- 2025年1月16日
【2025年 年頭所感】一般社団法人 日本自動認識システム協会 代表理事会長 相良 隆義 市場の拡大と活性化へ
あけましておめでとうございます。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 皆さまにおかれましては、平素より当協会の事業活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 日本経済はコロナ禍以降、緩やかな景気回復が継続するなか、昨年は高い賃上げ率や10 […]
あけましておめでとうございます。 謹んで新年のご挨拶を申し上げます。 皆さまにおかれましては、平素より当協会の事業活動に多大なご支援、ご協力を賜り厚く御礼申し上げます。 日本経済はコロナ禍以降、緩やかな景気回復が継続するなか、昨年は高い賃上げ率や10 […]
日本電気計測器工業会会員各位、関係団体の皆様、あけましておめでとうございます。 新年を迎えるにあたり、皆様のご健勝と益々のご発展を心よりお祈り申し上げます。 私が会長職を拝命してから早や1年半が過ぎ、この間、会員各位と共に、カーボンニュートラル社会実 […]
日本能率協会は、日本とアジア地域に進出している製造業の生産性や品質の向上、改善活動に成果をあげた工場を表彰する「GOOD FACTORY 賞」について、13回目となる2025年の受賞企業・工場を選出し、花王、東芝産業機器アジア社、BASFジャパン、パ […]
日本の製造業はどれくらいの規模で、成長しているのかどうなのか。「数字で見る日本の製造業の現在地」として、2025年初の日本の製造業人口、出荷金額など日本の製造業の規模を示す基本データとその全体傾向をまとめた。 日本の製造業で働く人の数を表す「就業者」 […]
中小企業庁は、毎年3月と9月に行なっている、受注企業が発注企業にどの程度価格交渉・価格転嫁できたかを把握するための「価格交渉促進月間フォローアップ調査」について、9月時点の調査を公表した。発注側企業から申し入れをして価格交渉が行われた割合は、前回から […]
山善は、ものづくり産業7大業種別の直近の課題と解決策について、ものづくり産業に携わる管理職以上の責任者700人を対象に調査し、その結果を「第1回ものづくり産業業種別課題と対策調査」としてまとめた。 ものづくり産業が直面する課題 ものづくり産業では「以 […]
著者 Cohesity グローバルサイバーレジリエンス戦略責任者 James Blake 最新の消費者調査(Cohesity社実施)では、調査対象者の10人中9人が、「AIが企業の顧客データ保護に影響を与えることを懸念している」と回答していることが明 […]
富士経済は、メカトロニクスパーツ(FA・PA設備構成部材42品目)の市場予測を発表し、2027年には2023年比25%増の3兆6095億円に達するとした。2024年は市場在庫の消化で受注が低迷しているが、2025年にはそれもひと段落して設備投資が増加 […]
星和電機は、道路表示板など路上端末設備を遠隔から電源をリセットできる「Webリセットブレーカ」を発売した。同製品は、道路表示板やCCTVカメラ、気象観測局など路上端末設備に実装し、つないだ端末機器の電源を遠隔でリセットし、現場に行かずに即時復旧とメン […]
出光興産は、徳山事業所(山口県周南市)での HEFA 技術による持続可能な航空燃料製造プロジェクトについて、事業化調査を完了し、次のフェーズである 基本設計に移行する。2030 年までの年間 50 万 kL の国内供給体制の構築に向け、徳山事業所にお […]
矢野経済研究所の調査によると、2024年の車載向けを除く出力1kW以下の小型モータ・産業用モータ世界市場規模(メーカー出荷数量ベース)は64億2196万個に達し、自動化とAIの進展が小型モーター市場に新たな需要をもたらしているとした。2024年に入っ […]
日本半導体製造装置協会(SEAJ)によると、2024年第2四半期の世界の半導体製造装置販売額は前年比4%増の268億ドルとなった。地域別では、中国が62%増の120億1000万ドル、日本が6%増の16億1000万ドル、その他地域が46%増の12億ドル […]
富士キメラ総研は、IT・DX関連の投資額調査をまとめ、デジタルイノベーションの実現や人手不足対策として投資は活発化し、2028年度にはIT投資額は26兆4447億円、うちDX関連は6兆8730億円なると予測した。 国内のIT投資額は、コロナ禍で先送り […]
ランサムウェアやワイパー攻撃は増加の一途をたどっており、企業は深刻な被害を受け、データを復元するために高額な身代金の支払いを支払わざるを得ない状況に追い込まれています。このような破壊的なサイバー攻撃に対して、企業はどのようにレジリエンスを構築すればよ […]
