アンテナ一体型無線通信機 横河、12月から販売 新コスモス電機と技術ライセンス供与契約締結

横河電機は、プラントなどで使用される各種センサの開発・製造企業向けに、センサに取り付けるアンテナ一体型無線通信機の販売を12月から開始することになり、最初の提供先として、ガス検知器メーカーの新コスモス電機(重森徹志社長)と、無線技術に関するライセンス供与契約を締結した。この通信機の提供により、ISA(国際計測制御学会)が定めるフィールド無線システムの通信規格ISA100・11aに準拠した無線センサの開発期間の大幅短縮につながる。
同社では、無線通信技術をプラントのどこにでも適用できる環境を表す「Wireless

Anywhere(ワイヤレス・エニウエア)」をフィールド無線システムの新たなビジネス・コンセプトとして策定し、ISA100Wirelessの普及に取り組んでいる。

プラントでの温度、圧力、レベル(液位)、ガス濃度、振動などの測定に使用されるセンサをフィールド無線に対応させ、実際のプラントに適用可能な製品とするには、無線技術や、各国の電波法、防爆規格への対応などさまざまな取り組みが必要。フィールド無線システムの開発を通じて培ってきた技術とノウハウを盛り込んだアンテナ一体型無線通信機を提供することで、センサメーカーはセンサに搭載する通信インタフェース回路と電源などを用意し、センサにアンテナ一体型無線通信機を取り付けるだけで、ISA100Wireless対応の無線センサを実現できることになり、無線センサ開発期間の大幅な短縮が可能になる。

また、センサメーカーは、無線機能の部分に関する電波法や防爆認証の改めての取得も不要で、手間も省ける。

本体サイズは、防爆型アンテナとしては極めて小さい直径約23ミリ、長さ約116ミリと小型で、100グラムの軽量化を実現。

新コスモス電機は、プラントで多くの実績をもつガス検知センサをフィールド無線に対応させることを検討している。

フィールド無線システムに採用しているISA100・11a規格は、高い信頼性、アプリケーションの多様性、ネットワークの拡張性、FOUNDATIONフィールドバス、HARTPROFIBUSなどの有線通信規格と整合性を持つ。

現在、国際標準規格案「IEC62734」としてIECで審議されている。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG