- 2022年12月23日
三菱電機、200度まで測定可能な赤外線センサー「MelDIR」サンプル提供開始 工場設備やキッチンの温度管理に最適
三菱電機は、防犯機器や高齢者施設での見守り、空調機器、人数カウントソリューション、スマートビル、体表面温度測定などの幅広い分野で人・物の識別、行動把握を高精度に実現するサーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」の新製品として、200 […]
三菱電機は、防犯機器や高齢者施設での見守り、空調機器、人数カウントソリューション、スマートビル、体表面温度測定などの幅広い分野で人・物の識別、行動把握を高精度に実現するサーマルダイオード赤外線センサー「MelDIR(メルダー)」の新製品として、200 […]
横河電機は、12月1日に無料ウェビナー「設備監視の新時代!〜クラウド活用を手軽にはじめてみませんか〜」を開催する。ウェビナーでは、工場やプラント、インフラの設備監視の効率化と質の向上に貢献するソリューションとして、Sushi Sensorと広域モニタ […]
オートメーション新聞は、2022年11月16日号を発行しました。今週号では、電気制御機器の2022年度上半期統計(NECA)で過去最高の3885億円を記録したほか、富士電機、IDECなど好業績が続く配電制御機器メーカーとFA商社の2Q決算、新製品とし […]
萩原テクノソリューションズは、製造業をターゲットとした次世代IoT基盤サービスの拡充に向け、IoTアナリティクスプラットフォームを提供するシンガポールのBellaDati社と戦略的パートナーシップ契約を締結した。両社は2022年4月から協業し、製造業 […]
萩原テクノソリューションズはBellaDati Japanと協業し、製造業をターゲットとした次世代IoTクラウド基盤「コトづくり支援サービス」を4月から提供開始する。 「モノづくりを支えるエンジニアリングパートナー」を目指す萩原テクノソリューションズ […]
セイコーエプソンは、国土交通省「ダム用及び河川用水門設備状態監視ガイドライン」河川用ゲート設備点検・整備標準要領の判定基準準拠の振動センサー「M-A342VD10」と防塵防水RS422インターフェース仕様の「M-A542VR10」を開発し12月から量 […]
三菱電機は、「光通信用EML集積送信モジュールの開発と実用化」に関する技術と「プラント工場の安定稼働に貢献する革新的監視技術の開発と実用化」に関する技術が、2021年度の「電気科学技術奨励賞」を受賞した。 https://www.mitsubishi […]
アズビルは関西電力と共同で、AIを活用し発電設備を主な対象とした異常検知システムの開発を進める。 火力発電所では監視対象となる設備が多種であることに加え、発電出力や運転環境の変動により運転状態が時々刻々と変化するため過去の運転挙動が再現されることが少 […]
大崎電気工業は、TRUST SMITH(東京都文京区、トラストスミス)、エイビット(東京都八王子市)と共同で、製造現場におけるローカル5Gソリューションの開発に取り組む。第1段として、4月からスマートメーターの主力拠点である大崎電気工業の埼玉事業所( […]
NECは、24時間安定稼働が必要とされる設備監視や医療機関などでの利用に適したファクトリコンピュータエントリーモデル「FC-PMシリーズ」の新製品「FC-P34W」「FC-P36K」「FC-P31X」の3機種を4月20日から販売開始した。 新製品は、 […]
YE DIGITAL(北九州市)は、IoT/M2M通信機器「MMLinkシリーズ」に、LPWAやWi-Fiに対応した製品を追加、3月から発売開始する。 新製品は、LPWA対応アナログコンバータ「MMLink-LTM」と、マルチキャリア対応Wi-Fi付 […]
心強い製造現場IоT 熟練工の技術継承目指す どんなに製造現場へのAIやIoT、ロボット導入や自動化が進み、そこで働く人の数が減っても、いなくなることは決してない。それどころか、人数が減ることで1人あたりの裁量と作業負担は大きくなり、1人作業も増える […]
2019年9月18日(水)~20日(金)の3日間、ポートメッセ なごやで開催される「第2回[名古屋]スマート工場 EXPO -IoT/AI/FAによる 製造革新展-」。 製造業エンジニアを対象として、 IoT / M2Mソリューション、 FA機器・装 […]
横河電機は、9月5日付けでRAPインターナショナル社(英国)の全株式を取得し、100%子会社化する契約を締結した。 1994年に設立のRAP社は、安全で正確かつ効率的な保守保全業務を実現するため、ユーザーの作業管理プロセスをデジタル化する、ベストプラ […]
横河電機は、無線圧力センサと無線温度センサを用いた設備監視ソリューションを開発、国内発売を開始した。 同ソリューションは、産業用IoT向け無線ソリューション「Sushi Sensor(スシセンサ)」の第二弾として開発され、従来の振動・表面温度データに […]
世界33カ国から約1590社集合 世界最大級の省エネ・創エネ・蓄エネ技術を網羅した国際総合展「スマートエネルギーWeek 2019」(主催=リード エグジビション ジャパン)が、2月27日~3月1日、東京ビッグサイトで開催される。 今回新たに開催され […]
「JECA FAIR2018(第66回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)で実施された「第57回製品コンクール」受賞製品が発表された。今回の製品コンクールには、大阪開催では過去最多の55社がエントリーし、審査を経て14社の製品が選ばれた。 国土交 […]
FAプロダクツ(東京都港区)は、Smart Factory化の第一歩を支援するため、ローコストに既存設備の稼働監視・帳票レス化を実現する「工場見える化パッケージ」を、6月8日から提供を開始した。 「工場見える化パッケージ」開発 「工場見える化パッケー […]
横河ソリューションサービス(東京都武蔵野市、奈良寿代表取締役社長)は、エッジコンピューティングによる「設備異常予兆監視ソリューション」の提供を、19日から国内で開始した。ユーザーの設備の安定稼働と保全コストの削減に貢献する。価格は200万円からで、2 […]
三菱電機は、鎌倉製作所相模工場(相模原市中央区)内に、人工衛星に搭載される太陽電池パネルをはじめとする人工衛星用複合材製品の製造・試験を行う「衛星機器生産棟」を建設する。2017年10月に稼働開始し、衛星機器の生産能力を最大2倍に増強することで、人工 […]