- 2025年1月30日
ミスミ、生産間接材購買プロセスDX革新「D-JIT(ディージット)」韓国でサービス開始
ミスミグループ本社は、生産間接材の大量注文がワンクリックで可能なサービス「D-JIT(ディージット)」について、韓国での提供を開始した。同サービスは、国内外400社超のサプライヤー在庫と工場の生産キャパシティをサイバーネットワーク化し一元的に把握し、 […]
ミスミグループ本社は、生産間接材の大量注文がワンクリックで可能なサービス「D-JIT(ディージット)」について、韓国での提供を開始した。同サービスは、国内外400社超のサプライヤー在庫と工場の生産キャパシティをサイバーネットワーク化し一元的に把握し、 […]
三菱電機は、同社のECサイトである「FA Web Shop」について、会員登録キャンペーンを実施している。2025年3月7日までに会員登録をすると、抽選で100人にオリジナルクッキーをプレゼントしている。FA Web Shopは、小口や緊急での注文対 […]
ミスミグループ本社は、ECサイトのメカニカル部品の納期割引サービスについて、対象製品を1万点から3万点に大幅に拡大する。同サービスは、ユーザーがECサイトで機械部品などを購入する際、納期10日目以上を選択するだけで、同じ型番、品質の部品を1個から最大 […]
三菱電機は、ECサービス「FA Web Shop」の取扱いについて、112製品のラインナップを拡大した。ハードウェアでは、シーケンサMELSEC iQ-FシリーズCPU 36製品、表示器 GOT2000シリーズ 56製品、サーボシステムコントローラ […]
オートメーション新聞2024年4月10日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・中小企業省力化投資補助金の詳細公表、補助金の枠組み 拡販チャンスに。省力化機器導入を支援、・AGV、AMR、自動倉庫、仕分け機も対象・安川電機、2024 […]
イグスは、同社のロボット関連製品などローコストオートメーション製品を使って自動化を実現させた事例を表彰するコンテスト「ROIBOT(ロイボット)賞」の募集を開始した。同賞は、ロボット関連製品活用事例を募集して、最も投資収益率(ROI)が高いものを表彰 […]
FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]
最近、設備の故障に直面し、予備品が不足した経験をしました。私は直接的にその問題に携わることはありませんでしたが、予備品の調査に一部関与しました。そこで今回は「予備品管理の難しさ」についての感じたことを共有したいと思います。 焦りの体験は、ある製造ライ […]
MonotaROは、ECサイト「モノタロウ」について、商品受け取り時のユーザーの利便性向上と、配送ドライバーの負担を低減、再配達時のCO2排出削減を目的として「不在時置き配サービス」を開始した。法人・個人事業主を対象に、宮城県、福島県、茨城県、栃木県 […]
2023年7月29日 ECサイトでの買い物は、個人用途だけでなく、仕事でも便利です。 多くの人が一度は経験があるのではないでしょうか? ウェブ上で注文ボタンをクリックし、最短で翌日に商品が手元に届くというのは、非常に便利なことです。 私の場合、設備の […]
株式会社才流の岸田です。新型コロナウイルス感染症が5類感染症に移行され、街やイベントにも賑わいが戻ってきましたね。先日、秋葉原を訪問したのですが、海外からの旅行客もたくさん見かけました。今後の経済活動の活性化も期待したいところです。 企業活動としては […]
中小企業のDXの進捗は遅いと言われるが、オートメーション新聞はDXを進めている。これは自信を持って言える。業務システムは基本的にはクラウドベースのSaaSをフル活用し、以前に比べて生産性もコスト効果も高い。さらにはPDF電子版サービスやTwitter […]
トライベック・ブランド戦略研究所が毎年実施しているBtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査」の2023年版で、総合的なBtoBサイトスコアで三菱電機(FA)が60.6%で1位となり、2位にオムロン(制御機器)、3位にキーエンスが入 […]
フジコンは、ECサイト「モノタロウ」で製品の取り扱いを開始した。販売商品は、基板端子(28種類)、ショートピース(18種類)、タブ(3種類)、トランジスタクリップ(2種類)。注文から3営業日以内に配送する。また「今だけ限定!!フジコン即納キャンペーン […]
