基礎から学ぶ中国工場管理~実例で学ぶ管理のポイント~ (7)

赴任者のための現地(中国人)社員のマネジメント(その1)
-赴任直後にすべきこと-④

言動&行動には細心の注意

今回は、中国駐在において自らの言動で失敗した、中国人スタッフから嫌われた具体的事例を紹介します。

 

それくらいわかるはずだ、常識でしょ、当たり前のことだ

中国の人はわれわれ日本人が考えているより何もわかっていないのです、知らないのです。でも教えていないことは知らなくて当然ですから、彼ら彼女らのせいではありません。

常識とか当たり前とか、これも無理があります。常識が中国の人と日本人では違うのですから。日本人にとって当たり前のことでも、中国の人にとっては当たり前ではありません。

ですから、こういう言葉は言ってはいけないのはもちろんですが、言うこと自体、まだ中国のことがわかっていないと言っているようなものです。

 

自分で考えてやれ

これは一見自立を促しているような感じもしますが、思い通りにはいきません。こういうと自分勝手なやり方でやって、うまくいかないでしょう。

それで、どうしてそんなやり方をしたのかと問いただすと、「自分で考えろと言ったじゃないですか。だから自分で考えてこのやり方をしました」という会話になってしまいます。

中国の人に仕事をしてもらう上で気をつけるべきことのひとつに、自分勝手なやり方をさせないことがあります。それは判断基準が会社のためではなく、自分のためになることを意味するからです。そうならないように常にチェックしていくことを心がけてください。

 

日本人だったらちゃんとやる、日本企業ならこんなことにはならない

中国の人をバカにする、見下したようになりますので、言わないようにしてください。中国に来ているわけですから、こんなことを言ってもしょうがないですね。

命令には従うと盲信している人

このような駐在員もいました。上からの命令には絶対に従うと思っている人。これなどは、前述した工場長のように表面上は聞いたふりをしているけれど実際は従わないというパターンになります。仕事がまったく進みません。

 

公私混同

嫌われるのは駐在員の立場を使って公私混同する人です。日本人駐在員は中国人社員から見たら住居や車での送迎などかなり優遇されています。特に総経理ともなれば専用車と運転手が用意されるケースが多いでしょう。

これらを仕事で使う分には問題ないですが、プライベートでも使うと中国の人は陰でいろいろ言います。逆の立場になってみればその気持ちがわかると思います。

例えば、日本にある外資系企業のフランス人駐在員。高級マンションにタクシーでの通勤。その会社に勤務している日本人はどう思っていると思いますか。

 

日本人村に閉じこもる

駐在員の中には、日本人としか付き合わない人って必ずいます。仕事以外では中国人スタッフとの関わりを持とうとせず、仕事が終わった後は、毎日他の駐在員と日本食屋に行く。

中国の人は個人的な付き合いを大事にしますから、たまには仕事以外でも一緒に遊ぶとか食事をごちそうしましょう。そういう時に中国人スタッフの本音や不満が聞けてリスク管理にもなります。

次回は、労務管理やリスクマネジメントについて書く予定です。

 

★QC7つ道具 中国語テキスト販売中
中国工場の中国スタッフへの品質管理教育用テキストとして「QC7つ道具」の中国語版テキストを販売しています。QC7つ道具の解説書はたくさんありますが、教育用にまとめられたテキストは少なく、特に中国語のテキストとなると、ほぼありません(日本語版テキスト、演習問題&エクセル作成手順マニュアル付き)。
お問い合わせは、KPIマネジメントまたは下記URLから。
http://www.prestoimprove.com/material.html

 

◆根本 隆吉
KPIマネジメント代表・チーフコンサルタント。電機系メーカーにて技術部門、資材部門を経て香港・中国に駐在。現地においては、購入部材の品質管理責任者として購入部材仕入先品質指導および品質改善指導。延べ100社に及ぶ仕入先工場の品質改善指導に奔走。著書に「こうすれば失敗しない!中国工場の品質改善〈虎の巻〉」(日刊工業新聞社)など

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG