- 2023年2月28日
富士電機、ケニア向け地熱発電設備を受注
富士電機は、ケニア共和国メネンガイ地熱発電所向けに、アフリカで電力事業を手がける英国のGlobeleq社の子会社であるQPEA GT Menengai LimitedとEPC契約を締結した豊田通商から、地熱発電設備一式を受注した。送電端出力は35MW […]
富士電機は、ケニア共和国メネンガイ地熱発電所向けに、アフリカで電力事業を手がける英国のGlobeleq社の子会社であるQPEA GT Menengai LimitedとEPC契約を締結した豊田通商から、地熱発電設備一式を受注した。送電端出力は35MW […]
アズビルは、グリーン電力ソリューションを提供するクリーンエナジーコネクト(CEC)への出資と業務提携契約を締結した。これによりアズビルが得意とする省エネルギーソリューションに、CECのグリーン電力ソリューションを組み合わせてワンストップで提供できるよ […]
パワーエックスは、玉野市と包括的な連携のもと相互に協力し、観光振興やカーボンニュートラルの推進、防災等複数の施策事業を通じて、将来にわたり「持続可能なまちづくり」を実現することを目的とし、「包括連携協定書」を締結した。また合わせて同市田井6−2−8に […]
東芝インフラシステムズは、物流ソリューション事業拡大に向け、中国の物流ロボットメーカー・ムシニー社と戦略的業務提携契約を締結した。ムシニー社は中国蘇州市(江蘇省)に拠点を持ち、物流施設や工場他で活用できる棚搬送ロボットや、各種搬送、区分ロボット等をラ […]
イリソ電子工業は、岩手県土地開発公社と金型新工場建設用地として花巻第二工業団地内の土地売買契約を締結した。新工場は、今後のxEV向け車載機器を中心としたコネクタ需要の拡大を見据え、円滑な量産立ち上げを図ることを目的として、岩手県花巻市北湯口第18地割 […]
ヘルツ電子は、高い品質が求められる生産工程における作業者のミスの防止(ポカヨケ)を支援するIoTツール群を出品する。「ネジ・ボルトの締結忘れ防止」「コネクタの半篏合防止」等の製造現場における様々なポカヨケを紹介し、新コンセプト「どこでもポカヨケ」に加 […]
令和5年の年頭にあたりご挨拶申し上げます。 まず、昨年6月の定時総会において私、田中邦裕が荻原紀男前会長の後を引き継ぎ当協会の会長に就任いたしました。皆様、今後とも引き続き宜しくお願い申し上げます。 さて、皆様におかれましては、平素より当協会の事業・ […]
オークラ輸送機は、フランス・EXOTEC Solution(エグゾテック社)が開発・製造・販売する3次元走行ロボットを活用したピッキングシステム「Skypod(スカイポッド)」の販売代理契約を締結し、日本国内で販売開始した。 Skypodは、前後、左 […]
オンセミは、同社新潟工場について、日系ファンダリ企業のJSファンダリへの売却を完了した。JSファンダリ新潟工場は、1984年に東京三洋電機のLSI生産拠点として、新潟県小千谷市に新潟三洋電子が設立されたのがはじまり。2005年に新潟、群馬、岐阜地区を […]
EPLANとシーメンスは、産業とインフラ市場部門向けソフトウェアソリューション分野で戦略的パートナーシップを締結した。安全や制御製品や測定、モニタリング機器、スイッチ、ソケットなど低圧の電気製品を取り扱うシーメンスのElectrical Produc […]
NTNは、5kg以下の軽可搬重量のピッキングロボット向けに、小型・軽量で、0~100°の範囲内で任意の 2 点の角度に姿勢変更が可能な「ロータリアクチュエータ式ハンド」を開発した。アームの先端部に装着し、ランダムな姿勢のワークに対してさまざまな方向・ […]
ピエトロは、福岡県古賀市と締結した立地協定の通り、同市の青柳釜田地区に新しい製造工場を建設いする。新工場では、現在3工場に分散している生産を集約し、工場内物流を改善する。充填、包装、出荷業務などを省力化する設備の導入で生産性の向上を図り、働くスタッフ […]
東京計器は、那須⼯場(栃⽊県那須郡那須町⾼久甲3-1)に衛星組⽴棟を建設する。同社はSynspectiveと⼩型 SAR 衛星向けの量産化に向けたパートナーシップを締結しており、マイクロ波応⽤製品の製造・販売を核としながら、新たに衛星組⽴を⼿掛けるこ […]
日本特殊陶業グループの日特スパークテックWKSは、さつま工場(鹿児島県薩摩郡さつま町田原2238番地1)の増設に向け、鹿児島県とさつま町と新工場に関する立地協定書を締結した。新工場はスパークプラグの製造(絶縁体・金具製造、組立)を行うもので、鉄骨3階 […]
グリーンパワーインベストメントは、グリーンパワー⽯狩を通じ、建設⼯事を進めていた⽯狩湾洋上⾵⼒発電事業にかかわる融資契約を締結した。同事業は、2019年3⽉に事業計画認定を受け、設備容量11万2000kW(接続容量9万9990kW)の洋上⾵⼒発電所を […]
新光商事は、キヤノンマーケティングジャパンと代理店契約を締結し、同社が提供するキヤノン製CMOSセンサーの販売を開始した。 監視カメラをはじめ、産業ロボット、製造ライン向け品質監視(傷等の監視)や設備の劣化監視などのインフラ検査用カメラ、ウェアラブル […]
IDECは、プッシュイン接続方式の進化系となるスナップイン接続方式を採用した独・ワイドミュラー社製端子台「Klippon Connect AS シリーズ」を発売した。同製品は、フェルール端子が不要で、被覆を剥いた電線を端子台の接続口に挿し込むだけで結 […]
旭化成は、岡山県倉敷市とバイオガス精製システムの性能評価・実証を行う契約を締結し、児島下水処理場(岡山県倉敷市児島小川町3695)にバイオガス精製システムを設置して実証実験を行う。実験は、下水汚泥から発生したバイオガスの一部をシステムに取り入れて高純 […]
萩原テクノソリューションズは、アドバンテックと「アドバンテックグローバルパートナープログラム」の認定パートナー(Focused Channel Partner)契約を締結した。組込市場に向けた商品力、ユーザーに対する製品サポートのグローバル化を目指す […]
萩原テクノソリューションズは、製造業をターゲットとした次世代IoT基盤サービスの拡充に向け、IoTアナリティクスプラットフォームを提供するシンガポールのBellaDati社と戦略的パートナーシップ契約を締結した。両社は2022年4月から協業し、製造業 […]