コラム・論説 2nd page
- コラム・論説
- 2025年8月16日
【現場川柳番外編”オートメーション”現場川柳㉘】コンベアに おばちゃんからの 飴が乗る
コンベアに おばちゃんからの 飴が乗る作:島根のぽん太さん 絵:見ル野栄司氏
- コラム・論説
- 2025年8月8日
令和の販売員心得 黒川想介 (142)新しいマーケットの開拓にコミニュケーション力育成
令和になって7年も経ってくると、前の時代と比較ができる位の変化が見えてくる。平成……
- コラム・論説
- 2025年8月7日
開幕まで3カ月ちょっと!11/19〜東京ビッグサイト東館でIIFES開催 今回はどうなる?
11月19日から21日まで開催されるIIFESについて、7月17日に小間位置選定……
- コラム・論説
- 2025年8月1日
令和の販売員心得 黒川想介 (141)顧客のニーズ変化を知って時期に即した種まき活動へ
昭和期のFA営業では、種まき論が盛んであった。「種をまかなければ収穫はできない」……
- コラム・論説
- 2025年7月23日
AIは人ができることを増やし、その質を高めるものである もっとAIを開発・活用していこう
11月に開催される自動車ラリーレースの最高峰・WRC世界ラリー選手権の日本ラウン……
- コラム・論説
- 2025年7月18日
令和の販売員心得 黒川想介 (140)新規受注ルート開拓に向け 育成プログラムを作成する
制御機器や制御部品は一度の購入で取引が終わると言うものではなく、リピート性のある……
- コラム・論説
- 2025年7月16日
リスキリングのスタートは業界知識の日常的な習得から 業界知識こそ最大の武器となる
オートメーション新聞の配布手段を紙だけでなくPDFにも広げてもう4年近くが経つ。……