AUTHOR

automation-news

  • 2015年4月15日

日本電機工業会 「15年度電機工業技術功績者表彰」を発表 60件・117人が受賞

日本電機工業会(JEMA)は、2015年(平成27年)度の「電機工業技術功績者表彰」の受賞者を発表、10日に経団連会館で表彰式を行った。 今回で64回目となるこの表彰は、重電部門・家電部門・ものづくり部門の各分野において、新製品・新技術開発などによっ […]

  • 2015年4月15日

産業機械受注 2月、前年比11%減

日本産業機械工業会が発表した2015年2月分の産業機械受注状況によると、受注総額は3793・4億円で前年同月比11%のマイナスになった。内需は同34・8%増の2554・8億円だったが、外需が同47・7%減の1238・7億円となった。 製品種別では、ボ […]

  • 2015年4月15日

灯台

最近、街中で外国人観光客の姿を多く見かけるようになった。政府観光局が毎月発表している最新の統計によると、2015年2月度は138万人を超え、過去最高を記録したという。14年3月から12カ月連続で100万人を超え、政府の誘致がうまくいっている様子がうか […]

  • 2015年4月15日

横河ソリューションサービス 東京エレクトロンの「スマート・セル・プロセシング」プロジェクトに参画

横河ソリューションサービスは、東京エレクトロンが日本や英国の産官学機関と共同で進める「スマート・セル・プロセシング」プロジェクトに参画し、再生医療向けに幹細胞を自動培養する幹細胞工場の総合品質管理システムの共同開発に取り組む。 東京エレクトロンは、幹 […]

  • 2015年4月15日

日本電線工業 「JMACS」に社名変更

日本電線工業(植村剛嗣社長)は、今年9月1日付で社名を「JMACS(ジェイマックス)株式会社」に変更する。新規事業を含めた今後の製品群と社名との親和性を図るのが目的。 同社は、フィールドバスケーブルから高機能産業製品・システムソリューションまで豊富な […]

  • 2015年4月15日

サンワテクノス 広島営業所を移転

サンワテクノスは広島営業所(山瀬正剛所長)を移転し、4月20日から業務を開始する。 新住所、電話は次の通り。 ▽広島市南区金屋町2―15、広島駅前通マークビル4階(〒732―0825) ▽電話=082―567―6441(代表、従来通り)、FAX=08 […]

  • 2015年4月15日

【産業用ロボットの今】インフラ点検ロボット メンテ現場から信頼 ~イクシスリサーチ~

イクシスリサーチ(川崎市幸区南加瀬5―18―16、TEL044―589―1500、山崎文敬社長)は、インフラのメンテナンスロボットを得意とし、業界内外から絶大な信頼を得ている。同社のこだわりは「徹底した現場主義」。ユーザーの課題解決に必要な要素を検証 […]

  • 2015年4月15日

14年度の工作機械受注は1兆5782億超 前年度比31%増に スマホ、自動車関連が好調

工作機械の受注が好調だ。日本工作機械工業会が発表した2015年3月の受注速報によると、受注が前年同期比14・6%増の1470億9000万円となった結果、14年度(14年4月~15年3月)の受注総額が1兆5782億6000万円(前年度比31・0%増)と […]

  • 2015年4月8日

相原電機 単層複巻トランス「ECLシリーズ」 従来比33%の小型・軽量化

相原電機は、取り付け作業が容易で、同社従来製品と比べ最大33%の小型・軽量化を実現した単相複巻トランス「ECLシリーズ」を好評発売中。 ECLシリーズは、E=Easy(容易)、C=Compact(小型)、L=Light(軽量)の頭文字から名付けられて […]

  • 2015年4月8日

因幡電機産業 チョコ停ウォッチャー「IB-ECT001」 “前後”15分間の動画を記録

因幡電機産業は、製造現場記録ユニット「チョコ停ウォッチャー」IB―ECT001を、ジャンボびっくり見本市で展示、受注を開始する。 製造現場では本格的な故障ではなく、一時的なトラブルのために設備が停止したり空転したりする状態(=「チョコ停」)が発生して […]

  • 2015年4月8日

河村電器産業 計測機能付き分電盤「enステーション EcoEye」 エネルギー情報を迅速提供

河村電器産業の計測機能付き住宅用分電盤「enステーション EcoEye」は、住宅のエネルギーマネジメント(HEMS)が注目を集める中、好調な販売を続けている。 分電盤本来の分電、配電、電路保護の機能と共に住宅の電気、ガス、水道といったエネルギー使用量 […]

  • 2015年4月8日

スワロー電機 盤内用トランス「CLシリーズ」 コンセントとLEDを搭載

スワロー電機は、出力コンセント(AC100V)と超高輝度のLED照明を備え、ノーヒューズブレーカーも内蔵した盤内用トランス「CLシリーズ」を近日発売する。同社は「高性能+安全性と使いやすさを求めて進化する」をキーワードに、次々と顧客の要望を製品に反映 […]

  • 2015年4月8日

第41回ジャンボびっくり見本市 専門メーカー約200社が出展 具体的ビジネスに繋がる商談の場

「第41回ジャンボびっくり見本市(ジャンボびっくり見本市協催委員会主催)」が、4月10日(金)と11日(土)の両日に大阪市住之江区のインテックス大阪6号館C/Dゾーン、17日(金)と18日(土)の両日に東京都江東区の東京ビッグサイト西2ホールで開催さ […]

  • 2015年4月8日

横河電機 組み込みコントローラ「e-RT3」 製造工程管理用にも対応

横河電機は、レンジフリーコントローラ「FA―M3V」、組み込みコントローラ「e―RT3」をはじめ、制御用途に応じた機種をラインアップしている。 「e―RT3」は、組み込みデータベース機能を搭載できるため、組み込みコントローラとしてだけでなく、従来パソ […]

  • 2015年4月8日

シーシーエス 高速ライン対応UV-LED照射器「CDL-200X80V8-WCPSC」 従来機10倍以上の積算光量

UV照射器メーカーのシーシーエスは、「第25回ファインテックジャパン」に、従来品より大幅に高出力化したライン型UV―LED照射器「CDL―200X80V8―WCPSC」を展示する。本製品は同社従来機より10倍以上の積算光量があり、搬送速度約250メー […]

  • 2015年4月8日

アルゴシステム 産業用パネルPC「AP4シリーズ」 オールインワンで低コスト

アルゴシステムの産業用パネルPC「AP4シリーズ」は、FPD業界での採用が増えている。特に信頼性・処理性能・トータルコストなど、産業用に求められる要件を高いレベルで満たしており、性能が求められる大型ラインはもちろん、コスト重視の小型単体装置でも評価が […]

  • 2015年4月8日

アドバンテック 産業用イーサーネットスイッチ「ProVieシリーズ」 リアルタイムネットワーク管理が可能

アドバンテックの産業用ネットワーク製品は、高い信頼性が求められるFPD(フラットパネルディスプレイ)の開発・製造分野で評価を得ている。特に製造工程、検査工程などの現場で取り扱われる「データ量」「データの重要性」は年々増しており、24時間安定稼働が求め […]

  • 2015年4月8日

ファインテックジャパン 業界最大級の260社出展 フラットパネルディスプレイ技術が集結

フラットパネルディスプレイ(FPD)技術が一堂に集まる「第25回ファインテックジャパン」や高機能フィルム、高機能プラスチック、高機能金属などの「高機能素材ワールド2015」、光ファイバー通信・レーザー加工などの技術が集結する「Photonix 201 […]

  • 2015年4月8日

ヨコガワ・コントロール・マレーシア 天然ガス洋上液化プラント向け制御/安全計装システムを受注

横河電機の関係会社であるヨコガワ・コントロール・マレーシアは、日揮と韓国サムスン重工業のコンソーシアムから、マレーシア国営石油会社ペトロナスが建設する天然ガス洋上液化プラント(FLNG)「PFLNG2」向け制御システムと安全計装システムを受注した。 […]

  • 2015年4月8日

Weeklyサイエンス

■東大、エボラウイルスの新ワクチン開発。サルで有効性を証明 東京大学医科学研究所の河岡義裕教授らの研究グループは、西アフリカ諸国で猛威をふるっているエボラウイルスについて、新しいワクチンを開発し、その有効性を霊長類のサルで証明した。 新しいワクチンは […]

