SEARCH

「無線」の検索結果1203件

  • 2025年1月16日

アライドテレシス、導入事例としてダイドーでの無線LAN環境更新を公開

アライドテレシスは、導入事例として、大阪府河内長野市のダイドーでの無線LAN環境の更新事例記事となる「<製造業DX>工場内外の無線LANを刷新して通信障害報告件数90%削減!~スマートファクトリーの実現を目指して~」を公開した。ダイドーは、悪化してい […]

  • 2025年1月8日

三菱電機、FA採用事例に三菱地所の三田国際ビルでの電力量導入と検針作業の効率化事例を公開

三菱電機は、同社のFA製品・サービスの採用事例に、三菱地所の三田国際ビルでのモバイル検針対応の電力量導入による検針作業の効率化の事例を公開した。三菱地所は、管理するビルに無線通信を使用した「モバイル検針」対応の電力量計を導入し、各テナントの電気使用量 […]

  • 2024年12月27日

【寄稿】アドバンテック × remot3.itが実現するセキュアなリモート接続環境 グローバルIPアドレスを必要としない画期的なP2P接続サービス 簡単にセキュアな接続環境を構築可能

今回は、遠隔監視とセキュリティ監視と、remot3.itとの販売提携についてアドバンテックから紹介します。インターネットを経由したネットワーク接続でIPアドレスを利用したVPNセキュリティの課題を解決し、セキュリティへの投資を削減が必要になっており、 […]

  • 2024年11月24日

アドバンテック、バッテリレス電子ペーパー「EPD-30X」シリーズ発売 NFC対応で簡単に表示書き換え可能

アドバンテックは、バッテリーレスで運用可能なNFCに対応した薄型の電子ペーパー3機種「EPD-302」、「EPD-303」、「EPD-304」を発売した。同製品は、近距離無線通信技術「NFC」に対応し、かざすだけで表示データを転送してデータ書き換えが […]

  • 2024年11月23日

コンテック、ランサムウェア対策ソフト搭載組み込み用PC「ボックスコンピュータ BX-T310 Trellixモデル」発売

コンテックは、組み込み用コンピュータ「ボックスコンピュータ BX-T310シリーズ」について、ランサムウェア対策ソフト搭載モデルを発売した。同シリーズは、Intel Atomプロセッサx6413E(1.5GHz)を搭載したファンレス組み込み用コンピュ […]

  • 2024年10月31日

CKD(W4052)未来へつなぐソリューションを提案【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

CKDは、「未来へつなぐソリューション」をテーマに、「生産性の向上」「労働環境の改善」「カーボンニュートラルへの貢献」を実現する製品群を紹介する。生産性の向上では、エネルギー生産性の向上につながるものとして、電動アクチュエータスライダタイプEJSG、 […]

  • 2024年10月30日

パトライト(ブースAM103)ワイヤレス・データ通信システム「AirGRID WD」シリーズ【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

パトライトは、ワイヤレス・データ通信システム「AirGRID WD」シリーズを提案する。同システムは、信号灯をインターフェースにして無線で設備稼働情報を取得可能。装置の年式やメーカー、機種に関係なく「楽楽」導入でき、導入工事による設備や生産への影響も […]

  • 2024年10月30日

SMC(ブースW4057)工作機械業界を支援する SMC Solution【JIMTOF 2024 主要FA企業 出展紹介】

SMCは、「工作機械業界を支援する SMC Solution」をキャッチコピーとして、新製品を含めたエアマネジメントシステム、増圧弁/排気エア再利用タイプ、温調機器、電動アクチュエータ、真空用機器、イオナイザ、無線システム、2/3ポートバルブ等を展示 […]

  • 2024年10月26日

カナデン、4コマまんがで分かるカナデン取り扱い製品「転倒検知送信機『EXH-TK12』」公開

カナデンは、4コマまんがで分かるカナデン取り扱い製品について、「転倒検知送信機『EXH-TK12』」を公開した。同製品は、現場作業者の倒れ込みを検知し、大音量の警告音と無線信号を自動送信することで周囲と管理部門に異常を通知する。 https://pr […]

  • 2024年10月24日

新しいモノづくりの考え方 【第8回】これからの日本式デジタル化⑦

先回の最後で、デジタル化を進めることでよりレベルの高い全体最適を達成することができると思うと申し上げました。今回はそのお話しをいたします。 私はこれまで30年間に渡り全体最適を意識して現場でカイゼンをしてきました。できたこともたくさんありますが、なか […]

  • 2024年10月23日

ハカルプラス(ブース3)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】LoRa無線機を使ってセンサデータを遠隔監視!

ハカルプラスは、「後付けデータ収集・見える化」をテーマに、5㎞飛ぶLoRa無線機を展示する。LoRa無線機はアナログ信号、接点信号、Modbus通信を受信しGatewayを通じることで遠隔監視が可能。電力に限らず、温度や湿度、流量、水質など多くのセン […]

  • 2024年10月23日

チノー(ブース36)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】カーボンニュートラル実現や課題解決を支援する製品群

チノーは、計測・制御・監視技術によるカーボンニュートラル実現やお客様の課題解決を提供することを目指した製品展示や小間内セミナーを実施する。ブースでは、新エネルギー市場の温度測定、ガス漏れ検出として、本質安全防爆形 白金コバルトシース測温抵抗体、エアリ […]

  • 2024年10月23日

小野測器(ブース11)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】音響振動解析システムなど各種計測ソリューション

小野測器は、主力製品の「音響振動解析システムO-Solution DS-5000」をメインに、新型超高感度3軸加速度センサーを展示する。このほか業界最小クラスのコンパクトな計測モジュールを使用し、ワイヤレスで簡単に多チャンネル計測を実現した無線計測シ […]

  • 2024年10月23日

オーバル(ブースT6)【計測展OSAKA 2024特集 出展紹介】液体用電池駆動式 クランプオン形超音波流量計「UC-1」

オーバルは、流量計の新製品となる 液体用電池駆動式 クランプオン形超音波流量計「UC-1」を紹介する。同製品は、配管外から簡単に取り付けでき、配管工事や設置過程の手間とコストを大幅に軽減。電池は長寿命(約10年)であり、外部電源も不要。取り付けは工具 […]

  • 2024年10月1日

三菱電機、FA採用事例に沖縄県那覇市第一牧志公設市場のモバイル検針の事例を公開

三菱電機は、FA採用事例として、那覇市第一牧志公設市場でのモバイル検針の事例を公開した。沖縄県那覇市の第一牧志公設市場では、80数軒の各テナントが使用する電力量の検針作業に、無線通信を使用した「モバイル検針」を活用している。電力量計をのぞき込むことな […]

  • 2024年9月25日

IDEC プログラマブル表示器一体型コントローラ「FT2J形」大幅な省スペース化と消費電力40%削減【PC・コントローラ主要各社の製品紹介】

IDECの「FT2J形」は、7.0インチの中型ディスプレイを搭載したプログラマブル表示器とPLCを一体化し、それぞれ取り付ける場合と比較して大幅な省スペース化を実現したプログラマブル表示器一体型コントローラ。これまで5.7インチを設置していたパネルと […]

  • 2024年9月17日

パナソニック、ロボット用インパクトレンチ「ロボテックインパクト」発売 締付作業データを無線で記録

パナソニック エレクトリックワークス社は、ロボットの先端に取り付けて工場の組立作業を支援するロボット用インパクトレンチ「ロボテックインパクト」を2024年12月から発売する。同製品は、小型協働ロボットにも接続可能なインパクトレンチ。打撃式インパクト機 […]

  • 2024年9月12日

2045年の自動運転車の生産台数予測 レベル3車両2409万台、レベル4/5車両は2793万台 レベル3以上が生産台数の過半数に

富士キメラ総研による自動運転車の世界市場予測によると、2024年は自動車生産台数の約半数がレベル2の機能を搭載し、2045年には自動車生産台数の過半数がレベル3以上になると予想している。 自動運転車の生産台数は、2024年にレベル2が4513万台、レ […]

  • 2024年9月5日

情報化社会支える雷害対策機器 インテリジェント化進むSPD雷被害低減へハード・ソフトで取り組み

雷が多く発生時期が続いている。昨今はパソコンをはじめとした雷が大きな影響を及ぼす電子機器が増えていることから雷対策の重要性が高まっており、とくにインターネットの活用が進むなかでこのネットワークにつながる電子機器は雷からの影響を受けやすい。落雷を受けや […]

  • 2024年8月28日

MOXA、8/29ウェビナー「未来を見据えた産業ネットワーク!ローカル5Gの現場を知ろう!」開催

Moxaは、8月29日にウェビナー 「未来を見据えた産業ネットワーク!次世代の産業用無線通信ソリューション、ローカル5Gの現状を知ろう!」を開催。セミナーでは、ローカル5G導入のメリットと具体的な導入事例を紹介し、産業用無線の現場で直面する課題の解決 […]

  • 2024年8月26日

ジェイテクトエレクトロニクス、温度・衝撃センサ「OnSinTAG」 β版モニター募集

ジェイテクトエレクトロニクスは、今秋リリース予定の携帯側温度・衝撃センサ「OnSinTAG」のβ版のモニターを募集している。同製品は、インターネット回線、携帯回線を利用して、リアルタイムに「衝撃・温度・GPS情報」の監視や管理が可能なシステム。各種エ […]

  • 2024年8月9日

IDEC、プログラマブル表示器一体型コントローラ「FT1J 形」とプログラマブル表示器「HG1J 形」発売

IDECは、ガラストップ4.3インチ小型ディスプレイを搭載したプログラマブル表示器一体型コントローラ「FT1J 形」とプログラマブル表示器「HG1J 形」を発売した。同製品は、プログラマブル表示器とPLCを一体化することで、それぞれ別に設置する場合に […]

  • 2024年7月25日

コンテック、7/26ウェビナー「進む社会インフラのスマート化、映像データを最長1km伝送可能な無線LAN技術とは」

コンテックは、7月26日11時〜無料ウェビナー「進む社会インフラのスマート化、映像データを最長1km伝送可能な無線LAN技術とは~IoT向け広域無線LAN「IEEE802.11ah」を活用して、カメラやセンサを広範囲で接続する~」を開催する。セミナー […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG