- 2022年3月29日
オムロン、3月の新商品 光電センサ、産業用PCなど
オムロンは、3月の新商品情報を更新し、デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ)「E3C-LDA□N」と、産業用PC「NY5□□-1」、産業用パネルPC「NYP」を発売した。 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ)「E3C-LDA□N」は、ビ […]
オムロンは、3月の新商品情報を更新し、デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ)「E3C-LDA□N」と、産業用PC「NY5□□-1」、産業用パネルPC「NYP」を発売した。 デジタルアンプ分離光電センサ(レーザタイプ)「E3C-LDA□N」は、ビ […]
シュナイダーエレクトリックは、GP-Pro EXの通信ドライバー(Siemens AG TIA Portal Ethernetドライバー)と、PS6000シリーズ用ドライバー7件を更新した。 https://www.proface.com/ja/do […]
FAセンサの市場が依然好調に拡大している。旺盛な設備投資需要がけん引しており、生産能力を超える需要により半導体を中心とした部品不足や、原材料の不足が影を落とし始めており、受注が膨らむ中で売り上げの伸びが多少鈍りつつある。世界的な景気回復に加え、新型コ […]
日本電気制御機器工業会(NECA)は、事務所を3月22日から東京・浜松町から神田に移転する。新住所、電話は次の通り。なお、FAXは利用を中止する。 ▽住所=東京都千代田区内神田3-23-5、神田セブンビル9F(〒101-0047)▽電話=03-628 […]
シュナイダーエレクトリックは、日本のインダストリー事業部が産業オートメーション用ソフトウェアの英AVEVAの日本法人アヴィバと販売代理店契約を締結し、アヴィバセレクトパートナーとして国内の製造現場向けの販売体制を進めていく。 アヴィバは、全世界180 […]
キヤノンは、半導体ファウンドリー世界最大手のTaiwan Semiconductor Manufacturing Co.(TSMC社)から、TSMC社の事業や半導体産業の発展に大きく寄与した企業に贈られる「2021 Excellent Perform […]
ファナックは、グローバルな情報サービス企業であるクラリベイト社による「Clarivate Top 100 グローバル・イノベーター 2022」を受賞した。同社は2012年、2013年にも受賞しており、今回が3度目の受賞となる。 本賞は、世界中の特許庁 […]
オートメーション新聞2022年3月16日号(ものづくり.jp株式会社)では、日本電気制御機器工業会(NECA)が提唱しているものづくりの未来像「5ZEROマニュファクチャリング」のチェックリスト公開や、安川電機の協働ロボットの新製品などを取り上げてい […]
シュナイダーエレクトリックは4月1日から一部の製品で参考標準価格を改定する。 原材料の調達価格や輸送コストが大幅に上昇している中、同社内の取り組みなどで価格維持に努めてきたが、現行価格での販売継続が困難な状況となり、今後も可能な限り当該製品の生産・販 […]
ファナックは、協働ロボットCR・CRXシリーズについて、CRシリーズで1種類、CRXで3種類のラインアップを追加した=写真。 「CR-35iB」は35キログラム可搬の新製品で、これによりCRシリーズは可搬重量4キログラムから35キログラムまでの6タイ […]
MOXAは、台湾の産業用ネットワーク機器メーカーで、世界でも5本の指に入る大手メーカーだ。 産業用ネットワーク機器メーカーとして30年以上の歴史があり、世界80カ国以上の国で7100万以上の機器を接続してきた。日本市場でも20年以上前から製品を供給し […]
コンピュータは、入出力と、記憶領域となるメモリ、演算制御のCPU、電源で構成される。この構成は産業機器に使われるPLCでもHMIでも産業用PCでもモータコントローラであっても基本的には同じ。各要素の間でデータをやりとりすることで仕事ができるようになる […]
製造業のDXから生産ラインの開発・実装までを包括的に支援するコンソーシアム「Team Cross FA」は、2022国際ロボット展で幹事企業であるオフィスエフエイ・コムを中心に、多くのデモ機開発・製作に協力、ロボットシステムインテグレータとしての総合 […]
三菱電機は国際ロボット展で、「ロボティクスで、ものづくりのDXを理想のカタチに」をテーマに、ロボットを中心としたスマートファクトリーを実現する各種ソリューションを、リアル展(小間番号:E5-11)とオンライン展に出展し、訴求する。 リアル展では、設計 […]
スズデンは、千葉FA営業所を移転した。 新住所は〒260-0013千葉県千葉市中央区中央 3-9-16 大樹生命千葉中央ビル6階、 電話番号は03-6910-6871。 https://www.suzuden.co.jp/szd/wp-content […]
ロボットがつなぐ人に優しい社会 WRS優秀チームの競技デモ併催 世界最大級のロボットトレードショー「2022国際ロボット展(iREX2022)」(主催=日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)が、3月9日(水)~12日(土)の4日間、東京ビッグサイトの東 […]
ファナックは協働ロボットCRXシリーズを紹介する動画を更新した。 ロボットが初めての人でもすぐに使えるCRXシリーズに新しい機種が加わり、それらを紹介する動画が公開されている。 https://www.fanuc.co.jp/ja/product/r […]
三菱電機は、デジタル変革(DX)分野への先進的な取り組みが評価され、SAP ジャパンから「SAP Japan Customer Award 2021」の「Japan Industry 4.0 部門」で選出された。 2003年に立ち上げた「e-F@ct […]
オプテックス・エフエーは「光電センサBGSシリーズ」の生産を終了する。 生産終了品は、BGS-10(N・P・CN・CP)、BGS-20(N)、BGS-30(P・CN・CP)。最終出荷台数受付は2022年12月末日で、在庫が無くなり次第販売終了。後継機 […]
フエニックス・コンタクトは、特筆すべき功績を残した特約店として、サンワテクノスに感謝状と記念品を授与した。 青木良行社長は「サンワテクノスには協業開始以来、売り上げ、顧客数の継続的な伸長と、新しいチャレンジに多大に協力してもらった」と述べた。 サンワ […]