SEARCH

「オンライン展示会」の検索結果43件

  • 2023年5月23日

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」5月24日~26日 インテックス大阪 サスティナブルな社会の実現に向けて!一歩踏み出す電設技術 5年ぶり大阪開催 IoT技術活用の省力化・効率化製品も多数

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、5月24日~26日までの3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開催される。電気設備に関する機器、資材、工具・計測器、ソフトウェアな […]

  • 2023年5月15日

JECA FAIR235月24日からインテックス大阪で開催 211社が出展

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2023(第71回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、5月24日~26日までの3日間、インテックス大阪(3・4・5号館)で開催される。 同展は、新型コロナの影響で20、21年の大阪開催が中止 […]

  • 2023年3月29日

三菱電機、オンライン展示会「FAオンラインフェア2023」開催中 3/31まで

三菱電機は、「デジタライゼーションによる、ものづくりの今と未来」をテーマとしたオンライン展示会「三菱電機FA オンラインフェア2023」を開催中。ソフトウエア製品群やパートナーのソリューションを中心に紹介している。セミナー動画も公開し、日立ソリューシ […]

  • 2023年3月28日

【オートメーション新聞3月29日号】2023年度重電機器 国内生産見通し/制御盤DXインタビュー「モジュラー制御システムとは?」/キヤノン、ロボット向け力覚センサ発売など

オートメーション新聞2023年3月29日では、モータなど回転電機機械やPLCなど制御機器、ボイラ等の原動機といった重電機器の市況について、日本電機工業会による予測では、2023年度は3.6兆円で、成長に一服感が出る見通し。ただし世界的な自動化需要など […]

  • 2023年1月11日

2023年、展示会も本格復活 見て。触って、話して、聞いて リアルの良さを存分に体験

コロナ禍も収束の兆しを見せ、展示会の開催が復活している。2023年も東名阪をはじめ各地でものづくり関連の展示会の開催が予定されている。 新型コロナウイルスの感染拡大によりリアル展示会の開催が難しくなり、代わりにオンライン展示会が開催された。当初は「オ […]

  • 2022年10月24日

「計測展2022 OSAKA」10月26日から3日間、グランキューブ大阪で開催 11月25日までオンラインでも開催中

計測と制御の最先端技術を紹介する専門展示 会「計測展2022 OSAKA」(主催=日本電気計測器工業会)が、10月26日~28日の3日間、グランキューブ大阪(中之島・大阪国際会議場)で開催される。また、オンライン展は10月12日~11月25日までの予 […]

  • 2022年10月19日

【オートメーション新聞10月19日号】産業用ロボット世界出荷台数50万台突破/日本ロボット大賞にオムロンAMR/スナップイン端子台など

オートメーション新聞は、2022年10月19日号を発行しました。今週号では、世界の産業用ロボットの出荷台数と今後の予測のほか、日本ロボット大賞の受賞ロボット決定、プッシュインの進化系となるフェルール不要の新型端子台、FA製品も多数受賞したグッドデザイ […]

  • 2022年6月1日

【第70回電設工業展 JECA FAIR 2022】6月1日(水)~3日(金) 会場:東京ビッグサイト 電気設備の新技術一堂に

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2022(第70回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、6月1日~3日までの3日間、東京ビッグサイト(東1・2・3ホール)で開催される。 電気設備に関する機器、資材、工具・計測器、ソフトウェア […]

  • 2022年4月23日

製造業、デジタル経営への道〜新時代の販売戦略〜④ どうする? 今後の「展示会」活用 新しい価値を得るための場

株式会社才流の岸田です。先日、1年以上ぶりに東京ビッグサイトで開催されていた製造業向けの展示会に参加しました。 2年に1度開催される「IIFES(アイアイフェス=旧:SCF/計測展TOKYO)」でしたが、オミクロン株の感染拡大やまん延防止重点措置など […]

  • 2022年4月6日

【第48回ジャンボびっくり見本市】4月8日金9日土インテックス大阪 4月22日金23日土東京ビッグサイト 専門メーカー200社一堂に

春の祭展 魅せます未来、ここから始まる新時代 「第48回ジャンボびっくり見本市」(主催=ジャンボびっくり見本市協催委員会)が、インテックス大阪3、4、5号館で4月8日(金)・9日(土)、東京ビッグサイト東7ホールで4月22日(金)・23日(土)に開催 […]

  • 2022年3月31日

ジャンボびっくり見本市 大阪・4月8、9日、東京・4月22、23日 約260社参加し開催

「ジャンボびっくり見本市 2022」(主催=ジャンボびっくり見本市協催委員会)が、4月8、9日にインテックス大阪で、4月22、23日に東京ビッグサイトで開催される。 今回で48回目を迎える同展は、電設業界最大規模の見本市と展示即売会。『魅せます未来、 […]

  • 2022年3月9日

【2022国際ロボット展】3月9日(水)~12日(土)会場:東京ビッグサイト「部品供給装置」「マテハン・ロボット」2ゾーン新設

ロボットがつなぐ人に優しい社会 WRS優秀チームの競技デモ併催 世界最大級のロボットトレードショー「2022国際ロボット展(iREX2022)」(主催=日本ロボット工業会、日刊工業新聞社)が、3月9日(水)~12日(土)の4日間、東京ビッグサイトの東 […]

  • 2022年1月27日

【FA製造業2022トップインタビュー】技術提案を付加価値に 岡本無線電機 岡本 崇義 代表取締役社長

2022年3月期は、売上高は22%増の500億円となる見通し。半導体をはじめ電子部品全般の調達難があったが、自動車関連、半導体製造装置、産業機器など好調だった。車載・医療・エネルギーの注力市場に加え、通信・センサー関連部品の販売強化、ロボット・AGV […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG