安全プログラムの標準化PLCopen 技術仕様書 Safety Software

<SF_TestableSafetySensor>

このファンクションブロックは、安全センサ(例えば、タイプ2のESPE)の定期点検に使用できます。

ESPEと一緒に使用することによって、このファンクションブロックは、ESPEの保護区域で侵入をシミュレートし、最大応答時間を監視します。このテストの中では、危険な欠陥の検出が可能です。テスト中、ブロックの出力はミューティングします。

アクティブとなるテストがなく、そして安全センサの出力信号がオフならば、ファンクションブロックの出力も直ちにオフにします。リセットはエラーリセットのためだけに使われます(例えば、監視時間の超過)。

通常、このFBの出力は直接アクチュエータに結合されませんが、後に他のファンクションブロックSF_ESPE、例えば、再開禁止を確実にするためのファンクションブロックが続きます。
<SF_MutingSeq,
SF_MutingPar,
and
SF_MutingPar_2Sensor>

ミューティングは、例えばライトカーテンの安全機能の抑制を意図しています。これは、例えば機器の停止を引き起こさずに、ライトカーテンでガードされた危険区域に材料を搬送するときに必要です。ミューティングシーケンスは、ミューティングセンサによって開始されます。生産シーケンスへのこれらのセンサの正しいインストールは、誰でもミューティング機能を開始できないように確実にしなければいけません。アクティブなミューティングモードは、表示灯によって示されなければいけません。

3つのファンクションブロックは、使われているミューティングセンサの配置と数量によって、異なったミューティングシーケンスのために利用可能です。

・SF_MutingSeqは、4つのミューティングセンサで、直列したミューティングのためにあります。

・SF_MutingParは、4つのミューティングで、並列したミューティングのためにあります。

・SF_MutingPar_2Sensorは、2つのミューティングセンサで、並列したミューティングのためにあります。

各ファンクションブロックは、使われているミューティングモードにしたがって、ミューティングセンサの正しい起動を監視し、以下の場合においてイネーブル信号をリセットします。

・ミューティングシーケンスが正しい方法で開始されなかった場合。

・ライトカーテンが、ミュートされていないのに、侵入された場合。

・欠陥ミューティングランプの場合。
<SF_GuardMonitoring>

このファンクションブロックは、関連するインターロックガードを監視します。これらは、ガードを閉じるために、時間のずれ(監視時間という入力を通して)に結合した安全ガードにおいて、2つのスイッチによる、2つの独立した入力があります。

ガードによる危険時の機械機能“covered(閉められる)"は、ガードが閉じるまで、操作できない。危険時の機械機能が作動している間、ガードが開くならば、停止命令を与えます。
<SF_GuardLocking>

危険区域を確保するために、その区域を囲うことができます。この区域に入るために、ドアが用意されます。このドアはモニタされ、機械的にロックできるスイッチによるロックで保護されます。通常の操作では、ドアは閉じて、ロックされます。

危険区域に入りたい人は、これを要求しなければなりません。このドア(または、ガード)は、危険区域が安全な状態であるときのみ、アンロックできて、開けられます。ガードは、閉じられてからロックできます。ガードが閉じて、ロックされているとき、機器は始動できます。開いたガードやアンロックされたガードは、安全機能性によって、検出されます。
<SF_TwoHandControlTypeII
and
SF_TwoHandControlTypeIII>

これらのファンクションブロックは、両手操作の機能性を提供し、ある条件の下で、ボタンが押される(関連出力を設定する)限り、機器を始動します。

タイプIIは、正しい順序で入力(ノブを押すという結果)の切り換えがあるかをチェックします。

タイプIIIには、2つのノブを設定する追加のタイミング規制があります。許容できる最大のタイミング差は500msecです。
(つづく:次回は3月21日掲載予定)
(参考:http://www.plcopen_japan.jp)
(筆者:廣前耕三PLCopen
Japan
safety‐WG主査)

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG