- 2022年4月8日
アイ・ビー・エス・ジャパンが販売 Neousys Technology製 BOX型PC、フレームグラバーカード
アイ・ビー・エス・ジャパンは、Neousys TechnologyのBOX型PCとフレームグラバーカードの新製品を発売した。 Nuvo-8000シリーズは、最大5基のPCIe/PCIスロットを搭載した第9/8世代Intel Corei7/i5/i3シ […]
アイ・ビー・エス・ジャパンは、Neousys TechnologyのBOX型PCとフレームグラバーカードの新製品を発売した。 Nuvo-8000シリーズは、最大5基のPCIe/PCIスロットを搭載した第9/8世代Intel Corei7/i5/i3シ […]
ものづくり.jp株式会社は、オートメーション新聞2022年2月16日号を発行しました。 2021年度のFA・制御機器市場は、第3四半期を経ても好調を維持しています。このままいけば好景気だった2017年に近い数字までいくのではないかと予想されます。一方 […]
アドバンテックとマクニカは、業界で初めて量産対応可能な産業用ベアボーンPC「EPC-R7200」の販売と、マクニカによるNVIDIA Jetsonモジュール(Xavier NX、TX2 NX、Nano)とのセット販売、ワンストップでの導入支援サポート […]
2月2日(火)〜12日(金)にオンラインで開催される「バーチャル 2021冬 TECHNO-FRONTIER」(主催=日本能率協会)の来場登録受付とセミナーの視聴予約が開始された。 ■バーチャル 2021冬 TECHNO-FRONTIER   […]
コンテックは、NVIDIA Jetson Nanoを搭載した産業用エッジAIコンピュータ「DX-U1100」を開発、2月1日から受注を開始する。 新製品は、画像検査や予兆保全など現場でのAI推論処理を必要とする分野に適用する、実用性を重視した汎用の産 […]
日本システムウエア(東京都渋谷区)は、エッジデバイスのデータを可視化し、AIによる異常予兆検知を行うEdge-AIシリーズとして、モータ異常予兆検知システムの提供を開始した。 同システムは、モータに接続するだけでデータの収集と蓄積、予兆検知モデルの学 […]
エヌビディアは10月21日、製造現場へのAI・ディープラーニング導入を促進するためのセミナー「次世代の製造現場へ提案 NVIDIAディープラーニングセミナー」を開催。 大崎真孝日本代表兼米国本社副社長は「ビッグデータとディープニューラルネットワークの […]
アドバンテックは、生産と物流を統合したアドバンテックジャパンサービスセンター直方(福岡県直方市)を10月1日にオープンした。 同社は2019年2月、福岡県直方市に位置するオムロン直方の株式取得を完了し、「アドバンテックテクノロジーズ株式会社」(福岡県 […]
アナログ・テック(東京都千代田区)は、優れた冷却性能で高速データ処理を実現する産業用エッジコンピュータ「AT-IPCWG002シリーズ」の販売を開始した。 新製品は、NVIDIA社ハイエンドGPU「NVIDIA Tesla T4」を搭載したハイパフォ […]
近い将来に日本の製造業が直面する、または既にその兆候が表れ始めている製造現場での人手不足問題やそれに伴う技術の伝承の問題を解決する手段として、製造業におけるディープラーニングの積極的な活用が急務となってる。 そんな中、NVIDIAは10月21日(月) […]
【寄稿】Canonical社 リージョナルセールスマネージャー 柴田 憲吾 ロボット市場は2021年までに2307億ドルへ 今年に入り英国議会では、ヒト型ロボット「ペッパー」が証人として登場し、証言しました。東京の「変なホテル」では多言 […]
HPCシステムズ(東京都港区)は、水冷クーラー搭載GPUワークステーション「PAW-200」を3月12日より販売開始しました。 ディープラーニング向けに複数GPUを搭載した高性能ワークステーションを設計する際には、CPUとGPUは最大稼働率で動作する […]
PFU(横浜市西区)は、産業向けエッジコンピューティングシステム製品を拡充する。今回、その重要な構成要素となる、産業インタフェースを拡充する「MECHATROLINK-Ⅲマスタカード」、データ格納の高可用性を実現する「組込みストレージ」と「ソフトウェ […]
NVIDIAのエリートパートナーであるGDEPアドバンス(東京都文京区)は、ハイエンドディープラーニング用ワークステーション「Deeplearning STATION」の受注を3月13日から開始した。 新製品は、最大で5枚のGPUを搭載できる拡張性の […]
Preferred Networks(東京都千代田区、以下PFN)は、自動運転技術やがん診断をはじめとした深層学習(ディープラーニング)などの研究開発用プライベート・スーパーコンピュータを、9月から稼働した。 このスーパーコンピュータは、NTTコミュ […]
アクティブリンク(奈良市、藤本弘道代表取締役社長)は、起伏や障害物に対して順応性が高い二足歩行、重量物の運搬を可能とする「パワーローダーMS-04」のプロトタイプを、19日から21日まで東京ビッグサイトで行われたJapan Robot Week201 […]
因幡電機産業Eテック事業部は、高性能チップセットTegra2プロセッサを搭載し、3Dグラフィックスや動画再生で高いパワーを発揮する薄型スリムボディのアンドロイド端末「INB―10N」=写真=を発売した。 INB―10Nは、CPUにTegra250、O […]