SEARCH

「sic」の検索結果442件

  • 2025年4月3日

ジック、4/23オンラインセミナー「機械安全の基礎が学べる無料オンラインセミナー」第1回

ジックは、機械安全とセーフティ、リスクアセスメントに関するオンラインセミナーを年間を通じて月1回開催しており、4/23に第1回目の「機械安全基礎1」を開催する。年間テーマは、2025年4月~8月は機械安全基礎、機械のリスクアセスメント、2025年9月 […]

  • 2025年3月27日

ジック 拡散反射型光電センサ「W10」タッチディスプレイで直感的な操作を実現【FAセンサ特集】

ジック「W10」は、直観的なタッチディスプレイ操作と選択可能な動作モード、IP69Kの堅牢なステンレススチール筐体、IO-Link機能を備えたレーザー三角測距センサ。拡散反射型光電センサとしては初めてタッチディスプレイを採用し、動作モード(スピード、 […]

  • 2025年3月6日

ジェイテクトエレクトロニクス 基板型コントローラ 「JX-BASIC-EX1」Ethernetポートを搭載し、さらに機能アップ【PC・コントローラ特集】

ジェイテクトエレクトロニクスの薄型・省スペースを実現した基板型コントローラ 「JX-BASIC-EX1」は、JX-BASICの「薄型・省スペース」「20種の命令語、マニュアルレス」を継承し、新たに「Email」命令を追加し、21種の命令語に機能アップ […]

  • 2025年3月5日

【オートメーション新聞No.396】2024製造業の新規事業所立地計画 2割が検討/ 自動配送ロボットの将来像/三菱電機 簡単小形インバータ /PC・コントローラ特集 など(2025年3月5日)

【主な掲載記事】 ・2024年度製造業・物流業新規事業所立地計画 2割強が工場・倉庫の新規立地検討 着工は5年以内が8割 社会・市場の変化に対応・経産省 自動配送ロボット 将来像取りまとめ 時速20キロ、積載145キロ超に・【We love Auto […]

  • 2025年2月26日

【オートメーション新聞No.395】中小企業セキュリティ対策の実態調査2024/ 「現場川柳」受賞作品/ 三菱電機、受配電設備のスマート保安/配線接続機器特集など(2025年2月26日)

【主な掲載記事】 ・IPA、2024年度中小企業の情報セキュリティ対策の実態調査結果 サイバー攻撃は増加傾向、対策の重要性増す 被害企業7割、取引先にも影響・オプテックス・エフエー「現場川柳」受賞作品が決定 大賞は組長さん・【令和の販売員心得】ウィリ […]

  • 2024年12月17日

富士電機とデンソー、経産省から半導体の供給確保計画を認定。SiCパワー半導体の国内生産能力強化

富士電機とデンソーが共同申請した「半導体の供給確保計画」が経済産業省から認定を受け、今後両社はSiCパワー半導体に関する投資と製造連携を進め、国内生産能力を強化する。富士電機は、パワーエレクトロニクス機器の高効率化や小型化に貢献するSiCパワー半導体 […]

  • 2024年12月11日

【オートメーション新聞No.387】ものづくり産業が抱える課題とその対策とは?山善調査 /IIFES2025公式サイト開設/世界半導体市場統計、2025年は11.2%増に回復など(2024年12月11日)

【主な掲載記事】 ・山善、「第1回ものづくり産業業種別課題と対策調査」主要7業種計700社を対象に調査 1位:課題 「人材不足への対応」/ 対策 「正社員採用層拡大」・IIFES2025 公式サイト開設 出展申し込みもスタート・世界半導体市場統計 2 […]

  • 2024年11月27日

横河計測、高電圧・広帯域差動プローブ「PBDH0400シリーズ」発売 次世代パワエレ開発を効率化

横河計測は、最大入力電圧2000V、周波数帯域400MHzの差動プローブ 「PBDH0400シリーズ」 を発売した。近年はシリコンカーバイド(SiC)を活用する次世代パワーデバイスの実用化、量産化が進み、パワーエレクトロニクス業界から高電圧でより速い […]

  • 2024年11月11日

三菱電機、スカラロボット「CRHシリーズ」に最大可搬10kg、20kgの機種を追加

三菱電機は、スカラロボット「CRHシリーズ」について、最大可搬10kgと20kgの機種を追加発売した。同シリーズは、省スペースで設置できるコンパクトなアームとロボット本体を軽量化し、ツール配線/エア配管も内装。高生産性を実現する高速動作・高性能に対応 […]

  • 2024年8月29日

東亜ディーケーケー、埼玉県狭山市の狭山インテグレーションセンターが竣工

東亜ディーケーケーは、埼玉県狭山市の狭山テクニカルセンター内に建設を進めていた狭山インテグレーションセンターが完成した。同センターは、延床面積約8200平方メートル、地上4階建て鉄骨造の建屋に、多用途生産ラインや新製品量産試作ライン・試験設備、自動倉 […]

