- 2017年11月29日
コンテック ワイヤレスI/Oシリーズ 新発売
コンテック(大阪市西淀川区)は、920MHz帯特定小電無線通信技術を採用し、1キロ先の信号入出力制御、センサー入力やアクチュエータ制御を可能にする無線通信機器を開発、パソコン計測制御「ワイヤレスI/Oシリーズ」として、11月20日から順次発売した。 […]
コンテック(大阪市西淀川区)は、920MHz帯特定小電無線通信技術を採用し、1キロ先の信号入出力制御、センサー入力やアクチュエータ制御を可能にする無線通信機器を開発、パソコン計測制御「ワイヤレスI/Oシリーズ」として、11月20日から順次発売した。 […]
昭和電工は、パワー半導体モジュールのゲートドライバ用フォトカプラーやIoT関連各種センサに用いられる赤外LEDチップの製品ラインアップを拡充した。 同社の赤外LEDは、LPE法の標準型LED、MOCVD法の透過型および反射型LEDの3種類で展開。低電 […]
安川電機は、ACサーボドライブΣ-7(シグマ・セブン)シリーズに、移載・アライメント用途に最適なFT62仕様を追加し、9月から納入を開始した。価格はオープン。FT62仕様は、定点出力機能と回転座標系機能に対応している。 定点出力機能は、機械の可動部が […]
パナソニックオートモーティブ&インダストリアルシステムズ社は、電気的に絶縁しながら信号を伝達するフォトカプラの「PhotoICカプラ」を製品化、今月から発売を開始する。モータやPLCなどの産業機器の電気信号の高速通信に適している。フォトカプラは同社と […]
ロームは、産業機器を中心にFA分野、車載分野に注力する。産業機器事業は本格的に事業を開始して3年が経過、全社における売り上げ比率も6%から7%に増加しており、今後、直販やWeb販売を中心に早期に10%達成を目指す。車載分野は現在、全社の売り上げの26 […]
ジェルシステムは、ソリッドステートリレー(SSR)のトップメーカーとしてブランド知名度、市場シェアともに高い。マシニングマシンセンター、産業用ロボット、半導体製造装置、各種設備機械など産業用機械から家電品、自販機、アミューズメントなど幅広い分野で採用 […]
配線接続大手である東洋技研は、フィールドネットワークシステムCC―Link対応のリモートI/Oユニット「Cシリーズ」が好評である。豊富なラインアップで、各種の制御盤内配線や生産ラインに最適な省配線・省スペース・省工数を提案している。 リモートI/Oユ […]
ジェルシステムは、高いシェアのソリッドステートリレー、電力調整器、電力調整用コントローラ、近接スイッチ、フロートスイッチのほか、近年は省エネ・コスト管理を実現する遠隔監視システム「EneSEE」、CPU内蔵型電流監視装置「電子ブレーカー」・「デマンド […]
コンテック(漆崎栄二郎社長)は、様々な設置方法に対応できるコンパクトなUSB接続型デジタル入出力ユニット2機種を開発、「パソコン計測制御コンポーネント」=写真=として発売した。標準価格は、「DIO―0808RN―USB」が4万2000円、「DIO―1 […]
配線接続大手の東洋技研は、フィールドネットワークシステムCC―Link対応のリモートI/OユニットCシリーズを発売しているが、豊富なラインナップを誇り、各種の制御盤内配線や生産ラインの省配線・省スペース・省工数を実現できることから好評である。 リモー […]
オムロンは、世界最高レベルの安全カテゴリ4/PLeに対応した、小形非接触式セーフティ・ドアスイッチ「形D40Z」=写真=を発売した。オープン価格。 液晶・半導体製造装置など危険度の高い装置は、国際安全規格ISO13849―1の安全機能の中で、最も高い […]
コンテックは、パソコン計測制御コンポーネント「PC―HELPER」シリーズの新製品として、従来のデスクトップPC向けPCI Express/PCIボード製品(発売中)と高い互換性を確保したUSB対応絶縁型デジタル入出力インターフェイス機器「多点タイプ […]