オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

ジック ラックピッキングビジョンシステム「PLR」 短時間で高精度位置決め可能

ジックは、FA用途で使用される産業用ロボットのピッキングアプリケーション事例と、サービスロボットの目の役割を担うレーザセンサ各種を、ロボットの実機を使い展示する。

主な展示は、ラックピッキングビジョンシステム「PLR」、セーフティコントローラ「Flexi Soft」、セーフティライトカーテン「deTec4」、セーフティマルチビーム「M4000」、3Dスナップソフト「3vistor-P」、小型レーザレンジファインダ「TIM571」など。

このうち、PLRはラックからロボットを使いパーツを排出するシステムで、ビジョンを使い2D・3Dでパーツの位置決めと測定を短時間、かつ高精度に実現できる。また、さまざまな環境下でも高信頼で認識し、光軸調整とロボットとのコミュニケーションが統合されたツールとなっている。

さらに、WEBサーバーによるユーザーインターフェースで使いやすい。

なお、3日午前11時50分から「レーザーレンジセンサの原理とそのロボットにおける応用例」と題しワークショップを開く予定。

http://www.sick.jpョン事例と、サービスロボットの目の役割を担うレーザセンサ各種を、ロボットの実機を使い展示する。

主な展示は、ラックピッキングビジョンシステム「PLR」、セーフティコントローラ「Flexi Soft」、セーフティライトカーテン「deTec4」、セーフティマルチビーム「M4000」、3Dスナップソフト「3vistor-P」、小型レーザレンジファインダ「TIM571」など。

このうち、PLRはラックからロボットを使いパーツを排出するシステムで、ビジョンを使い2D・3Dでパーツの位置決めと測定を短時間、かつ高精度に実現できる。また、さまざまな環境下でも高信頼で認識し、光軸調整とロボットとのコミュニケーションが統合されたツールとなっている。

さらに、WEBサーバーによるユーザーインターフェースで使いやすい。

なお、3日午前11時50分から「レーザーレンジセンサの原理とそのロボットにおける応用例」と題しワークショップを開く予定。

公式サイト>>> http://www.sick.jp