- 2024年6月28日
アズビル、納入事例「赤坂インターシティAIR」を公開
アズビルは、建物管理システム、ビルマネジメントシステムの納入事例として「赤坂インターシティAIR」を公開した。赤坂インターシティAIRでは、エネルギーの消費動向や設備の稼働状態を可視化し、データに基づいた省エネルギーの実現に向け、運用改善を継続的に実 […]
アズビルは、建物管理システム、ビルマネジメントシステムの納入事例として「赤坂インターシティAIR」を公開した。赤坂インターシティAIRでは、エネルギーの消費動向や設備の稼働状態を可視化し、データに基づいた省エネルギーの実現に向け、運用改善を継続的に実 […]
ECADソリューションズは、ECAD DCX導入事例として、滋賀県湖南市の機械メーカー・ナカサクの事例「ECAD dioからECAD DCXへの切替で設計の効率化・標準化を実現」を公開した。ナカサクでは、働き方改革に向けた電気設計の標準化・効率化のた […]
ハーティングは、2月27日から29日まで「Industrial Ethernet Week(産業用イーサネットウィーク)」をオンライン開催する。3回目となる今回は、製造現場における生成AI、工場ネットワーク施工の機会と課題、データモデルを使用した最新 […]
NKEは、特注事例紹介コーナーに「立体搬送コンベア」の製作事例を掲載した。立体搬送コンベアは、1駆動で水平→上下→水平の搬送ができ、垂直スラットコンベア方式での連続搬送も可能。レイアウトに合わせた長さ・高さに対応可でき、搬送面はスラット方式を採用し、 […]
北陽電機は、同社WEBサイトで3次元測域センサの導入事例として「協働ロボットの二重安全対策」を公開した。セーフティレーザスキャナの防護領域だけでは、水平面のみの監視になるため、人が急に手を出したりなどの3次元領域のスキャンができなかったが、3次元測域 […]
北陽電機は、3次元測域センサの導入事例「屋外門型クレーン脚部の安全対策」を公開した。従来は2次元センサで屋外門型クレーン脚部付近への侵入を検知していたが、作業員がしゃがみこんだ際に検出できなかったことから、3D測域センサを採用したところ、最大35mの […]
アズビルは、同社WEBの納入事例ページに、北興化学工業 岡山工場の事例を掲載した。SDGs達成に向けた取組みによりサステナブルな社会への貢献を目指す北興化学工業では、ファインケミカル製品の主力生産拠点である岡山工場で省エネルギーを推進。燃料転換など大 […]
HMSインダストリアルネットワークスは、同社製品の採用事例等を紹介する「ケーススタディ」に、小型産業用ロボット・電動アクチュエータのアイエイアイのロボットコントローラにAnybus CompactComが採用された事例を公開した。ロボットコントローラ […]
北陽電機は、測域センサの導入事例として「巻き上げワイヤーの位置・形状測定」を公開した。ワイヤ製造工程において、巻き上げたワイヤーを測域センサ「UST-30LX」で位置と形状を測定し、取得したデータを使って自動移載装置のブームを稼働させ、ワイヤーを搬送 […]
立花エレテックは、食品製造装置メーカーと食品製造会社向けの提案を豊富にラインナップし、IoTプラットフォームを活用したソリューションを紹介する。FOOMAに出展している他企業の装置の稼働状況を遠隔監視する展示を用意し、実際にデモンストレーションを見る […]
ハーティングは、2月21日から23日までグローバルなオンラインイベント「第2回 Industrial Ethernet Week(産業用イーサネットウィーク)」を開催する。「デジタル通信」をテーマとし、適切なケーブルやコネクタを使用したデータの収集と […]
昨年は、多くの企業がグローバルなサプライチェーンの制約と問題に直面し、ウクライナ戦争による投入コストへの圧力上昇に悩まされました。今年は、インフレ、不況懸念、持続可能性の義務付け、そしてますます高まる顧客の期待など、複合的な脅威が待ち受けており、昨年 […]
「共創」をテーマに、あらゆる業界・業種でさまざまなコラボレーションが広がっている。個社で乗り越えられない課題を連携することで解決したり、新しい製品やビジネスを生み出したりと新たな事業展開には有効な手段となっている。 FA業界でもコラボで成果を上げてい […]
ECADソリューションズは、ECAD DCXを使ったタカシマエンジニアリング(山形市)の業務効率化事例を掲載した。同社は、高低圧配電盤・自動制御盤・キュービクル設計及び製造、販売まで手がけ、ECAD DCXを導入し業務効率化を進めた。 インタビューで […]
