- 2022年12月12日
中外製薬、製薬機能強化に向け、東京都北区の浮間事業所隣接地を取得
中外製薬は、東京都北区の浮間事業所に隣接する東京都北区浮間5-8-18の事業用地を取得した。浮間事業所は、医薬品の製法研究に従事する製薬機能と、生産子会社である中外製薬工業の浮間工場を有しており、今回の隣接地取得は製薬機能の強化に充てられる予定。取得 […]
中外製薬は、東京都北区の浮間事業所に隣接する東京都北区浮間5-8-18の事業用地を取得した。浮間事業所は、医薬品の製法研究に従事する製薬機能と、生産子会社である中外製薬工業の浮間工場を有しており、今回の隣接地取得は製薬機能の強化に充てられる予定。取得 […]
積極的推進企業を選定 経済産業省と東京証券取引所、情報処理推進機構は、デジタル化やDXを積極的に推進してチャレンジしている企業を「デジタルトランスフォーメーション銘柄(DX銘柄)」として選定し、DX銘柄企業33社と、それに準じるDX注目企業15社を公 […]
オートメーション新聞2022年7月6日号(ものづくり.jp株式会社)では、経済産業省が5年に一度行っている経済センサス行動調査を取り上げ、日本の製造業の現在地と実力を数値で明らかにしています。2020年度の製造業の売上高は390兆円、純付加価値額は6 […]
中外製薬の生産子会社の中外製薬工業は、静岡県藤枝市の藤枝工場内に、低・中分子医薬品を製造する合成原薬製造棟を新たに建設する。後期臨床試験用原薬の製造と上市後の初期生産に対応することを目的とする。完成予定は2025年3月。総投資額は555億円 以下は発 […]
経済産業省と東京証券取引所は、国内上場企業(一部、二部、マザーズ、JASDAQ)のなかでもデジタル技術を前提としたビジネスモデルや経営変革に取り組んでいる企業、いわゆるDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めている企業を選定し、「DX銘柄202 […]
医薬・化粧品業界必見の9ゾーン 200社出展 実機多数 医薬・化粧品業界必見の展示会「第5回 インターフェックス 大阪」(主催=リード エグジビション ジャパン)が、2月20日(水)~22日(金)の3日間、インテックス大阪で開催される。 開場時間は1 […]
医薬・化粧品の最先端を公開 医薬・化粧品業界日本最大の専門技術展「第30回インターフェックスジャパン(医薬品・化粧品・洗剤研究開発・製造技術展)」(主催=リードエグジビションジャパン)を始めとする医薬・化粧品・飲料の専門展示会が、6月28日~30日の […]