- 2023年2月9日
ECADソリューションズ、ECADライブラリで富士電機の押しボタンスイッチなど公開
ECADソリューションズは、クラウド部品データベースである「ECADライブラリ」について、部品の新規追加・更新を行い公開した。新たに公開されたのは、富士電機の押しボタンスイッチ・照光押しボタンスイッチ「AG225シリーズ」、照光レバースイッチ・照光ロ […]
ECADソリューションズは、クラウド部品データベースである「ECADライブラリ」について、部品の新規追加・更新を行い公開した。新たに公開されたのは、富士電機の押しボタンスイッチ・照光押しボタンスイッチ「AG225シリーズ」、照光レバースイッチ・照光ロ […]
中村電機製作所は、耐圧防爆形信号変換器内に使用しているAC/DCコンバータの入手が困難で、生産計画を立てられない状況にあるため、注文を一時見合わせる。 再生産の目途が立ち次第、改めて連絡するとしている。 対象機種は、型式:EX-SCH-1(検定合格番 […]
オートメーション新聞は、2022年8月24日号を発行しました。今週号では、主要FAメーカーの2022年度1Q決算/製造業の新入社員の意識調査/オムロン露で事業停止/工場新設・増設情報などを取り上げています。 編集長が解説する今週号のポイント 8月初旬 […]
エム・システム技研は、超小形の端子台形信号変換器「M5・UNITシリーズタンシマル電力マルチ変換器(形式:M5XWTU)」と920MHz帯マルチホップ無線機器くにまるシリーズの「タンシマルワイヤレスゲートウェイ(形式:WL5MW1)」を発売した。 両 […]
横河電機 横山俊樹 エッジソリューションビジネス責任者 IA-PS事業本部 インフォーメーションテクノロジーセンターエッジソリューション統括部長 当社の「エッジソリューションビジネス」として、マシンコントローラFA-M3V/組み込みコン […]
CALEXテクノロジー/GMIジャパン 田中健一 代表取締役社長 2019年8月に「CALEXテクノロジー」を設立し、英・CALEX社の国内防爆検定取得済の本質安全防爆形放射温度計「ExTempシリーズ」、英・EXTRONICS社の国内 […]
横河電機 横山俊樹 エッジソリューションビジネス責任者 IA-PA事業本部 インフォーメーションテクノロジーセンターエッジソリューション統括部長 横河電機の「エッジソリューションビジネス」として、マシンコントローラFA-M3V/組み込み […]
GMIジャパン/CALEXテクノロジー 田中健一 代表取締役社長 イタリアの防爆バリヤや安全リレーのメーカー、GMインターナショナル社の日本法人として営業を展開している。GMI社の本質安全防爆バリヤは、IECEx、ATEX、FM、DNV […]
256台のスマート機器接続 GMIジャパンはイタリアの防爆機器メーカーとして、本質安全防爆バリア、信号変換器、セーフティリレー、避雷器、防爆電源などを中心に展示する。ブース№1-85。 防爆バリアはIECEx、ATEX、FM、DNVなど、ロシアも含め […]
エッジソリューションビジネス責任者 IAプロダクト&サービス事業本部プロダクト事業センターエッジソリューション統括部長 横山 俊樹 2018年4月から「エッジソリューションビジネス」として、当社のエッジ領域の要となるマシンコントローラFA-M3V/組 […]
代表取締役社長 田中 健一 イタリアの防爆バリヤや安全リレーのメーカー、GMインターナショナル社の日本法人として営業を展開している。GMI社の本質安全防爆バリヤは、IECEx、ATEX、FM、DNVなど、ロシアも含めて世界各国の防爆認定を取得し、世界 […]
SIL3で国内防爆取得済 GMIジャパンは、イタリアの防爆機器メーカーとして日本市場での拡販に取り組んでいる。 主な防爆機器として、広範囲の周囲温度で使用できるSIL機能対応の本質安全防爆バリヤ、防爆電源ユニットおよびSIL3対応セーフティリレー、フ […]
省工数と省スペースを両立 フエニックス・コンタクトは、『“挿し込む”革命 Push-in6.2』として、薄型(幅6.2ミリ)制御機器の拡販に取り組んでいる。 6.2ミリ幅製品は、1993年から業界初のリレーや信号変換器をはじめ、避雷器、タイマなどで開 […]
モジュール式で交換も容易 防爆ソリューションのリーディングカンパニーであるピーアンドエフは、計測展で新製品の寿命を予測してメンテナンスの効率を向上可能な計装信号用避雷器(サージプロテクタ)「M-LB-5000シリーズ」を紹介。小間番号は3-52。 M […]
SIL3、国内防爆取得済 GMIジャパンは計測展で、SIL3対応本質安全防爆バリヤ、本安防爆マルチプレクサー、防爆電源ユニット、セーフティリレー、信号変換器などを出展する。小間番号は3-41。 同社は、広範囲の周囲温度で使用でき、SIL機能対応の本質 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区)は1月1日付で「IMA統括本部(Industry Management&Automation)」(横見光本部長)を設けた。 同社は端子台、コネクタなどの接続機器を祖業の製品としているが、その後は電源、信号変換器 […]
エム・システム技研(大阪市西成区)は、有機ELディスプレーを採用し高視認性を実現した表示設定形コンパクト変換器「みにまるM2Eシリーズ」に警報出力タイプを追加し、7月から発売した。 今回追加されたのは、「直流入力デジアラーム」「カップルデジアラーム」 […]
横河電機は、統合生産制御システム「CENTUM VP(センタム・ブイピー)」の入出力(IO)モジュールのラインアップを拡充した「CENTUM VP R6.04」を、3月23日から販売開始した。価格は400万円からで、2017年度1200システムの販売 […]
フエニックス・コンタクトは、「計測展 2016 OSAKA」で、「Compact and Safe Connection」をテーマに、制御盤ソリューションを展示する。Safe(安全)では、近年要求の多い計装信号用避雷器、制御電源の冗長化、ネットワーク […]
ピーアンドエフは「計測展2016 OSAKA」に、HMI新製品の産業用シンクライアントやインダストリー4.0を見据えて開発されたセンサ信号を、ワイヤレスでモバイル機器につなぐスマートブリッジアダプタなど各種新製品を出品する。 内圧防爆「 […]