SEARCH

「太陽光発電設備」の検索結果142件

  • 2025年4月21日

【オートメーション新聞No.402】24年経済構造実態調査 製造業売上高は463兆円 / ミスミ、米Fictiv買収/ モータ・モーション特集 / AGV・AMR特集 など(2025年4月23日)

【主な掲載記事】 ・総務省・経済産業省「2024年経済構造実態調査」1次集計 製造業売上高は463兆3844億円 全産業の24%占める・DX銘柄2025が決定 グランプリはSGHDとソフトバンク・山善、INSOL-HIGH社と提携 ヒューマノイドロボ […]

  • 2025年4月17日

東芝デバイス&ストレージ、兵庫県揖保郡太子町に車載向けパワー半導体の後工程の新製造棟が竣工

東芝デバイス&ストレージは、兵庫県揖保郡太子町の姫路半導体工場で、車載向けパワー半導体の後工程の新製造棟が竣工した。新製造棟は、製造工程の自動搬送による省人化やRFIDタグの導入による作業性改善・在庫管理精度向上を通してスマートファクトリー化を推進。 […]

  • 2025年2月17日

島津製作所、中国・蘇州に分析計測機器の新工場

島津製作所の中国子会社の島津機器(蘇州)は、江蘇省蘇州市に第四期工場を建設した。新工場は液体クロマトグラフ質量分析計やガスクロマトグラフ質量分析計など分析計測機器の生産拠点となる。新工場の稼働により建屋面積は従来比2.2倍、製造能力は同2.4倍となる […]

  • 2025年1月17日

島津製作所、中国・蘇州に分析計測機器の新工場

島津製作所の中国子会社の島津儀器(蘇州)は、江蘇省蘇州市に第四期工場を建設した。新工場は液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)やガスクロマトグラフ質量分析計(GC-MS)を含む多数の分析計測機器を生産を担い、建屋面積は従来比2.2倍、製造能力は同 […]

  • 2024年11月6日

【オートメーション新聞No.383】メカトロパーツ市場予測 25年に需要回復へ/第11回「現場川柳」作品募集/三菱電機、2024年度2Q決算など(2024年11月6日)

【主な掲載記事】 ・富士経済「メカトロニクスパーツ(FA・PA設備構成部材42品目)市場予測」 23年比25%増 27年に3.6兆円へ 25年からの需要回復に期待・三菱電機、25年3月期第2四半期決算 売上高が2.6兆円 FAシステム事業 受注回復・ […]

  • 2024年9月26日

浜松ホトニクス、静岡県浜松市の都田製作所の新棟が完成

浜松ホトニクスは、半導体レーザの生産能力を増強するために建設していた都田製作所(浜松市浜名区新都田)の新棟が完成した。新棟では、事業所内に点在している半導体レーザの後工程を集約し、製造エリアを拡張して需要の拡大に対応。製造工程間の作業動線を最適化し、 […]

  • 2024年9月11日

NEDO、建物設置型太陽光発電システムの設計・施工ガイドラインを公表 屋根や壁面への設置など

NEDOは、太陽光発電システムの安全性に対する懸念が高まるなかで、太陽光発電システムを建物の屋根や壁面に設置する際の標準として「建物設置型太陽光発電システムの設計・施工ガイドライン2024年版」をまとめた。建物への太陽光発電システムの設置は、2030 […]

  • 2024年8月29日

太平洋工業、中国で太陽光発電設備稼働

太平洋工業の中国子会社である天津太平洋汽車部件有限公司は、PPA モデルによる工場屋根に設置した太陽光発電設備の稼働を2024 年6月から開始した。これによるCO₂排出量削減効果は、年間約1700tとなる。TPAの太陽光発電設備で発電した電力は、工場 […]

  • 2024年7月17日

アズビル、藤沢テクノセンターでの購入電力を100%実質再生可能エネルギーに グループ全体の電力使用量の63%が再生可能エネルギーに

アズビルは、クリーンエナジーコネクト(CEC)と東京電力エナジーパートナーと太陽光発電によるオフサイトコーポレートPPAサービスによる電力購入契約を締結し、藤沢テクノセンターで購入する電力について、100%実質再生可能エネルギーでの調達を開始した。供 […]

  • 2024年6月25日

富士電機、Storiesに最新記事「データセンターを支える無停電電源装置(UPS)」を公開 若手の取り組みを紹介

富士電機は、社会・環境課題の解決とお客様価値の創造に貢献する取り組みを紹介する「Stories」に最新記事「データセンターを支える無停電電源装置(UPS) 大プロジェクトを進めた若手3人が悟ったチーム力の大事さ」を公開した。千葉県白井(しろい)市にあ […]

  • 2024年6月14日

アサヒ飲料、群馬県館林市の群馬工場に太陽光発電設備導入。PPAモデルで再生エネルギー自給率向上

アサヒ飲料は、脱炭素化の取り組みとして再生可能エネルギーの活用を推進するため、3月15日から群馬工場(群馬県館林市大新田町166)にPPAモデルを用いた太陽光発電設備の導入を開始する。同社として2023年4月の明石工場に続き、PPAモデルを用いて導入 […]