  • 2024年6月25日

横河電機、ドイツのBaxEnergyを買収し再生可能エネルギー監視事業を強化

横河電機は、再生可能エネルギー監視ソリューションを提供するドイツのBaxEnergyを買収した。昨今、発電事業者は、複数の種類の再生可能エネルギー発電設備を有し、太陽光、陸上・洋上風力、水力、地熱などの各種発電量を最大化し、保守を効率的に行うことが利 […]

  • 2024年5月25日

日本ガイシ、パワー半導体モジュール向けの絶縁放熱回路基板の生産能力を増強

日本ガイシは、愛知件小牧市のNGKセラミックデバイスとNGKエレクトロデバイスマレーシアに50億円を投資して設備を増強し、パワー半導体モジュール向けの絶縁放熱回路基板の生産能力を増強する。2026年度までに月間生産能力を現在の約2.5倍に引き上げる。 […]

  • 2024年5月17日

ミネベアミツミ、パワー半導体の日立パワーデバイスを買収&社名をミネベアパワーデバイスに

ミネベアミツミは、日立製作所から日立パワーデバイスの株式を取得して子会社化し、社名をミネベアパワーデバイスに変更した。ミネベアパワーデバイス(日立パワーデバイス)は、産業や社会インフラの電化・電動化におけるキー・デバイスであるパワー半導体製品を提供し […]

  • 2024年4月24日

【オートメーション新聞No.363】経済構造実態調査結果/ドイツ企業は日本をどう見ているか/FAトップインタビュー・シーメンス/サーボモータ特集/PC コントローラ特集 など(2024年4月24日)

【主な掲載記事】 ・総務省、経産省、経済構造実態調査一次集計結果公表。 2022年全産業の売上高1813兆円、前年比124兆円増。 製造業は454兆円。卸売、小売業508兆円で最多・シュナイダーエレクトリック、リレー製品を日本で販売。約300種類ライ […]

  • 2024年4月24日

東洋炭素、香川県観音寺市の生産技術センターでSiCパワー半導体向け黒鉛製品の生産能力を増強

東洋炭素は、グローバルで高まる SiC(炭化ケイ素)とTaC(炭化タンタル)コーティング黒鉛製品の需要に対応するため、香川県観音寺市の生産技術センターで生産能力増強に向けた設備投資を実施する。SiCパワー半導体は中長期的に高い需要が予想されており、S […]

  • 2024年4月24日

【オートメーション新聞No.363】経済構造実態調査結果/ドイツ企業は日本をどう見ているか/FAトップインタビュー・シーメンス/サーボモータ特集/PC コントローラ特集 など(2024年4月24日)

オートメーション新聞2024年4月24日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・総務省、経産省、経済構造実態調査一次集計結果公表。2022年全産業の売上高1813兆円、前年比124兆円増。製造業は454 兆円。卸売、小売業508兆円 […]

  • 2024年4月15日

ジェイテクトエレクトロニクス【ジャンボびっくり見本市 出展各社の製品紹介】基板型コントローラ 「JX-BASIC-EX2」20の命令語と拡張基板実装

ジェイテクトエレクトロニクスは、薄型・省スペースを実現した基板型コントローラ「JX-BASIC-EX2」の販売を3月25日より開始した。同製品は、一昨年リリースの「JX-BASIC」を基に、デジタル入出力点数の増加、アナログ入出力の追加、Ethern […]

  • 2024年4月10日

【オートメーション新聞No.361】AGV、自動倉庫など対象に。中小企業省力化投資補助金の詳細公表/三菱、配電用変圧器事業を日立産機に譲渡/ジャンボびっくり見本市特集など(2024年4月10日)

【主な掲載記事】 ・中小企業省力化投資補助金の詳細公表、補助金の枠組み 拡販チャンスに。 省力化機器導入を支援、・AGV、AMR、自動倉庫、仕分け機など対象・安川電機、2024年2月期決算 増収減益。売上高5756億円、純利益506億円・三菱電機、配 […]

  • 2024年4月10日

【オートメーション新聞No.361】AGV、自動倉庫など対象に。中小企業省力化投資補助金の詳細公表/三菱、配電用変圧器事業を日立産機に譲渡/ジャンボびっくり見本市特集など(2024年4月10日)

オートメーション新聞2024年4月10日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・中小企業省力化投資補助金の詳細公表、補助金の枠組み 拡販チャンスに。省力化機器導入を支援、・AGV、AMR、自動倉庫、仕分け機も対象・安川電機、2024 […]

  • 2024年4月8日

富士電機、パワー半導体素子技術「スーパージャンクション」の理論構築の功績が電気学会から顕彰

富士電機は、山梨大学と取り組んだパワー半導体素子技術「スーパージャンクション」の理論構築の功績が、一般社団法人電気学会が選定する第 17 回「でんきの礎」として顕彰された。スーパージャンクションは、耐圧特性を維持しながら MOSFETのオン抵抗を一桁 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG