- 2023年5月31日
デンカ、がん治療用ウイルスの製造能力増強に120億円の投資 新潟県五泉市に新製造施設
デンカは、がん治療用ウイルス G47Δの事業基盤の強化と将来を見据えた供給力増強を目的として、約120億円の戦略投資を行い、ヘルスケア分野の中核拠点である五泉事業所(新潟県五泉市)に新たな製造施設を設置する。製造設備の増強と既存製造棟建屋を行い、第1 […]
デンカは、がん治療用ウイルス G47Δの事業基盤の強化と将来を見据えた供給力増強を目的として、約120億円の戦略投資を行い、ヘルスケア分野の中核拠点である五泉事業所(新潟県五泉市)に新たな製造施設を設置する。製造設備の増強と既存製造棟建屋を行い、第1 […]
カナデンは、「カナデン製品サイト」の開設1周年を記念したキャンペーンを行なっている。アンケートに回答すると、抽選で10人にamazonギフト券がプレゼントされる。期間は2月10日まで同サイトは、カナデンが取扱可能な製品やソリューション、工事、施工業者 […]
横河電機と岩谷産業、宇部マテリアルズ、KHネオケム、コスモ石油、JFEスチール、JNC、デンカ、丸善石油化学、UBEエラストマーら10社は、千葉県市原市五井地区と千葉市蘇我地区のコンビナートにおけるカーボンニュートラルの実現に向けた共同検討を実施する […]
デンカの子会社の九州プラスチック工業は、ポリエチレン製排水管「トヨドレン」の増産に向け、新たな用地を熊本県玉名市三ツ川地内(玉名市三ツ川産業団地)に取得し、製造設備の移設と新規設備の導入を行う。投資予定額は約23億円。稼働は2025年度上期を予定して […]
デンカは、主要生産拠点である千葉工場(千葉県市原市)に自家用高効率ガスタービン発電機が竣工した。投資金額は37億円。 自家用高効率ガスタービン発電機は7500kWを2機導入し、年間1万2000トン のCO2削減効果を見込んでいる。 https://w […]
島津製作所は、国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)から公募された「グリーンイノベーション基金事業/CO2を用いたコンクリート等製造技術開発プロジェクト」に共同提案し、1月28日に採択された。 共同提案したのは、鹿島建設、デン […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2021年11月10日号を発行しました。FAメーカー各社の2021年度上期の業績発表から見るFA市場の現状や、制御盤設計・製造における効率化事例として、配線設計ソフトと電線加工機の連携による自動化を取り […]
大阪自動電機は、自動化・省力化設備、ロボット、AGV等の特殊スペースに合わせた、変形カスタムスイッチに対応している。基本仕様は従来の標準のカスタムマットスイッチと同様で、最大タテ1200xヨコ3000の寸法内であれば、変形、くりぬき等の対応が可能とな […]
新年度を迎え、アフターコロナ社会を視野に入れた次世代の戦略が重要となってきている。中小製造業の再起動を提言する本寄稿も、6年以上にわたって連載しているが、コロナ禍による影響は、中小製造業にとって過去経験したことのない最大級の『チャンスと脅威』が訪れ […]
新型コロナウイルスに揺れ動いた2020年も幕を閉じようとしている。 本年を振り返ると、武漢発新型コロナの製造業への影響は、サプライチェーンの毀損(きそん)を顕在化させた。中国への過剰依存が浮き彫りになり、多くの経営者が『これはヤバい』と感じ、経営先行 […]
【国内】 ▶︎日本カーバイド工業 早月工場(富山県滑川市)において、約35億円を投資して再帰反射シートと次世代機能性フィルムの設備を増強する。今回の設備増強により、新たに新規素材フィルムや次世代機能性フィルムを上市し、建材分野、家電分野、自動車分野な […]
【国内】 ▶︎シグマ光機 本社・日高工場(埼玉県日高市)に建設を進めていた新工場棟がこのほど完成した。新工場棟では、今後さらなる技術革新が続き、大きな成長が見込まれる光技術分野でニーズが高まっている光学部品、光学モジュール・光学システム製品の生産能力 […]
2020年1月15日(水)~17日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「第34回 ネプコン ジャパン -エレクトロニクス 開発・実装展-」。 第34回 インターネプコン ジャパン エレクトロニクス -エレクトロニクス 製造・実装展- 第34回 […]
ソディックは、小麦粉、そば粉、米等の粉粒体の原材料を迅速・均一に冷却し、製麺、製パン、製菓など生地の品質管理の向上・安定化を実現する業界初の粉体冷却装置(CHB、Cooling Holding Bin)を8月から発売する。 製麺、製パン、製菓業界では […]
2019年5月22日(水)~24日(金)の3日間、パシフィコ横浜で開催中の「自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2019 横浜」。1992年に始まった、自動車業界の第一線で活躍する技術者・研究者のための自動車技術の専門展です。 本ページではトヨタ […]
2019年1月16日(水)〜18日(金)の3日間、東京ビッグサイトで開催中の「第11回オートモーティブワールド」。自動運転、クルマの電子化・電動化、コネクティッド・カー、軽量化など、自動車業界における重要なテーマの最新技術が一堂に集まる展示会です。 […]
2018年12月5日(水)~7日(金)の3日間、幕張メッセで開催中の「高機能素材Week2018」 。 新規開催の「第1回高機能塗料展(コーティング ジャパン)」をはじめ、「第5回高機能金属展」「第2回接着・接合EXPO」「第7回高機能プラスチック展 […]
シーメンスは、同社のオープンなクラウドベースのIoTオペレーティングシステム「MindSphere(マインドスフィア)」とFA製品「SIMATIC(シマティック)コントローラ」の工場における実稼働を体験できるショールームを、制御盤製造のアイデン(石川 […]
150社・900小間増 会場も6ホールに 2017国際ロボット展(iREX)が、11月29日から12月2日までの4日間、東京ビッグサイトで開催される。ロボット産業は世界的にも関心が高く、日本でも官民挙げて振興に力が入っている。同展は2年に1度の世界規 […]
【日本国内】 ▼スターゼン 子会社のスターゼン食品は、主力加工食品である焼成ハンバーグのさらなる生産能力の増強を目的に、福島県本宮市に新工場を建設する。 土地面積は1万732平方メートル、延床面積は3117平方メートル(鉄骨造平屋建て)。初期投資額は […]