SEARCH

「自動車メーカー」の検索結果231件

  • 2024年4月15日

セレンディップHD子会社の三井屋工業、山形県米沢市の東北工場拡張

セレンディップ・ホールディングスの連結子会社の三井屋工業は山形県米沢市の東北工場を拡張する。同社は自動車内外装部品を製造しており、自動車メーカーへの営業活動強化により受注が増加する見込となり、生産能力を増強するために東北工場を拡張(建物の増床及び成形 […]

  • 2024年3月29日

日本ファインセラミックス、宮城県富谷市にパワー半導体向け窒化ケイ素基板の新工場

日本ファインセラミックスは、宮城県富谷市の高屋敷西地区に、パワー半導体向け高熱伝導窒化ケイ素基板の増産に向けた新工場を建設する。同社が生産するパワー半導体向け絶縁放熱基板(高熱伝導窒化ケイ素基板)は、高い熱伝導率に加えて、優れた機械的性質や絶縁性を有 […]

  • 2023年12月4日

中央電子、プライベート展開催 DX・クラウド・AI・環境をキーワードに最新研究成果を紹介

中央電子(東京都八王子市)は、「CECプライベート展2023」を、同社営業センターショールームで開催した。展示内容の一部はプライベート展終了後もショールームに展示する。 同社は「研究開発型製造業」として、クラウド・AI・IoTなどを活用し、計測制御・ […]

  • 2023年12月1日

オートリブ、愛知県知多市にエアバッグやハンドル等生産の新工場を開設

オートリブは、日本での生産拠点・開発拠点の最適化と生産能力を増強するため、中部地域の新たな拠点として愛知県知多市北浜町に新しい事業所を開設する。同社は、日本の自動車メーカーに向けてエアバッグ、シートベルト、ステアリングホイール(ハンドル)などの自動車 […]

  • 2023年11月30日

【産業用ロボットを巡る 光と影(49)】古い考えの重役たちが日本をむしばむ 生産効率を上げられない責任は重い

筆者がロボット化とデジタル化で多くの中小企業の生産効率を上げていることは周知の通りであるが、今回は筆者が見た工場の中で特にひどい反面教師の話をする。 仰天する生産ラインの金のかけ方 まず、某自動車メーカーの生産ラインについてである。自動車の機種を新し […]

  • 2023年11月22日

【ライブ&リアルセミナー】12/15名古屋「尖端技術シンポジウム〜テクノドリブン思考で自社のビジョンをアップデートする〜」【タナベコンサルティング】

タナベコンサルティングは、12月15日15時から製造業向けセミナー「尖端技術シンポジウム〜テクノドリブン思考で自社のビジョンをアップデートする〜」を名古屋市の名古屋駅前TKPカンファレンスセンターで開催する。セミナーの様子はZoomでライブ配信される […]

  • 2023年9月5日

【FA最前線インタビュー】ボッシュ・レックスロス FA事業を次の柱に インバータ即納提案 営業本部 産機統括 本部長 江井智之氏

ボッシュ(Bosch)と言えば自動車部品の世界トップメーカーとして知られるドイツの有名企業ですが、実際には自動車部品だけでなく、自動車などモビリティ、油圧やFAなどの産業機器、エネルギー・ビル、電動工具など消費財という4つの事業を展開し、年間売上高は […]

  • 2023年9月2日

リョービ、静岡県菊川市の菊川工場に大型ダイカストマシン導入&専用建屋を新設

リョービは、静岡県菊川市の菊川工場敷地内に、ダイカスト専業メーカーとしては日本初となる6000トンクラスの超大型ダイカストマシンを導入し、それ専用のギガキャスト用工場建屋を新設する。一部の自動車メーカーでは車体の製造工程で超大型のダイカストマシンを使 […]

  • 2023年6月4日

【寄稿】生産現場の省人化・自動化を実現する協働ロボット 日本における協働ロボット導入の推進要因(ユニバーサルロボット日本代表 山根 剛)

<概要> 現在の日本の社会的状況、産業の課題、労働環境を俯瞰し、国内における協働ロボット導入の推進要因に焦点を当て、協働ロボットが課題解決に有効であることを示す。 著:ユニバーサルロボット 日本支社代表 山根 剛 日本の社会的状況と国内における協働ロ […]

  • 2023年4月12日

世界の自動車産業におけるロボット稼働台数100万台を突破 自動化の最先端をリード

国際ロボット連盟(IFR)の調べによると、世界の自動車産業におけるロボットの稼働台数が2021年に100万台を突破した。製造業のなかで工場におけるロボットの稼働台数が最も多いのは自動車産業で、全産業中でも3分の1を占め、最も自動化・ロボット活用が進ん […]

  • 2023年3月29日

【制御盤の未来と制御盤DX】新時代の制御盤 モジュラー制御システムとその有益性とは?

時代とともに進化を続けてきた制御盤。自動化・デジタル化の拡大、人手不足、国際競争の激化など、制御盤と機械産業を取り巻く環境の変化にともなって次の進化のタイミングがもう目の前にやってきています。 産業用コネクタのイルメジャパン、電気設計CADのEPLA […]

  • 2023年1月25日

【FAトップインタビュー2023】ジック 松下 実 代表取締役社長『日本発ソリューション強化』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は、受注が前年比25%増、売り上げが約10%増を達成する見通しだ。グローバルも受注が20%増で伸び、二桁増は間違いない。  FAは好調で、特にAGV・A […]

  • 2023年1月23日

【FAトップインタビュー2023】ロックウェル オートメーション ジャパン 矢田 智巳 代表取締役社長『MES基盤のDX実現を支援』

主要FAメーカー53社トップインタビュー掲載新年FA特集号 PDFデータ無料プレゼント 2022年は非常に良かった。グローバルでは2022年9月決算で過去最高の77.6億米ドルとなり、日本円で1兆円を超えた。日本でも2桁増と好調だった。 MES(製造 […]

  • 2023年1月12日

エレクトロニクス業界の国際標準化団体「IPC」

IPCプレジデント&CEO ジョン・ミッチェル氏 トヨタなど参加 日本委員会が活発化 エレクトロニクス業界の知見・経験・要望を世界へ発信  太陽光発電や風力発電といった再生可能エネルギーやEV(電気自動車)をはじめ、社会は急速にさらなる電化・エレクト […]

  • 2022年12月8日

【「テクノドリブン」~技術からはじめよ~③】テクノドリブンでビジネスモデルを改革せよ!!(タナベコンサルティング)

テクノロジーで進化したビジネスモデル YouTuber、Uber Eats、ドローンビジネス……数十年前にはこれらの事業は存在していなかった。これらのビジネスモデルは、新たに生まれたテクノロジーと既存ビジネスモデルとの掛け算により生まれ、進化したもの […]

  • 2022年11月14日

儲かるメーカー改善の急所101項【急所76】劇的に生産性を上げるヒント モノの流し方を疑え。

生産性の向上やいろいろな効率アップを考えるとき、私たちは、設備は現状のままという前提で改善を考えてしまいがちです。「設備は動かないもの」と思い込んでいることが多いのです。しかし動かせないと思っていた設備が動いて、モノの流し方が変わると、劇的な変化が起 […]

  • 2022年10月28日

日本の製造業再起動(92)【提言】劣化列島日本/希望と勇気【その10】沈下する(日本の) 完成品メーカー「ピラミッド崩壊」

3万人のための情報誌と称する「選択10月号」に興味ある記事が掲載されている。「部材メーカー生き残りの『大転換』」「『トヨタよりテスラ』という潮流」と銘打った記事である。内容の詳細は割愛するが、日本の部材メーカーがトヨタはじめ日本の自動車メーカーに見切 […]

  • 2022年10月6日

EUで進む企業間データ連携の枠組み整備 GAIA-Xとは?インダストリー4.0の進化系が再来

データ活用社会ではデータ量の保有量の大きさが勝負の分かれ目となる。しかし1社で集めて所有できるデータの種類や量には限りがあり、複数社がお互いに自社が保有するデータを持ち寄り、共同利用して課題解決や製品・サービスの向上につなげようという企業間のデータ連 […]

  • 2022年9月15日

【ウチのスマートファクトリー】ダントツ品質の実現と人を尊重に取り組む NOKベトナム工場

工場の形は各社それぞれ。何を重視し、こだわるかは各社で異なり、そこに正解はない。だからこそ、将来どんな工場にして何を得たいか、そこに向けてどう進化させていくか、自社の理念と明確な軸を持つことが大切だ。 オイルシールやOリングの世界トップメーカーのNO […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG