門は、産業用コンピュータ、産業用コントローラ、センサ、圧延ライン特殊計測器の4事業を統括している。 2022年は半導体不足の影響を大きく受け、製品 […]
オートメーション新聞は、2023年1月25日を発行しました。 世界経済フォーラムが認定する、先進的な工場「Lighthouse(ライトハウス)」の2022年版が発表されました。世界で36件が選ばれ、日本からはP&G高崎工場が、日本にある工場と […]
オートメーション新聞は、2023年1月11日新年FA特集号を発行しました。 今週号では、三菱電機や安川電機、アズビル、IDECなど主要FAメーカー53社のトップが2023年の見通しと戦略を語るインタビュー特別企画をはじめ、経産省や各種工業団体のトップ […]
静岡市上下水道局、アズビル金門、東芝インフラシステムズ、日本ウォーターソリューション、Toshin、中部電力株式会社は、中部電力の電力スマートメーター通信網を活用した水道自動検針のアタッチメント型スマート水道メーターについて、静岡市で実証実験を行う。 […]
アズビル金門(東京都豊島区)は、東芝インフラシステムズ、日本ウォーターソリューション(東京都新宿区)と共同で、既設の直読式水道メーターに取付けが可能な漏水検知機能付きOCR(光学文字認識)アタッチメントを開発した。 OCRアタッチメントは、既設直読式 […]
東芝インフラシステムズは、10月26日から幕張メッセで開催される「Japan IT Week【秋】」内の「IoT&5Gソリューション展【秋】」に出展する(ブース:16-39)。ブースでは、外付けデバイスでどんな環境下でも簡単に専用線のようなセ […]
アズビル金門(東京都豊島区)は、東芝インフラシステムズ、日本ウォーターソリューション(東京都新宿区)と共同で、既設の直読式水道メーターに取付けが可能な漏水検知機能付きOCR(光学文字認識)アタッチメントを開発した。 OCRアタッチメントは、既設直読式 […]
オートメーション新聞は、2022年10月26日号を発行しました。今週号では、中小製造業の設備投資がコロナ禍前の水準に戻りつつあり、生産性向上や自動化に向けてFA業界に良い知らせになっていることや、オムロンが飲料品検査機大手のキリンテクノに出資し、各工 […]
東芝インフラシステムズは、10月19日からメーター読取支援サービス「ToruMeter」について、メーター以外の機器の数値読み取り等に対応したアプリの提供を開始する。 同サービスは、スマートフォンやタブレット端末のカメラで撮影した電気・ガス・水道など […]
オートメーション新聞は、2022年10月5日号を発行しました。今週号では、EUで進む企業間データ連携プラットフォームのGaia-Xの解説をはじめ、中国のレーザー加工機大手の日本進出、産業ネットワークへの取り組みを強化するアドバンテックの動きを紹介して […]
東芝インフラシステムズは、東芝府中事業所(東京都府中市)にローカル5Gを利用するアプリケーションの実証試験を行うラボ「Creative Circuit L5G」を開設した。社外の人も利用可能。 同ラボでは、sub6帯域(4.6GHz~4.9GHz)の […]