堀場製作所(HORIBA)は、ブースでは各工程におけるユーザーの要望・課題、例えば流体制御での「ガス流量制御による装置間のばらつきを削減し、歩留まりを向上させたい」、薬液濃度モニタリングにおける「薬液に接液することなく、非接触で安全にコンタミのリスク […]
端子台、コネクタなどの配線接続機器の需要が堅調に伸びている。背景には旺盛な設備投資やインフラ整備がある。一方で製品の素材になる金属や樹脂関係の調達が計画通りにできておらず、加えて価格も高騰するなど、計画通りの生産が行われていないことで、納期依然遅れ気 […]
通信、自動車、産業機械中心に伸長 配線接続機器に注目が集まっている。5GやIoTなどに代表される情報通信市場、自動車の自動運転で注目されるCASE関連市場、無人化・自動化が進む製造業などを中心に需要が大きく拡大しているからだ。加えて、コロナ禍と中国や […]
三菱電機は新年度の4月1日から、全社的視点・中長期的視点での事業戦略を構築・推進するため、ライフ、インダストリー、インフラ、モビリティの4つの社会課題領域において、関連の深い複数の事業本部を統括する執行役として「ビジネスエリア(BA)オーナー」を新た […]
三菱電機は、FAとITのデータを一元的に管理し、データの監視・分析を行えるオープンなIoTプラットフォームとなる「SCADA GENESIS64」を、産業ガスメーカーの太陽日酸の見える化基盤として導入した事例を公開した。 https://www.mi […]
エレクトロニクス業界の国際標準団体IPC IPCは、世界70か国5000社のエレクトロニクス関連メーカーが参画する国際標準団体です。その会員は、AppleやGM、フォード、ボーイング、ボッシュ、コンチネンタルといったユーザー企業からサプライヤー、NA […]
いまや自動車は走る電子機器と言っても過言ではなく、さらにEVやコネクテッドカー、自動運転によって電子化の流れは加速しています。この流れのなかで、品質に対する考え方にも変化があり、電子化に伴って重要性が高まっているのが、はんだと電子部品の実装品質です。 […]
コロナ禍で厳しい1年となった2020年度に対し、2021年度は日本国内でもワクチン接種の開始や自動車産業や半導体業界の活況によってFA・自動化業界も持ち直しはじめている。2021年度第1四半期における主要な電機・機械、FAメーカーの業績は好調。さらに […]
配線接続機器の市場が堅調な推移を見せている。5GやIoTなどに代表される情報通信市場に、製造業が加わり、FA市場や業務・民生市場を中心に活況で、配線接続機器各社は対応に追われている。世界的な新型コロナ感染症拡大の影響で各方面の活動が一定の制約を受けて […]
三菱電機は、BLE通信とモバイル端末を使ったモバイル検針ができる三菱電力量計「M2PM-Rシリーズ」「M8FM-S1Rシリーズ」について、福山製作所での導入事例を公開した。 https://www.mitsubishielectric.co.jp/f […]
新型コロナウィルス感染拡大の対抗策としてワクチン接種が世界中で始まっている。最低1人1回接種するとしても80億回分が必要となり、製薬メーカーがそこに向けて急ピッチでワクチン製造を進めている。同時に、ワクチン容器についても大量に必要とされ、容器メーカー […]
▼三菱電機、FA羅針盤「今こそ誰もがチャレンジできる環境づくりを」公開 三菱電機はFA羅針盤のビジネスコラムで、「婚活」の生みの親と言われるジャーナリスト・白河桃子さんが、働き方改革に乗り遅れないための秘訣、この先も生き残るためのヒントを解説したコラ […]
横河計測は、オシロスコープの操作性とデータレコーダーのデータ記録機能をミックスした、高精度データアクイジションシステムのスコープコーダの新製品「DL950」と、20メガサンプル/秒でデータを取り込む「720212」と、4つの入力チャネルから10メガ […]
経済産業省 藤木俊光 製造産業局長 はじめに 明けましておめでとうございます。令和3年の年頭に当たり、一言御挨拶申し上げます。 まず、新型コロナウイルス感染症でこれまでにお亡くなりになられた方々の御冥福をお祈り申し上げるとともに、健康面 […]
日本工作機器工業会 寺町彰博 会長 あけましておめでとうございます。 年頭に際し、所見を述べさせていただきます。 昨年の世界経済は、米中貿易摩擦の影響が続く中、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の感染拡大の影響により、リーマン […]
日本工作機械工業会 飯村幸生 会長 2021年の新春を迎え、謹んで年頭の御祝詞を申し上げます。 さて、昨年を振り返りますと、米中対立の激化や世界的な新型コロナウイルスの感染拡大によって、国際情勢は、政治・経済両面にわたり極めて厳しくかつ […]