- 2024年12月11日
パトライトと富士電機機器制御、12/12ウェビナー「もはやデマンド監視だけじゃない!?意外と知らない設備省エネ」
パトライトと富士電機機器制御は、12月12日に共同ウェビナー「もはやデマンド監視だけじゃない!?意外と知らない設備省エネ〜パトライト×富士電機機器制御がこっそりお教えします」を開催する。製造業の工場の省エネについて、工場の消費電力の8割を占めるのは生 […]
パトライトと富士電機機器制御は、12月12日に共同ウェビナー「もはやデマンド監視だけじゃない!?意外と知らない設備省エネ〜パトライト×富士電機機器制御がこっそりお教えします」を開催する。製造業の工場の省エネについて、工場の消費電力の8割を占めるのは生 […]
高木商会は、WEBセミナー「新世代の振動診断ユニットのご紹介」を開催する。「振動による予知保全で、ダウンタイムの削減に貢献します!」をテーマに、振動の専門家であるIMVを講師として、FA向けに新開発した振動診断ユニット「VD-unit」を紹介。振動診 […]
オムロンは、12月11日から12月13日まで東京ビッグサイトで開催される「SEMICON Japan 2024」で、卓球ロボット「フォルフェウス」の最新第9世代を世界初披露する。最新の第9世代は「人と機械は互いに理解し合うことで、もっと成長できる」を […]
HMSインダストリアルネットワークは、12月4日に「Ewon製品のWEBセミナー「Ewonを使ってリモートアクセス」を開催する。「Ewon製品を使いこなす」とし、産業用リモートアクセスについて紹介する。
東芝は、12月6日にWEBセミナー「AIが実現するスマートマニュファクチャリング~膨大なデータから生産課題を発見、改善へ~」を開催する。セミナーでは、モノづくりで豊富な実績・知見を持つ同社が、半導体の製造現場を例にとり、膨大なデータから生産課題を発見 […]
北陽電機は、オンデマンドセミナー「セーフティコントローラ HSC-A100-ENC解説セミナー」を公開した。セミナーでは、セーフティコントローラとは、またAGV/AMRの新規格に対応した機能について説明している。 https://www.hokuyo […]
EtherCAT Technology Group(イーサキャットテクノロジーグループ、ETG)は、12月4日に大阪・梅田スカイビルで「EtherCAT採用セミナー」を開催する。EtherCATの入門編セミナーで、EtherCATの基本技術と最新動向 […]
三菱電機は、12月3日オンラインセミナー「MATLAB/Simulink×GX Works3でプログラムの開発コスト削減と高度化を実現!」を開催する。今回はMathWorks社と合同で開発したSimulink PLC CorderとGX Works3 […]
CC-Link協会は、12月6日に広島市の三菱電機中国支社でリアルセミナー「CC-Link IE TSNユーザーセミナー」を開催する。セミナーではCC-Link IE TSNの特長・採用メリットをはじめ、パートナーによる製品紹介を行う。展示フェアで対 […]
ロックウェルオートメーションは、11月26日に東京・赤坂インターシティコンファレンス404、12月12日に大阪・グランフロント大阪 北館タワーB 10階で、「自動車業界向けデジタルトランスフォーメーション(DX)セミナー」を開催する。セミナーでは、圧 […]
ミスミは、ワンクリックで生産間接材の大量注文が可能な新サービス「D-JIT(ディージット)」について、利用5万社が突破したことを記念したキャンペーンを実施している。キャンペーンでは、D-JITに関する動画視聴とクイズ回答者の中から抽選で約500名に空 […]
HMSインダストリアルネットワークは、11月6日と12月4日に「Ewon製品のWEBセミナー「Ewonを使ってリモートアクセス」を開催する。11月6日は「Talk2m proでスマート運用」とし、簡単かつ安全に機械に接続し、遠隔監視やデータ収集ができ […]
スガツネ工業は、11月13ー15日に逢坂・天満橋OMMビルで、テクノフィールド事業部によるプライベートショー「スガツネ デザイン EXPO」を開催する。機器の開閉部の操作性や安全性を高め、付加価値を向上させる、動きをデザインする技術「モーションデザイ […]
MECHATROLINK協会は、11月12日に東京・安川電機東京支社で、MECHATROLINK-4 対応製品に関する「MECHATROLINK-4 開発者セミナー」を開催する。セミナーでは、MECHATROLINK-4 通信の詳細および対応製品開発 […]
