- 2023年5月28日
パトライト、IO-Link対応の20段マルチカラー積層情報表示灯「LB6-ILシリーズ」発売
パトライト、IO-Link対応の20段マルチカラー積層情報表示灯「LB6-ILシリーズ」を発売した。同製品は、生産現場へのIO-Link普及にともなってIO-Linkに対応した製品として開発し、20段マルチカラーの多彩な表現力を搭載し、これまでの積層 […]
パトライト、IO-Link対応の20段マルチカラー積層情報表示灯「LB6-ILシリーズ」を発売した。同製品は、生産現場へのIO-Link普及にともなってIO-Linkに対応した製品として開発し、20段マルチカラーの多彩な表現力を搭載し、これまでの積層 […]
世界的な品不足、国内へのファブ新設、国産メーカーの誕生など、話題に事欠かない半導体産業。今後もその市場は成長が見込まれるなか、足元では増産に向けた生産能力の増強やより高性能な半導体の研究開発が進んでいます。 オムロンは、このほど半導体製造装置向けに特 […]
日立産機システムは、水、塵、振動、温度などの過酷な環境下でも稼働する、産業用無線ルータ「CPTrans(シーピートランス)-GLW」を発売した。建設機械や農業機械などの産業機器は、水、塵、振動、温度などが影響する環境で使用されることが多く、設備の稼働 […]
オートメーション新聞の2023年5月10日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス セミナー・イベント情報 価格改定情報 工場・設備投資情報 特集 オートメーション新聞PDF電子 […]
パスタ製造のニューオークボは、千葉県柏市高柳859番地5に新工場を建設する。新工場では、生産能力の確保、生産ラインの再構築、安全衛生基準の更なる強化を目指し、現在の増尾工場(千葉県柏市増尾6-1-15)の乾燥パスタ製造ラインを全て新工場への移設する。 […]
オムロンは、オムロン、2024年3月で温度調節器(デジタル調節計)ES2-Mを生産終了する。最終受注は2024年3月末、最終出荷は2024年6月末。推奨代替品はなし https://www.fa.omron.co.jp/data_pdf/closed […]
オプテックス・エフエーは、ポータブル型非接触温度計「PT-2LD」を生産終了する。最終出荷受付は2023年12月末日。推奨代替品は、非接触温度計「PT-5LD」「PT-7LD」 https://www.optex-fa.jp/release/inde […]
エスエスシーは、広範囲の温度計測と異常監視を同時に実施できる温度異常監視ユニット「Thermal Watcher(仮)」を開発した。同製品は、センサーとコントローラに分かれ、マグネットで制御板内をはじめ各所に簡単に設置可能。コントローラは1台に複数の […]
オートメーション新聞の2023年4月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産終了情報 工場・設備投資情報 寄稿・コラム オートメーション新聞PDF電子版サービ […]
フジコンは、材料入手の問題が緩和傾向になり生産活動が復旧しつつあることを受け、端子台など製品のリードタイムを見直し・短縮する。基板端子、トランジスタクリップ、ヒューズクリップ、アースラグ等は実働 40 日 (カレンダー60 日)、中継端子台(フェノー […]
ENEOSマテリアルと横河電機は、自ら学ぶ自律制御AI・強化学習AIアルゴリズム「FKDPP」について、化学プラントの完全自律運転の共同実証実験を行ない、1年間の実験を経て高パフォーマンスで自律制御できることを確認し、正式採用を決定した。強化学習AI […]
日立エナジーは、変圧器向けデジタルソリューション「TXpertエコシステム」について、電力用から配電用、乾式変圧器に対応範囲を拡大したデータ監視・診断装置「TXpertTMハブ」を発売した。TXpertエコシステムは、変圧器から関連データを集め、接続 […]
ハーティングは、小型産業用角型コネクタHan3A用インサート「Han Qシリーズ」について、電力と信号、Ethernetのハイブリッド接続が可能な「Han Q Hybrid」を発売した。 嵌合面は21x21mmと小型ながら、電力用4ピン、信号用4ピン […]
村田製作所は、小型の3225サイズ(3.2×2.5mm)で、数10MHz帯から数GHz帯まで広帯域のノイズ対策ができ、最大1.2Aの電流に対応した世界初の電源ライン対応の巻線コモンモードチョークコイル「DLW32PH122XK2」を4月に発売する。 […]
オムロンは、2025年3月末で温度調節器「E5CSVシリーズ」を生産中止する。最終受注は2025年3月末、最終出荷は2025年6月末。推奨代替品は、温度調節器(デジタル調節計)「E5CCシリーズ」となる https://www.fa.omron.co […]
オートメーション新聞2023年3月29日では、モータなど回転電機機械やPLCなど制御機器、ボイラ等の原動機といった重電機器の市況について、日本電機工業会による予測では、2023年度は3.6兆円で、成長に一服感が出る見通し。ただし世界的な自動化需要など […]
THKは、製造業向けIoTサービス「OMNIedge(オムニエッジ)」について回転部品向けAI診断サービス「ADV」を提供開始した。 モータやポンプ、ファンなどの回転部品のメンテナンスは、工場1拠点だけでも膨大な量に及び、保守保全には日々の定期巡回が […]
電磁開閉器(マグネットスイッチ)の市場が伸長している。工作機械や半導体製造装置、ロボットなどの需要が拡大していることに加え、IoT関連をはじめとした社会インフラ関連も投資が継続している。製品傾向は小型・薄型化、低消費電力化、省工数などをポイントに、高 […]
横河電機は、計測と制御と情報をテーマとし、年2回発行している技術情報誌「横河技報」の最新号となる第65号を発行した。 技術報告の特集となっており、管表面の温度測定に基づく管内の析出物の厚さおよび形状の推定」「大電流および交流/直流の測定が可能な小型コ […]
ダイヘンは、大形変圧器の絶縁油として、鉱物油に代えて環境負荷の低い植物油を使用した「菜種油入変圧器」を発売した。同製品は、新たに開発した動粘度の高い菜種油でも適正な駆動トルク動作が可能な「菜種油対応負荷時タップ切換器」を採用し、国内では初めて菜種油を […]