- FA業界・企業トピックス
- 2024年3月3日
横河電機とCRAFT BANK、AIでクラフトビールの発酵工程を最適化 発酵時間を28%短縮

横河電機と京都府のクラフトビール醸造所CRAFT BANKは、自律制御AIを活用し、クラフトビールの発酵工程を最適化する共同実証実験に成功した。
実証実験は、CRAFT BANKのクラフトビール「BANK IPA」を対象に実施された。横河電機の強化学習AIアルゴリズム「FKDPP」が、ビール製造工程を再現したシミュレータ上で最適な温度設定計画を立案。醸造責任者がその計画の妥当性を検討した後、人がAIの計画に基づいて手動で温度を制御。結果、香りなどの官能評価や品質基準を維持したまま、発酵工程にかかる時間を従来の336時間から240時間へと28%短縮できることを確認した。従来は温度を一定に保ち、職人が毎日手作業で糖度測定や官能評価を行っていたが、AIが酵母の活性を考慮した温度計画を導き出すことで、品質と生産効率の両立を実現した。
https://www.yokogawa.co.jp/news/press-releases/2025/2025-09-26-ja
