- 2023年5月26日
不二電機工業 電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」省工数で接続状態を表示【配線接続機器の主要各社製品紹介】
不二電機工業の産業用分電盤などの省施工に貢献する電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」は、ねじ締め作業が無いため、配線を差し込むだけでブスバーに繋がり、ドライバー無しですぐに配線作業ができる。このため、アース配線の作業時間が約4 […]
不二電機工業の産業用分電盤などの省施工に貢献する電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」は、ねじ締め作業が無いため、配線を差し込むだけでブスバーに繋がり、ドライバー無しですぐに配線作業ができる。このため、アース配線の作業時間が約4 […]
不二電機工業の産業用分電盤などの省施工に貢献する電線接続表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」は、ねじ締め作業が無いため、配線を差し込むだけでブスバーに繋がり、ドライバー無しですぐに配線作業ができる。このため、アース配線の作業時間が約4 […]
制御盤の配線作業は、配線経路の検討や電線の加工、機器への配線という3つの工程に分かれ、それぞれに時間がかかりがちだ。特に配線作業を非効率にしているのが、制作指示書の未整備。本来であればあるはずの制作指示が最低限の記載しかないケースがいまも往々にしてあ […]
不二電機工業の産業用分電盤などの省施工化に貢献する電線接続状態の表示(インジケータ)付きアース速結端子台「TPG形」は、ねじ締め作業が不要で、配線を差し込むだけでブスバーに繋がり、ドライバー無しですぐに配線作業ができる。このため、アース配線の作業時間 […]
不二電機工業は、「品質は一番確かなセールスマン」を永久標語に、製品の高い品質と安全性を追求している。JECA FAIRでは、社会インフラ市場で培った「つなぐ」技術を生かし、省人・省工数に貢献する人に「やさしい」製品を提案する。小間№3-57。 注目製 […]
ワゴジャパンは、電気設備で工数削減・施工時間短縮に貢献する製品やソリューションを3つのゾーンに分けて展示する。小間№2ー46。 ゼネコン・サブコン向けには省施工、省コスト、省スペースな端子台を、設計事務所・デバロッパー向けにはICカードでの入退出 […]
富士電機機器制御は、配線工数削減と作業品質の安定化を実現する「スプリング端子機器」シリーズに、操作表示用機器であるコマンドスイッチを追加した。 同社は2018年に、電線を差し込むだけで誰でもスピーディに均質の配線が可能となる「スプリング端子機器」とし […]
デジタル技術によって製造業が大きな変革の波に直面するなか、日本電機工業会(JEMA)は製造業の将来像を想像し、その対応策を検討するための提言書「製造業2030」をまとめてきた。2019年11月には制御盤に焦点を絞った「制御盤2030」をホワイトペーパ […]
省工数と省スペースを両立 フエニックス・コンタクトは、『“挿し込む”革命 Push-in6.2』として、薄型(幅6.2ミリ)制御機器の拡販に取り組んでいる。 6.2ミリ幅製品は、1993年から業界初のリレーや信号変換器をはじめ、避雷器、タイマなどで開 […]
フエニックス・コンタクトは、各種端子台で用途、接続方法などに応じて幅広いラインアップを誇る。このほど、制御盤、ボックスなどに数多く使用されるコモン端子台「PTFIX/BTFIXシリーズ」を使いやすくするとともに、バリエーションと用途を大幅に拡大して販 […]
フエニックス・コンタクトは、各種端子台で用途、接続方法などに応じて幅広いラインアップを誇る。このほど、制御盤、ボックスなどに数多く使用されるコモン端子台「PTFIX/BTFIXシリーズ」を使いやすくするとともに、バリエーションと用途を大幅に拡大して販 […]
独・フエニックス・コンタクト社や、米・Molex社など、コネクタメーカー4社が、「M12プッシュプル・コネクタ」の国際規格化を推進していくことでこのほど合意し、協定を締結した。 合意したのは、フエニックス・コンタクト、モレックス、Murrelektr […]
ロータリーエンコーダで有名なマイクロテック・ラボラトリー(相模原市南区、小山保夫代表取締役)は、エンコーダを内蔵した小型・ハイパフォーマンス次世代型サーボモータ「μDDモータシリーズ」を開発、量産準備を始めた。 同製品は高性能エンコーダを搭載し、ダイ […]
フエニックス・コンタクトは、スイッチング電源「TRIO POWER」を今年から販売開始した。プッシュイン式端子を採用し、ピーク対応のダイナミックブーストや、出力電圧の状態監視など従来モデルに比べ、大幅な省スペース化(40%以上削減)を実現している。ま […]
ワゴジャパンの電線がゆるまないリレーソケット 「858シリーズ」は、電線結線部にPush-in CAGE CLAMPスプリングを採用し、簡単結線と信頼性を両立している。 同社のCAGE CLAMPスプリングは、1977年のドイツ国鉄で採用されて以来、 […]
フエニックス・コンタクトは、今年からスイッチング電源「TRIO POWER」の後継機種を発売した。従来モデルに比べ、プッシュイン式端子の採用、ピーク対応のダイナミックブーストや出力電圧の状態監視、大幅な省スペース化(40%以上削減)を実現している。ま […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1-7-9、TEL045-471-0050、青木良行社長)は、同社が提案している配線接続方式である「プッシュイン」をテーマにした「プッシュインテクノロジセミナー」を、東京(9日)、名古屋(11日)、大阪(1 […]
フエニックス・コンタクト(横浜市港北区新横浜1―7―9、TEL045―471―0050、青木良行社長)は、同社が提案している配線接続方式である「プッシュイン」をテーマにした「プッシュインテクノロジセミナー」を、東京(9月9日)、名古屋(9月11日)、 […]
ハーティング(横浜市港北区新横浜1-7-9、TEL045-476-3456、能方研爾社長)は、M12丸型コネクタの堅牢性とPushPull機構によるワンタッチ着脱の高い操作性を兼ね備えたイーサネット通信用「M12 PushPullコネクタ」を1日から […]
全産業の全業種に関係し、それへの対応が企業経営を左右しかねない「IoT(Internet of Things)」。各社は、何をどのように取り組んでいるのだろうか。計測器、制御機器メーカーで、グラフィカルでオープンな開発環境「LabVIEW」を提供する […]