安川電機子会社のベスタクト・ソリューションズは、同社のFA市場向けリレー製品の信頼性と耐久性を試してもらうため、ECサイトで販売開始した。 販売機種は、I/Oリレー「F2DE20シリーズ」の「F2DE20/D24」、パワーリレー「F3PE21シリーズ […]
制御盤の設計・製造工程をデジタル技術を使って効率化し、制御盤関連各社の体質強化を実現する「制御盤DX」。しかしそこに至るまではいくつもの壁・ハードルが存在する。日本電機工業会(JEMA)制御盤2030ワーキンググループは、制御盤の制作工程の将来の形と […]
経済産業省と中小企業庁、ジェトロ、中小機構は、全国の商工会・商工会議所等と協力し、①新たに輸出に挑戦する事業者の掘り起こし、②専門家による事前の輸出診断、③輸出用の商品開発や売込みにかかる費用への補助、④輸出商社とのマッチングやECサイト出展への支援 […]
オートメーション新聞は、2022年12月21日号を発行しました。今週号では、2026年までの電気計測器の需要見通しをメインで紹介しています。脱炭素やSDGs関連の投資増加を背景に、年平均1.3%増で成長し、26年度には7104億円まで増加する見通し。 […]
ミスミは、同社のECサイトをリニューアルし、膨大な製品のなかからお目当ての商品を迅速に選定できるサイトに作り替えた。リニューアルでは、商品カテゴリの再分類と、型番検索と商品一覧に仕様詳細を追加、仕様選定では外形図を見ながら寸法を絞り込めるようにし、商 […]
MonotaROが運営する国内ECサイト「monotaro.com(モノタロウ.com)」の取扱い商品点数が1900万点を突破した。2019年2月以降、農業機械部品や産業⽤ロボット、エアシリンダなどの製品を新規拡充し、メカニカル部品や産業⽤ロボットな […]
サンワテクノスは、5月26日から生活関連商品の販売に向けて、サブブランド『ライフネル』の事業を開始した。 『ライフネル』は、「Life(快適生活)」「Health(健康)」「Care(介護)」「Focus Now(いまに焦点)」の4つのカテゴリーで構 […]
株式会社才流の岸田です。先日、1年以上ぶりに東京ビッグサイトで開催されていた製造業向けの展示会に参加しました。 2年に1度開催される「IIFES(アイアイフェス=旧:SCF/計測展TOKYO)」でしたが、オミクロン株の感染拡大やまん延防止重点措置など […]
産業用センサの北陽電機(大阪市西区)は、高速・長距離を実現した光データ伝送装置「DWFシリーズ」を発売し、2022年春から出荷開始する。同製品は100Mbps Ethernet通信を光に変換して空間伝送し、移動体との無線通信を可能とする光データ伝送装 […]
ミスミグループ本社は、製造装置などに使用するアルミフレーム筐体設計のソフトウエア「MISUMI FRAMES」の無料提供を2月12日から開始した。 MISUMI FRAMESは、設計用のCADソフトがなくても利用できるソフトウエアサービスで、CAD未 […]
光洋電子工業 森豊 代表取締役社長 2020年3月期の単体売り上げは、前年比5%減程度になりそうだ。米中関税障壁の影響でエンコーダ、HMIなどのFA事業が苦戦している。一方、車載・電装事業は堅調である。 20年も米中の貿易摩擦が長期化し […]
サンミューロン 川島敬介 代表取締役社長 2020年3月期の売り上げは、前年度がここ数年でも特に伸長したこともあって今期も少しでも上乗せできるように努力しているが、前期比5%増を見込めそうである。 19年4月から中期3カ年計画をスタート […]
ET×ET エッジテクノロジーで超スマート社会を実現 Embedded Technology 2018/組込み総合技術展 IoT Technology 2018/IoT総合技術展 11月14日(水)~16日(金) 会場:パシフィコ横浜 […]
XYZプリンティングジャパン(東京都板橋区)は10月4日から、プロフェッショナル向け小型3Dプリンターの無線LANモデル「ダヴィンチ Jr. WiFi Pro」の販売を開始しました。 希望小売価格は74,800円(税抜・送料込)で、ECサイト(Ama […]
〜低価格・高機能なHCI(ハイパー・コンバジット・インフラストラクチャー)HC3を提供〜 低価格で専門技術者が不要、高可用性・フェイルオーバー・自己修復・重複排除を備えたHCI 国際産業技術(東京都千代田区、以下KSG)は、Scale Computi […]
ユアサ商事は、EC(電子商取引)プラットフォーム「Growing Navi(グローイング・ナビ)の運用を開始した。まず、切削工具や住設機器など300社200万点を検索・購入できるようにしている。また、卸売りの同社がエンドユーザ-に直接販売するのではな […]