  • 2024年6月8日

池上通信機、藤沢市のシステムセンターに新棟「南館」を建設。放送システム事業の基幹工場 

池上通信機は、神奈川県藤沢市のシステムセンター内に新棟「南館」の建設する。システムセンターは、放送システム事業の基幹工場として、スタジオサブシステムや中継車システム、伝送システムなどの生産を主に行い、スイッチャー装置や無線伝送装置などの単体機器の開発 […]

  • 2024年6月5日

【オートメーション新聞No.367】FAメーカー23年度決算まとめ・24年度業績予想/三菱電機、全社デジタル基盤整備でDX本格化/サステナビリティ特集/FOOMA開幕、6/19〜ものづくりワールド東京(2024年6月5日)

【主な掲載記事】 ・主要FA・電気・機械部品メーカー・商社2023年度決算・2024年度業績予想。 23年度は特需反動吸収、24年度再成長へ、自動化需要の本格化がカギ。・三菱電機、デジタル基盤を構築。デジタル・エンジニアリング企業へ、事業間連携の強化 […]

  • 2024年6月5日

【オートメーション新聞No.367】FAメーカー23年度決算まとめ・24年度業績予想/三菱電機、全社デジタル基盤整備でDX本格化/サステナビリティ特集/FOOMA開幕、6/19〜ものづくりワールド東京、7月に産業オープンネット展など(2024年6月5日)

オートメーション新聞2024年6月5日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・主要FA・電気・機械部品メーカー・商社2023年度決算まとめ・2024年度業績予想・三菱電機、全社デジタル基盤を構築。デジタル・エンジニアリング企業へ事業 […]

  • 2024年5月29日

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2024、5月29日~31日、東京ビッグサイト「電設技術が未来をデザイン!~持続可能な社会のために~」SDGsやサステナビリティへの対応を具現化 出展者数256社・団体、小間数872小間と過去最大規模「製品コンクール」には50社が参加

国内最大の電気設備の総合展示会「JECA FAIR 2024(第72回電設工業展)」(主催=日本電設工業協会)が、5月29日~31日までの3日間、東京ビッグサイト(東1・2・3ホール)で開催される。電気設備に関する機器、資材、工具・計測器、ソフトウェ […]

  • 2024年5月20日

東芝デバイス&ストレージ、兵庫県揖保郡太子町の姫路半導体工場に車載向けパワー半導体の後工程製造棟

東芝デバイス&ストレージは、姫路半導体工場(兵庫県揖保郡太子町)に車載向けパワー半導体の後工程製造棟を建設する。2025年春に稼働開始予定。パワー半導体は、電力を供給・制御する役割を持ち、あらゆる電気機器の省エネルギー化に不可欠とされる。新製造棟の稼 […]

  • 2024年4月11日

日本パーカライジング、福岡県北九州市若松区に金属表面処理薬剤生産の新工場

日本パーカライジングは、金属表面処理薬剤生産工場を福岡県北九州市若松区に新規に建設する。同工場は、西日本地区の生産能力増強および生産性向上を図ることを目的に、金属表面処理薬剤を生産する九州第一工場(福岡県鞍手郡鞍手町)と福山第二工場(広島県福山市)を […]

  • 2024年3月6日

【オートメーション新聞No.357】製造業でも増加する不正アクセスの脅威/RYODEN事業創造会社へ新戦略/安川電機とJA全農、農作業ロボット開発(2024年3月6日)

【主な掲載記事】 ・IPA、2023年コンピュータウイルス不正アクセス届出状況公開。・三菱電機、米企業と協業。OTセキュリティー事業拡大へ・安川電機とJA全農、きゅうり葉かきロボットが導入フェーズへ・日東工業とFAプロダクツ、三社電機製作所、徳倉建設 […]

  • 2024年3月6日

【オートメーション新聞No.357】製造業でも増加する不正アクセスの脅威/RYODEN事業創造会社へ新戦略/安川電機とJA全農、農作業ロボット開発(2024年3月6日)

オートメーション新聞2024年3月6日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・IPA、2023年コンピュータウイルス不正アクセス届出状況公開。被害広がる製造業・三菱電機、米企業と協業。OTセキュリティー事業拡大へ ・安川電機とJA全 […]

  • 2024年1月29日

ソディック、石川県加賀の加賀事業所に食品機械工場を増築

ソディックは、加賀事業所(石川県加賀市宮町)内に、食品機械工場を増築した。加賀事業所内の食品機械工場は、生産品目として主力の製麺機、米飯製造システムに関連するミキサー、圧延機、茹槽、水洗槽、蒸機、殺菌装置、米飯装置等といった多岐にわたるユニットを製造 […]

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円となっています。

CTR IMG