リンスコネクトは、NKワークスとのコラボレーションでユニークな製品群を紹介する。pL LEHMANNの測定機用回転テーブルは、Windowsベースで制御する精密位置決め回転テーブル。DLLによる制御で、面倒なGコードは不要、windowsベースのソフ […]
丸紅エレネクストは、海外のユニークなコネクタ、スイッチ、産業用部品を輸入販売している専門商社。ブースでは、プレスマシンやベンディングマシンなどの危険な装置で使用される両手操作ユニットのスイッチの静電容量式化ができる静電容量式両手スイッチとタッチセンサ […]
ハイデンハインは、クーラントや結露などの内部汚染に対して飛躍的な耐性を兼ね備え、エアパージレスでの稼働が可能な新型アブソリュートリニアエンコーダ「LC 6」シリーズとアブソリュート角度エンコーダ「RNC 1」シリーズに搭載した最新の光学式走査原理「T […]
ハーティングは、工作機械の接続を効率化、省スペース化する製品をご紹介する。ブースでは、同社が業界標準を確立した防塵防水モジュラー式角型コネクタの新製品、1ペア線のみを使用した新イーサネット伝送技術のシングルペアイーサネット用コネクタ、新規格小型イーサ […]
日東工業は、「スマートオーダーキャビネット」と「CABIoT」を提案する。スマートオーダーキャビネットは、Webでの入力でキャビネットのカスタマイズが手軽に実現できるサービス。寸法指定、キャビネット穴加工、色変更、扉組替、基板組替・加工、側面組替・加 […]
THKは、「最先端の自働化~あらゆる動きを技術とサービスでサポート~」をブーステーマに、工作機械の高性能化を実現する要素部品をはじめ、調達・設計・組立工程の負荷軽減とコンパクト化・高精度化を両立するモジュール製品、製造現場の自動化を促進するロボット関 […]
シナノケンシは、製造現場の「自動化」と「省人化」を実現するASPINAロボティクス製品を提案する。製造現場向け自動搬送ロボット「AspinaAMR」に協働ロボット向け「ASPINA電動ロボットハンド」を搭載した、自走ロボットアーム(モバイルマニピュレ […]
CKDは、「未来へつなぐソリューション」をテーマに、「生産性の向上」「労働環境の改善」「カーボンニュートラルへの貢献」を実現する製品群を紹介する。生産性の向上では、エネルギー生産性の向上につながるものとして、電動アクチュエータスライダタイプEJSG、 […]
ケーメックス・オートメーションは、ヨーロッパ製の様々な国際規格をとりそろえたケーブルやグランド、丸型/角型コネクタ等の電子部材、IIoT・IO-Link関連製品、センサ、ケーブルドラッグチェーン(ケーブル保護)やラベル、産業・協働ロボット用のアクセサ […]
キーエンスは、顕微鏡・測定機など、お客様の製造・品質・研究開発に貢献する商品を取り扱い、今まで世の中になかった「世界初・業界初」の商品を創造し、あらゆるものづくりに貢献している。ブースでは、3Dスキャナ型三次元測定機や画像寸法測定器、三次元測定機など […]
オイヒナーは、機械安全制御機器を取り扱い、特に今回は安全スイッチに焦点を当て、安全スイッチ各種, 主に工作機械、産業機械向けの安全扉/防護柵用トランスポンダーコーデッド安全スイッチを紹介する。 https://www.euchner.de/ja-jp
NTNは「カーボンニュートラル実現、自動化・IoTによる生産性向上に向けた革新技術の提案」をテーマに展示する。工作機械関連商品ゾーンでは、工作機械主軸用グリース潤滑軸受向け樹脂保持器などグリース潤滑軸受の高速回転対応を実現する新商品や新技術などを展示 […]
IDECは、「製造工程間における、人と機械が安心して協働できる労働環境を簡単に実現」をコンセプトに出展する。工程間搬送における部品供給の遅延を削減(自動化)、身体的負荷の低減として、セーフティ・ホイール・ドライブによるISO3691-4に適合した人と […]
コンテックは、11/1にウェビナー「使い慣れたRaspberry Piを産業PLCで活用する方法とは~CODESYS搭載のラズパイベースの産業向けオールインワンPLCで、柔軟性とコスト削減を実現する~」を開催する。9月に行ったものの再放送(録画配信) […]
三菱電機は、「Automating the World 絶えまない進化を、あなたのものづくりへ。」をコンセプトに、前回2022年からの進化・成果について、CNCや放電加工機、3Dプリンタ、DXなど様々なニーズに対応できる製品・ソリューションを提案する […]
パトライトは、ワイヤレス・データ通信システム「AirGRID WD」シリーズを提案する。同システムは、信号灯をインターフェースにして無線で設備稼働情報を取得可能。装置の年式やメーカー、機種に関係なく「楽楽」導入でき、導入工事による設備や生産への影響も […]