オートメーション新聞最新号No.403号を発行しました!詳細はこちらから

【オートメーション新聞2022年7月6日号】日本の製造業の売上高とは?/三菱電機FAセンターリニューアル/横河電機、デジタル新会社など

オートメーション新聞2022年7月6日号(ものづくり.jp株式会社)では、経済産業省が5年に一度行っている経済センサス行動調査を取り上げ、日本の製造業の現在地と実力を数値で明らかにしています。2020年度の製造業の売上高は390兆円、純付加価値額は65兆円となり、日本経済の20%超を稼ぎ出しています。また企業数、従業員数は日本経済の10%となっていますが、年々少しずつ減っており、人員確保、起業やM&Aによる企業数減少への歯止めといった対策を行い、製造業を盛り上げていくことが必要となっています。

また東京・秋葉原にある三菱電機の東日本FAソリューションセンターのリニューアル情報も紹介しています。「見る・試す・学ぶ」が一箇所で行える貴重な場で、リニューアルにともなってスマートな生産ラインや脱炭素といった課題を解決するためのソリューションを一緒に考える場に変身しました。テストエリアではワークの持ち込みテストなどもでき、首都圏・東日本におけるFAソリューション推進の拠点となります。

オートメーション新聞では、新聞本紙+PDF提供による年間購読(3万円)を受け付けています。また無料で一部ページのみご覧いただけるお試しPDF版サービスも提供しています。この機会にぜひお申し込み下さい。

主な掲載記事

1面 トップ面

  • 経産省「経済センサス活動調査」売上高390兆円、純付加価値額65兆円。製造業の稼ぐ力、強く。
  • 三菱電機「東日本FAソリューションセンター」リニューアルしオープン。顧客と共創&課題解決
  • 横河電機「横河デジタル」設立。OTとIT統合、DXを支援
  • 灯台 ロボットテクノロジージャパン大盛況! 製造業のお膝元の底力を実感

2面〜3面 新製品・サービス

  • 新製品・サービス
    • ハーティング、産業用ラズベリーパイ進化。高性能CPU+大容量メモリ対応
    • ジェイテクト、横形マシニングセンタ発売。生産性高め良質廉価
    • 明電舎、カスタマーセンター機能強化。組織再構成し設備の安定稼働を支援
    • アズビル、エネマネ事業者9年連続で採択
    • オプテックス・エフエー、FOOMA出展レポート公開
    • NECファシリティーズ、電機設備の保安代行サービス開始。中四国地方の製造業むけ
    • ファナック、パラレルリンクロボット最新モデル発売開始。食品現場に最適な衛生仕様
  • 儲かるメーカー改善の急所101項 商品は、製品別でなく、お客様ごとに造れ。
  • イベントセミナー情報
    • 立花エレテック、7月13日オンラインセミナー「環境センシングならおまかせください」
    • 横河電機、7月14日無料ウェビナー「設備保全のDX化 効率的な巡回点検」 など

4面〜5面 市場トピックス

  • DX銘柄・注目企業2022、グランプリは中外製薬、日本瓦斯。積極的推進企業を選定
  • INNOBASE SUMMIT 2020。識者が語る製造業の未来
    • 日程  2022年7月20日 14:00-18:00
    • テーマ  2022年の産業界ビッグトレンド
      • サイバーセキュリティ
      • GX グリーントランスフォーメーション 
      • DX デジタルトランスフォーメーション 
    • 形式 オンライン ウェビナー 
  • 製造業での広報活動のススメ 【教訓2】保守的な社長は、広報活動に非協力的

6面 定点観測、工場新設・増設情報

  • 帝国データバンク設備投資調査、22年度は87兆円。デジタル好調も先行き不透明
  • 工場新設・増設情報<7月第1週>
    • 【国内】
      • アサヒビール、佐賀県鳥栖市に新九州工場。グループの次世代モデル工場に
      • 赤田善、兵庫県西宮市に工場・研究所を新設。衛生管理のモデル工場に
      • 大同特殊 、群馬県渋川工場に高級鋼増産に向け真空アーク再溶解炉を増設 など
    • 【海外】
      • 東ソーグループの米・トーソー・SMD、スパッタリングターゲット製造設備に投資
      • 日本マイクロニクス、 国子会社MEKに新工場 など

オートメーション新聞では、新聞本紙+PDF提供による年間購読(3万円)を受け付けています。また無料で一部ページのみご覧いただけるお試しPDF版サービスも提供しています。この機会にぜひお申し込み下さい。