雷が多く発生時期が続いている。昨今はパソコンをはじめとした雷が大きな影響を及ぼす電子機器が増えていることから雷対策の重要性が高まっており、とくにインターネットの活用が進むなかでこのネットワークにつながる電子機器は雷からの影響を受けやすい。落雷を受けや […]
日本政策投資銀行は、「2024年度 設備投資計画調査」の結果を取りまとめ、大企業の2024年度の国内設備投資は3年連続の増加となることが分かった。 2024年度の大企業の国内の設備投資は、前年比21.6%増と大幅増が見込まれ、1980年代以降では20 […]
長年にわたって構築された硬直化した社会構造や経済、文化に対し、既存の枠組みや常識の範囲外、新しい技術等でアプローチし、変革を促すものとして期待されるスタートアップ。社会経済に刺激を与え、人材の有効活用にも大きな役割を果たす一方で、未成熟や発展途上の企 […]
ニデックは、モータの社会貢献度を可視化したデータや社員インタビューを収録したスペシャルサイト「モータインパクトレポート」 を公開した。サイトは、モータは世界の電力エネルギーの約半分を消費し、モータの効率化によって世界のエネルギー消費を抑えることで脱炭 […]
矢野経済研究所は協働ロボットの世界市場を調査し、2024年の市場規模は9万2000台超で、今後10年間は急成長を続け、2033年には7.4倍となる68万1000台超に達するとの見通しを示した。 2024年の協働ロボットの世界市場は、メーカー出荷台数ベ […]
富士経済は、中国におけるFAロボットの市場調査を行い、市場は需要低迷を脱して拡大に向かいつつあり、2024年は1兆160億円(前年比6.1%増)となると予測。日本メーカーを中心に外資系メーカーが高いシェアを維持しているが、ローエンド製品を中心に中国メ […]
最近、私自身トラブル対応をする機会が減ってきました。しかし、久しぶりに現場でトラブル対応をしたことで、改めて感じたことを皆さんに共有したいと思います。 設備の担当をしていると、トラブル対応は避けられません。新入社員の頃はトラブルを避けるようにその場か […]
アズビルは、マレーシア工科大学(UTM)、マレーシア日本国際工科院(MJIIT)と産学連携を含めた包括的な協働関係強化について覚書を締結した。これまで同社は2019年にMJIIT卒業生を採用し、2023年からインターンシップ生を受入れている。またAS […]
RRI(ロボット革命・産業IoTイニシアティブ協議会)は、4月に行われた世界最大級の産業見本市ハノーバーメッセ2024について、同展で実施したドイツPlattform Industire 4.0(PI4.0)との日独連携協力の成果発表、製造関連データ […]
サイバー脅威の状況は悪化しており、日本の規制当局はランサムウェア攻撃の大幅な増加を明らかにしています。警察庁によると、2022年に報告されたランサムウェアの件数は1,000件を超え、例年に比べて大幅に増加しています。この傾向は、テクノロジーに依存して […]
勢い増すEtherCAT 3強時代へ DXやIoTの重要インフラに位置付けられる産業用ネットワーク。産業用通信・ネットワーク向け半導体チップや機器などを展開するHMSインダストリアルネットワークスは毎年、FA分野で新規設置されたノードが、どの産業用ネ […]
矢野経済研究所は、2024年度の完全人工光型の植物工場運営の市場規模を調査し、2023年度の生産者出荷金額ベースでは前年度比4.5%減の210億円となり、2024年度は1%減の208億円と予測した。完全人工光型の植物工場は90%以上がレタス類を生産し […]
2026年度に5兆円市場へ成長 メモリ、ロジック市場も回復 2023年度のFA市場の苦境は、部材不足による特需の後の反動と中国市場の回復遅れとともに、これまで順調に成長を続けてきた半導体市場の成長サイクルが2023年度に踊り場を迎え、それにともなう設 […]
トライベック・ブランド戦略研究所が毎年行っているBtoBサイトのビジネス貢献度を評価する「BtoBサイト調査」について、2024年版が発表され、ランキング指標であるBtoBサイトスコアでは、三菱電機(FA)が2年連続でトップとなり、2位にオムロン(制 […]
オートメーション新聞2024年7月3日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・経済産業省、NEDO「スマートマニュファクチャリング構築ガイドライン」公開。真の製造業DXへステップ解説、課題起点に全体最適実現・富士電機機器制御プライベ […]
矢野経済研究所の調査によると、特定範囲内で構築する5Gネットワークのローカル5G市場は黎明期から導入期にあり、本格的な普及は、通信キャリアの3Gサービス終了にともなう5Gへの置き換えが発生する2025年度以降を予測している。 市場の現状としては、先行 […]