  • 2015年4月8日

星和電機 防湿・防水環境で使えるLED灯器具など発売

星和電機は、高い信頼性が特徴の産業用LED照明器具「スターレッズシリーズ」として、屋内外の防湿・防水環境で使用できる、水銀灯相当の防湿・密閉形LED灯器具「LCIA1107」(水銀灯400W代替)、同「LCIA1104」(同250W代替)と、防湿・密 […]

  • 2015年4月8日

日本製鋼所 日立から同時二軸延伸機の事業譲渡

日本製鋼所は、4月1日付で日立プラントメカニクスから同時二軸延伸機の事業譲渡を受けたことを発表した。これによりセパレータフィルム製造装置において同時延伸・逐次延伸・乾式・湿式すべての製法に対応できることになった。 同社は、大型造粒機やコンパウンド用混 […]

  • 2015年4月8日

大成建設とサンコーシャ 「雷電磁界バリア」実証 部屋単位で落雷事故防ぐ

大成建設とサンコーシャ(東京都品川区大崎4―3―8、TEL03―3491―7181、伊藤眞義社長)は、エビススバルビルで実施工した「部屋単位で落雷被害を防ぐ雷電磁界バリア」について、その有効性を確認した。 これまでの雷電磁界バリアは建物全体に施す方式 […]

  • 2015年4月8日

アルバック CMOS搭載MEMデバイス向けPZTスパッタリング技術を開発

アルバックは、次世代MEMSデバイスで主流となるCMOS搭載MEMSデバイス向け量産用低温PZTスパッタリング技術を開発した。 近年、加速度センサやジャイロセンサ、圧力センサの機能の根幹となる圧電材料としてPZT(チタン酸ジルコン酸鉛)の薄膜を使った […]

  • 2015年4月8日

オムロン 統合型コントローラの品揃えを拡充 自由に機能を拡張

オムロンは、PLCなど従来型のコントローラの枠組みを超えて、あらゆるユーザーが自由に必要な機能を拡張できる統合型コントローラ「マシンオートメーションコントローラ」のラインアップ拡充として、NXシリーズ「形NX701」とNJシリーズ「形NJ101」を4 […]

  • 2015年4月8日

日本能率協会 独ハノーバーフェアーズジャパンの業務を引き継ぐ

ドイツの展示会運営会社、ハノーバーフェアーズジャパンは、3月31日ですべての業務を日本能率協会に引き継いだ。 日本能率協会は、4月1日から、日本能率協会産業振興センタードイツメッセ日本代表部として業務を開始。 住所、電話、メールアドレスは次の通り。 […]

  • 2015年4月8日

NECネクサソリューションズ QCD革新のためのセミナー開催

モノづくりにおいて「QCD(Quality・品質、Cost・価格、Delivery・納期)」に対する必要性が語られはじめて久しいが、近年特に製造業のグローバル化、多品種少量生産化、製品ライフサイクルの短期化が進むにつれて、さらにその重要度が増している […]

  • 2015年4月8日

MEDTEC Japan アジア最大の医療機器展 4月22~24日東京ビッグサイトで

医療機器の設計・製造に関するアジア最大の展示会・セミナー「MEDTEC Japan2015」(主催=UBM Canon Japan)が、4月22~24日の3日間、東京ビッグサイト東4・5・6ホールで開催される。 同展は、同時期に同西ホールで開催される […]

  • 2015年4月8日

伊GMインターナショナル 東阪でSILセミナー開催へ

イタリアの防爆機器メーカー、GMインターナショナル社は「よくわかるSIL(安全度基準規格)セミナー」を東京(4月21日)と大阪(4月23日)で開催する。 機能安全規格とSILについて、具体的にどのように実務で適用していくべきかわからない人が多い。セミ […]

  • 2015年4月8日

セーフティネットワークジャパン 定時総会開く

セーフティネットワークジャパン(SNJ、中村英夫主査)は、「第15回定時総会」を、静岡県沼津市のニューウェルサンピア沼津で3月14日開催し、2014年度活動報告、15年度活動計画などを審議し承認した。 14年度は産業ネット展での展示とセミナー、テクノ […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG