【2024年 年頭所感】一般社団法人 日本電気制御機器工業会 会長 山本 清博 提供すべき価値の具体化へ

2024年の年始にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げるとともに、このたびの令和6年能登半島地震により被害にあわれた皆様に心よりお見舞い申し上げます。被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。

現在、私たちを取り巻く世の中は、地政学的なリスクの増大、経済情勢の不透明さ、SDGsやカーボンニュートラルへの取り組み、AIの活用など、さまざまな環境変化が起こっています。また、デジタル化の進展により、ものづくりの革新や顧客価値の向上を視野に入れたビジネスモデルの変革が求められています。当工業会もこれらの劇的な変化への対応が急務であるという危機感を持ちながら活動を行っています。

日本電気制御機器工業会(NECA)の2023年上半期の出荷額は3,662億円(前年同期比94.3%)となりました。前年同期比で100%を下回るのは6期ぶりのことです。納期の問題は解消されつつあり、市場に在庫が積み上がり、発注が抑制されている影響や、地政学的なリスクが下半期の数字にどの程度の影響を与えるかが懸念される状況です。

市場では、産業構造の変革や新たなビジネスモデルの確立が求められています。その中で、当工業会では、2017年度にスタートした中期計画「NECAの将来ビジョン2025~3Sの進化~」において、2020年度までの4年間の第1ステップを終え、2021年度から2025年度までの第2ステップとして、「5ZEROマニュファクチャリング」を推進しています。この中で、「3S(Standardization・Safety&Security・Sustainable Society)」の進化を重視し、実行しています。しかし、外部環境の変化に対応した新たな活動の方向性を示すために、60周年を迎える2024年を開始時期とした中期戦略「新将来ビジョン」の構築を進めています。これにより、電気制御機器産業にとらわれず、制御技術の進歩と産業の将来像を見据えて、現在の提供価値を整理し、新たに提供すべき価値を具体化することで、NECAの魅力度と提供価値の向上を図っていきます。

 今年は1月31日から「IIFES2024」が開催されます。「IIFES2024」は「MONOZUKURIで拓く、サステナブルな未来」というテーマで行われ、キャッチフレーズは「革新を止めるな!」となっています。今年もハイブリッド形式での開催が予定されており、リアル展示会は1月31日から2月2日までの3日間、オンライン展示会は1月31日から2月16日までの期間で行われます。当工業会は主催として、リアルとオンラインの相乗効果を最大限に活用した企画立案、実行、運営を行い、会員企業の出展による効果拡大と事業拡大を図り、会員企業の皆様と共に成功を目指しています。

日本電気制御機器工業会(NECA)は、関連団体や企業の皆様と協力し、製造業の発展と制御技術の進歩に貢献することを目指しています。引き続き、当工業会の活動にご理解とご支援をいただけますようお願い申し上げます。最後になりますが、今年一年が皆様にとって、そして日本の経済産業界にとって素晴らしい年となりますことを祈念し、新年のご挨拶とさせていただきます。本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

https://www.neca.or.jp/

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG