オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

エムオーテックスデバイス制御機能を大幅に強化「LANSoope Cat6」最新版発売

セキュリティベンダーのエムオーテックス(大阪市淀川区西中島5―12―12、TEL06―6308―8989、高橋慎介社長)は、ネットワークセキュリティツール「LANScope
Cat6」の最新版(Ver6・6・0・0)を発売した。価格は標準パッケージ10ライセンス37万6000円。

同社は2003年から、USBメモリなど外部デバイスを管理・制御する機能の開発を進めると同時に、主要なUSBメモリメーカーと技術協力を推進してきた。今回、市場のセキュリティ強化ニーズの高まり、さらにiPadなどUSB接続のモバイル端末の法人利用増加を受け、デバイス制御機能を大幅に強化したCat6を発売した。

Cat6は、デバイス制御機能として、PCごとに各デバイスの使用許可・読み取り専用・禁止設定が可能になった。これに伴い、USBメモリメーカー各社と動作検証を完了したUSBメモリを公開する。

特徴は、デバイス制御機能により、各種USBメモリのほかデジカメやiPadなど、USB接続口を使用する機器も使用が禁止できる。

部門・部署の責任者など、現場のデバイス管理責任者が使用したいUSBメモリが申請できるようになった。ネットワーク管理者は、申請されたUSBメモリの許可設定をするだけでUSBメモリ使用が許可できる。

また、企業で許可したUSBの資産情報(シリアルナンバーなど)を一括でインポートでき、よりスムーズな運用開始が可能となる。

さらに、国内主要USBメモリメーカー5社と協力体制を強化、各社の最新セキュリティUSBメモリに対応。USBの利便性を最大限に活用することができる。