ルネサスエレクトロニクスの「R-INエンジン搭載LSI」 産業用イーサネット機器絵の採用増え、世界約200社で採用

20150701_R-INイメージ画像ルネサスエレクトロニクスが提供する「R-INエンジン搭載LSI」が、産業用イーサネット機器へ採用実績を着実に増やし、既に世界7カ国、約200社で採用されている。

R-INエンジンは、「32BitCPU」「ハードウェアリアルタイムOSアクセラレータ」「イーサネットアクセラレータ」を搭載し、産業用機器に必須の「高速タスク処理」「低揺らぎ処理」「低電力処理」と「高速イーサ通信」を実現したエンジン。

特にリアルタイムOS処理と通信処理を、ソフトウェアではなくハードウェアで処理することで、通信負荷とCPU負荷の両方の低減を実現、高速処理・低電力通信を可能にしている。産業用機器では、遅れや処理時間のゆらぎが、装置の性能や作り出される製品の品質に直結する。そのため、この「リアルタイム性」が各産業機器メーカーで採用が続いている理由の一つと考えられる。

また、インダストリー4・0時代を迎え、クラウド上に生産現場のデータをビッグデータとしてアップ、解析するといった企業の提案が多くみられる。しかし実際は、リアルタイム性やセキュリティの壁があり、大部分のデータは生産現場の機器間で完結したデータ処理が必要なため、「R-IN」の特徴は小さなデータを高速で大量に処理する「生産現場での”自律した”M2M用途」に適している。代表的な対応ネットワークは「CC-Link IE」「Ether CAT」「EtherNet/IP」「PROFI NET」。

さらに、今年10月には通信速度1Gbpsを誇る「CC-Link IE Field」に対応した新製品「R-IN32M4-CL2」のサンプル出荷を開始する予定で、同社は評価ボードを7月7日(大阪)と9日(東京)に開催される「産業オープンネット展2015」に出展する。

同製品はギガビット対応イーサネットPHY(電気信号とデジタル信号を変換するチップ)を搭載しているため、PHY周辺の高周波アナログ回路を気にすることなく、ハードウェア設計が可能となっており通信周辺の設計期間の短縮や、製品の基板実装面積の削減にも寄与する。

「R-INコンソーシアム」も4月に設立された。会員に対しての最新情報提供や、メンバー間での産業市場動向に関する情報、産業ソリューション事例の共有など、積極的な情報発信活動をグローバルに行うことにより、同社およびパートナー同士のコラボレーション創出の場として、同コンソーシアムの活動が注目される。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

産業用ネットワークの最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG