- 2023年9月24日
カナデン、製品サイトで物流(AGV・AMR)の情報をまとめたコンテンツ掲載開始
カナデンは、物流(AGV・AMR)に関する情報をまとめたコンテンツの掲載を開始した。公開開始時点では、AGV・AMRの基礎知識や関連製品情報をまとめたものとなっており、「AGV(無人搬送車)とは」「AGVの種類とは」「AGVの仕組み」「AGVのメリッ […]
カナデンは、物流(AGV・AMR)に関する情報をまとめたコンテンツの掲載を開始した。公開開始時点では、AGV・AMRの基礎知識や関連製品情報をまとめたものとなっており、「AGV(無人搬送車)とは」「AGVの種類とは」「AGVの仕組み」「AGVのメリッ […]
KUKAは、AMRの製品ラインナップを拡大し、アーム一体型AMR「KMR iisyモバイルコボット」と、最大1.5tを載せて搬送できる「KMP 1500P」を発売した。同社のAMRは、3Dカメラとセーフティレーザースキャナー搭載とIP54適合で、ロボ […]
エプソンは、コントローラ内蔵の垂直多関節ロボット「VT6L」について、DC仕様モデル「VT6-A901S-DC」を発売した。同製品は、可搬重量6kg、アーム長920mmの垂直多関節ロボットで、電子・電気部品や自動車部品の人手による単純な搬送、組み立て […]
IDECは、9/13から15日にかけて東京ビッグサイトで開催される「国際物流総合展INNOVATIONEXPO」に出展する(ブース:西2ホール小間番号2Q-05)。ブースでは、人と協働出来る安全なカスタムAMRの決定版、セーフティ・ホイールドライブ・ […]
2024年7月4から6日にかけて愛知県常滑市のAichi Sky Expoで開催する産業用ロボット・自動化システムの専門展「ROBOT TECHNOLOGY JAPAN2024」(主催:ニュースダイジェスト社、愛知県機械工具商業協同組合)の出展募集が […]
オムロンは、普及が進むAMR・AGVについて、同社のモバイルロボットに関するよくあるご質問とその回答を集約したFAQページを開設した。LD/HDプラットフォーム、バッテリなどハードの仕様と、MobilePlanner、Fleet Managerなどソ […]
コンテックは、NVIDIA Jetson Orinを搭載した産業用エッジAIコンピュータ「DX-U2000シリーズ」として24モデルを発売した。同製品は、NVIDIA Jetson Orin NXまたはJetson Orin Nanoモジュールを搭載 […]
北陽電機は、AGVやAMRなどの産業車両向け規格(ISO3691-4、JIS D6802)に対応したセーフティコントローラ「HSC-A100-ENC」を発売した。近年、製造現場等での運搬作業にAGVやAMRの導入が増加するなか、日本では産業車両の安全 […]
オムロンは、生産現場での搬送業務を自動化するAMR・モバイルロボットについて、中可搬重量域の650kg可搬に対応するモバイルロボット「MD-650」を7月に、900kg可搬に対応する「MD-900」を10月に発売する。これまで60kg、90kg、25 […]
いまモーションやPLCの制御領域では、産業用PCに制御用ソフトウェアを載せてコントロールする「制御のソフト化」の波が押し寄せています。 モベンシスは、ソフトウェアベースのモーションコントロール技術である「ソフトモーション」を独自開発し、15年以上前か […]
マブチモーターは、AGV(無人搬送車)やAMR(自律移動ロボット)などに適した移動体用ブラシレスモーター「IS-B5BZA」を発売した。同製品は、定格出力600W、瞬時最大出力は定格の約1.7倍の瞬時最大出力1000Wで、AGVやAMRなどの機動性を […]
北陽電機は、独自のソリッドステートスキャン技術を持つ米国のスタートアップ企業ルモーティブ社と協業し、駆動部にメカ機構を一切使用しない新たなデジタルスキャン方式の3D LiDARを開発し、そのプロトタイプとなる「YLM-X001」を7月から発売する。ル […]
三菱電機は、自律走行型搬送ロボット(AMR)と関連ソフトウエアを開発・製造・販売するカナダ・Clearpath Robotics(クリアパス・ロボティクス)社に出資する。Clearpath Robotics社のAMRシステムを取り込むことで、工場全体 […]
モーションコントロールプラットフォームのモベンシスは、インテリジェント自律移動ロボット(AMR)制御に関連するスタートアップ企業、米・スカイラテクノロジーズを買収した。 モベンシスはこの買収で両社のソフトウェアを統合することにより、「トータルAMR制 […]
富士経済が行った次世代物流システム・サービス市場調査によると、物流におけるロボティクス・オートメーションは、2021年から約3.5倍の1441億円まで拡大すると予測している。 2021年は省人化、業務効率化を目的とした設備投資が増え、自動化・デジタル […]
オートメーション新聞の2023年4月19日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 FA業界・市場動向 新製品・サービス FA業界・企業トピックス 生産終了情報 工場・設備投資情報 寄稿・コラム オートメーション新聞PDF電子版サービ […]
生産性と効率性という今日の要求に対応するためには、倉庫にはより高度なテクノロジーが必要です。倉庫は単なる保管施設ではなく、複雑なグローバルサプライチェーンの不可欠な要素なのです。倉庫の自動化は、このような要求に応えるための不可欠なツールとなっています […]
北陽電機はAGVや自律移動ロボット(AMR)に最適な測域センサ・LiDAR「UST-Proシリーズ」について、新ラインナップとして屋外対応ローエンドモデルの「UST-15LX」を発売した。同製品は、検出距離15m、270°の範囲の検出物の位置情報をE […]
シナノケンシは、名古屋ものづくりワールドの機械要素技術展に出展する(13−15)。同社はコーポレートブランド「ASPINA」のもと、小・軽・静の3つの要素を実現する技術をコアに、精密モータやドライバ、アクチュエータなどのモータソリューション、動作検証 […]
日本電産シンポ(ニデックドライブテクノロジー)は、AGV・AMR用駆動モジュールについて、直流24V仕様のラインナップを追加した。同製品は、従来の直流48V仕様に加え、周辺機器で多く使われている直流24Vと同じ電圧で駆動できる24V仕様をラインアップ […]