SEARCH

「品質」の検索結果2719件

  • 2025年1月16日

【2025年 年頭所感】一般社団法人 日本配線システム工業会 会長 川 本 哲 靖 活動積極推進し発展に寄与

2025年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 旧年中は日本配線システム工業会の活動に格別のご配慮とご指導を賜り、厚く御礼申し上げます。 2024年を振り返りますと、元旦に発生した能登半島地震で多く方が被災され、海外では中東地域の紛争拡 […]

  • 2025年1月16日

【2025年 年頭所感】一般社団法人 ソフトウェア協会 会長 田中 邦裕 デジタル社会到来に向けて

皆さま、新年明けましておめでとうございます。当協会も私が2期目に入るとともに、役員も新体制となりました。また、平素より当協会の事業・活動に対し格段のご理解・ご支援を賜り、厚く御礼申し上げますとともに、令和7年の年頭にあたり一言ご挨拶申し上げます。 昨 […]

  • 2025年1月11日

DICと日立、合成樹脂製造プラント運転自動化するデジタルツイン技術を実用化。1月に稼働開始

DICと日立製作所は、合成樹脂製造プラントの運転自動化を図るデジタルツイン技術として、統計分析などを活用したインフォマティクスの手法により製造条件を最適化する「プロセス・インフォマティクス」を活用したシステムを実用化した。2025年1月からDICの国 […]

  • 2024年12月27日

【寄稿】アドバンテック × remot3.itが実現するセキュアなリモート接続環境 グローバルIPアドレスを必要としない画期的なP2P接続サービス 簡単にセキュアな接続環境を構築可能

今回は、遠隔監視とセキュリティ監視と、remot3.itとの販売提携についてアドバンテックから紹介します。インターネットを経由したネットワーク接続でIPアドレスを利用したVPNセキュリティの課題を解決し、セキュリティへの投資を削減が必要になっており、 […]

  • 2024年12月18日

ニデックマシンツール、中国・浙江省で工作機械の製造工場が本格稼働

ニデックマシンツールは、中国の子会社「尼得科机床(浙江)」が浙江省平湖市に建設していた工場を竣工、本格稼働した。同工場は中国国内の自動車やロボット、産業機械など向けの需要に対して工作機械の迅速な供給体制を構築することを目的に建設を計画。第1期工事とし […]

  • 2024年12月17日

富士電機とデンソー、経産省から半導体の供給確保計画を認定。SiCパワー半導体の国内生産能力強化

富士電機とデンソーが共同申請した「半導体の供給確保計画」が経済産業省から認定を受け、今後両社はSiCパワー半導体に関する投資と製造連携を進め、国内生産能力を強化する。富士電機は、パワーエレクトロニクス機器の高効率化や小型化に貢献するSiCパワー半導体 […]

  • 2024年12月11日

サンワテクノス、製造工程を動画で紹介するYouTubeチャンネル「The Factory S」開設

サンワテクノスは、ものづくりの製造工程を動画で紹介するYouTubeチャンネル「The Factory S」を開設した。同チャンネルは、ものづくりの製造工程を紹介し、同社が取り扱う製品が作られていく過程を動画で紹介する。第1弾としてコンテックの産業用 […]

  • 2024年12月6日

【広島発 中小製造業がDXで変わるまで③】職人技の伝統化粧筆、東洋電装式の「マスカスタム」DXで次の世代へ 動画分析し違い比較

百貨店などに並び、全国で根強い人気がある広島の伝統工芸品「熊野筆(くまのふで)」。ヤギや馬、タヌキなどの天然毛を職人が手作業で整えてつくり、化粧や書道、絵画など多くの用途に対応した筆です。最終的な弾力や書き心地、肌触りを左右するため、毛の選び方やカッ […]

  • 2024年12月4日

ミスミ、ECサイトのメカニカル部品の納期割引サービスの対象製品を3万点に拡大

ミスミグループ本社は、ECサイトのメカニカル部品の納期割引サービスについて、対象製品を1万点から3万点に大幅に拡大する。同サービスは、ユーザーがECサイトで機械部品などを購入する際、納期10日目以上を選択するだけで、同じ型番、品質の部品を1個から最大 […]

  • 2024年12月3日

三菱ケミカル、岐阜県大垣市の中日本事業所大垣地区でOPLフィルム生産設備を増設

三菱ケミカルグループは、光学用ポリビニルアルコール(PVOH)フィルム「OPLフィルム」の生産設備を、中日本事業所 大垣(神田)地区(岐阜県大垣市)で増設する。2027年度下期の稼働を目指す。OPLフィルムは、主にテレビ等の液晶ディスプレイ用偏光板に […]

  • 2024年12月2日

フエニックス・コンタクト、基板用コネクタの3.81mmピッチタイプ「LPC 1,5シリーズ」発売 レバー操作型スプリング接続式

フエニックス・コンタクトは、レバー操作型スプリング接続式プリント基板用端子台・コネクタについて、新たに3.81mmピッチのコネクタ・プラグ「LPC 1,5シリーズ」を発売した。同製品は、レバー操作で工具がいらず、レバー開放状態で複数極をまとめて配線が […]

  • 2024年12月2日

山洋電気、「生産技術エンジニアリングサービス」提供開始

山洋電気は、自社製品や技術を活用したさまざまな自動化装置や生産支援システムを提供し、顧客の生産現場の自動化・効率化を実現を支援する「生産技術エンジニアリングサービス」の提供を開始する。提供するサービスは、①自動化・省力化のための組立、プレス、搬送装置 […]

  • 2024年11月28日

日星電気、静岡県浜松市中央区にフッ素チューブやケーブルなど製造の三方原工場を新設

日星電気は、静岡県浜松市中央区にフッ素チューブやケーブル等を製造する三方原工場を新設する。2026年春の竣工を目指す。フッ素チューブ、ケーブルはライフサイエンス、半導体、FA、分析等の成長産業で需要が拡大しており、生産能力の増強と開発・試験体制の基盤 […]

  • 2024年11月26日

カツデン、島根県益田市に研究開発施設と工場を増築

カツデンは、島根県益田市に住宅用階段や住宅用設備の生産拠点、研究開発施設、居住環境 兼 製品実験場を兼ねた拠点「西日本ファクトリーラボ」を建設する。工場に隣接する研究開発施設、R&Dセンターは、商品開発および設計の拠点として活用。強度試験や性 […]

  • 2024年11月25日

ホーユー、愛知県瀬戸市内の桜が丘工場に新棟を増設。ヘアカラー生産能力を20%増強

ホーユーは、愛知県瀬戸市内にある桜が丘工場に新棟を増設した。 今回の増設によってグループ全体でのヘアカラーの生産能力20%増を見込んでいる。桜が丘工場は、2001年に設立した国内ヘアカラー製造工場。第Ⅰ棟が生産棟、第Ⅱ棟が品質保証部門と自動倉庫 (第 […]

  • 2024年11月22日

富士フイルム、静岡拠点と大分拠点で先端半導体材料の開発・生産・品質評価の設備増強

富士フイルムは、半導体材料事業の中核会社である富士フイルムエレクトロニクスマテリアルズの静岡と大分の開発・生産拠点に200億円を投資し、先端半導体材料の開発・生産・品質評価の設備を増強する。静岡拠点では、極端紫外線(EUV)向けフォトレジストをはじめ […]

  • 2024年11月7日

令和の販売員心得 黒川想介 (123)人手不足で製造部門の相談 本来はFA営業が手助けを

機械は何らかの信号が入ってこない限り、同じことを正確に繰り返してくれる。したがって、同じ品質の量産に適している。一方、人の作業は間違いをするが、臨機応変の行動が取れる。したがって、多様な作業工程に向いている。工場では自動機がたくさん稼働しているが、そ […]

  • 2024年11月5日

これからの日本式デジタル化

今回は、日本の製造業のデジタル化に向けて必要な経営者の役割について考えてみたいと思います。 デジタル化において、現在日本は残念ながら欧米の先進国に後れを取っています。これは大きな問題であり、すぐにでも対応を取る必要があることです。しかし私はここでの対 […]

  • 2024年11月3日

サトー、コラム公開「ラベルプリンターは工場・製造現場に必須!導入時のポイントとは 」

サトーは、お役立ちコラム「ラベルプリンターは工場・製造現場に必須!導入時のポイントとは 」を公開した。工場をはじめとする製造現場では、原材料や商品の在庫管理、資産管理、作業工程管理などのさまざまな管理が必要となり、作業品質の担保や確認にかかる時間を短 […]

  • 2024年11月3日

三菱電機、「リチウムイオン電池向け塗布機ソリューション」動画公開

三菱電機は、自動車の電動化の加速によって需要が急増するリチウムイオン電池の製造工程のなかで、「塗布機」は電池の品質を左右する重要な設備の一つ。動画では、塗布機の課題に対して長年のノウハウとFA製品群による最適なソリューションを紹介している。(6分11 […]

  • 2024年10月31日

キーエンス(E7059)今まで世の中になかった「世界初・業界初」の商品を創造し、あらゆるものづくりに貢献【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

キーエンスは、顕微鏡・測定機など、お客様の製造・品質・研究開発に貢献する商品を取り扱い、今まで世の中になかった「世界初・業界初」の商品を創造し、あらゆるものづくりに貢献している。ブースでは、3Dスキャナ型三次元測定機や画像寸法測定器、三次元測定機など […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG