- 2025年3月6日
横河計測、光通信ネットワーク測定向け光パルス試験器「AQ7290シリーズ」発売
横河計測は、光ファイバーのフィールドテストを簡単に行えるOTDR (光パルス試験器)「AQ7290シリーズ」を発売した。同製品は、堅牢な設計と安定した動作で過酷な現場条件下でも信頼性の高い測定結果を得ることができ、作業性の面では電源投入後10秒以内に […]
横河計測は、光ファイバーのフィールドテストを簡単に行えるOTDR (光パルス試験器)「AQ7290シリーズ」を発売した。同製品は、堅牢な設計と安定した動作で過酷な現場条件下でも信頼性の高い測定結果を得ることができ、作業性の面では電源投入後10秒以内に […]
日立産機システムは、経過時間と温度との積算値に応じて変色する「温度×時間センシングインク」を活用した食品の品質可視化ソリューションの提供を開始した。同ソリューションは、温度×時間センシングインクをラベル印刷に使用して食品等に貼り付けることで、従来の温 […]
アピステは、屋外制御盤用クーラー「ENCシリーズ」について、静音型「ENC-AS-HDSシリーズ」をラインナップに追加した。同製品は、防錆のための構造設計により高耐候性を実現。凝縮器フィンをエポキシ樹脂で塗装し、細部まで塗装を施すため、塗料槽に浸すデ […]
オムロンは、中重量搬送に最適で、狭い通路にも適用できるAMR「モバイルロボット MD-650/900」の紹介動画を公開した。同製品は、250~900kgをカバーする中重量物の搬送に適したミドルサイズのAMRで、走行ガイドを必要としない自律運転とインテ […]
東陽テクニカは、振動による機械設備の予知保全や状態監視を効果的に行うためのソリューションを展示する。高精度かつ堅牢でラインアップが豊富な有線式と、小型で軽量かつ高サンプリング周波数でデータ計測ができるワイヤレス式があり、用途に合わせた最適な振動センサ […]
三菱電機は、同社のFA製品・サービスの採用事例に、三菱地所の三田国際ビルでのモバイル検針対応の電力量導入による検針作業の効率化の事例を公開した。三菱地所は、管理するビルに無線通信を使用した「モバイル検針」対応の電力量計を導入し、各テナントの電気使用量 […]
今回は、遠隔監視とセキュリティ監視と、remot3.itとの販売提携についてアドバンテックから紹介します。インターネットを経由したネットワーク接続でIPアドレスを利用したVPNセキュリティの課題を解決し、セキュリティへの投資を削減が必要になっており、 […]
東芝は、技術論文誌「東芝レビュー」の最新号となるVol.79 No.6(2024年11月)を公開した。特集は「共生社会を支える5Gインフラソリューション」とし、5Gは社会・業界をまたぐビジネスの創出に寄与する総合的ネットワークインフラとして発展してい […]
オムロンは、モバイルロボットの導入事例動画「FUJI、モバイルロボットSMT生産ソリューション」を公開した。SMTの実装の製造ラインでは、印刷機へのメタルマスク、実装機に供給する部材をいれたフィーダの搬送・交換はオペレータによる作業が必要とされる。F […]
ルネサス エレクトロニクスは、IO-Linkに対応した4チャネルマスタIC 「CCE4511」と、IO-Link対応デュアルブリッジ抵抗センサシグナルコンディショナIC 「ZSSC3286」を発売した。CCE4511は、センサやアクチュエータをPLC […]
アドバンテックは、MXMモジュールタイプのGPUカードに対応したコンパクトなエッジAI推論システム「AIR-310」を発売した。同製品は、さまざまな用途に合わせて使えるようにCPU、メモリ、ストレージはもちろん、AI推論用のMXM GPUカードも自由 […]
シナノケンシは、製造現場の「自動化」と「省人化」を実現するASPINAロボティクス製品を提案する。製造現場向け自動搬送ロボット「AspinaAMR」に協働ロボット向け「ASPINA電動ロボットハンド」を搭載した、自走ロボットアーム(モバイルマニピュレ […]
オムロン 技術・知財本部と、オムロン サイニックエックス(OSX)は、ロボティクス分野の世界最大のカンファレンスである「IROS2024」で最新の研究成果を8件(技術・知財本部1件、OSX 7件)発表した。技術・知財本部からは「低コスト・高速・頑健な […]
国際ロボット連盟(IFR)は、新会長にファナックの伊藤孝幸氏を選出した。副会長にはMiRのジェイン・ヘフナー氏が就任する。伊藤氏は、1981年からファナックで要職を歴任し、1997年には Fanuc Robotics North Americaの上級 […]
多摩川ホールディングスグループの多摩川電子ベトナムは、移転用地として取得した工場用地に新工場を建設する。現在、同社は主にモバイルインフラ市場向けの製品を製造し、親会社の多摩川電子に出荷しており、今後インフラシェアリング機器の更なる増産が求められている […]
ワゴジャパンは、高機能ながら省電力で多彩なインタフェース、省スペース、高信頼性などの特徴を備えたユーザフレンドリーな「WAGOコントローラ」について、国際標準規格IEC 61131-3準拠のプログラミングツール「CODESYS V3」に対応するライン […]
三菱電機は、FA採用事例として、那覇市第一牧志公設市場でのモバイル検針の事例を公開した。沖縄県那覇市の第一牧志公設市場では、80数軒の各テナントが使用する電力量の検針作業に、無線通信を使用した「モバイル検針」を活用している。電力量計をのぞき込むことな […]
ワゴジャパンは、高機能ながら省電力で多彩なインタフェース、省スペース、高信頼性などの特徴を備えたユーザフレンドリーな「WAGOコントローラ」について、国際標準規格IEC 61131-3準拠のプログラミングツール「CODESYS V3」に対応するライン […]
オムロンは、現場で実績のある積載機構をカタログモデル化し、大幅な機械設計の工数削減を可能にするモバイルロボットの用途別アプリケーションモデルについて、新たにコンベヤ2機種とリフタ3機種の計5機種を追加した。コンベヤモデルは、350kgのワーク搬送とコ […]
デジタル化の不可欠なインフラに人手不足・自動化が後押し 製造現場のみならず社会の自動化・デジタル化の進展によって急拡大を続ける産業ネットワーク市場。なかでも無線・ワイヤレス技術は、以前は採用が限定的だったが、IoT・デジタル化のトレンド以後はセンサ設 […]
オートメーション新聞2024年6月26日号を発行しました。ぜひご覧ください 主な掲載記事 1面 ・拡大続く産業用無線・ワイヤレス市場、人手不足・自動化が後押し・ワイヤレスIoT市場見通し、信頼性、利便性が向上。低価格・多様化背景に増加・ローカル5G市 […]
オムロン・フィールドエンジニアリングは、東京・品川と愛知県刈谷市、滋賀県草津市、大阪で実施している産業用ロボットと協働ロボット、モバイルロボットの操作方法が学べるセミナーについて、開催日程を更新した。産業用ロボットセミナでは、産業用ロボットのプログラ […]
ワゴジャパンは国際標準規格IEC 61131-3準拠のプログラミングツール「CODESYS V3」に対応するコントローラのラインナップを拡充している。6言語(LD、SFC、FBD、ST、IL、CFC)に対応するプログラミングが可能で、リアルタイムEm […]
ソリューションの自社開発・販売を強化 日本の商流は複雑と言われ、商社・販売代理店が批判の槍玉に上がることに立たされることもある。その一方で流通を支えるクッション役として長年にわたって金融や物流、調達等を支え、優れた技術を発掘して広め、製造業を発展させ […]
国際ロボット連盟(IFR)は、2024年のロボット産業における5つのトレンドとして、「AI」と「協働ロボット」「MoMa(モバイルマニピュレータ)「デジタルツイン」「人型ロボット」挙げた。1つ目のAIは、AI活用によってロボット産業に新しい可能性が生 […]
オムロンは、TDK稲倉工場 東サイトへのモバイルマニピュレータの導入事例動画のエンジニア編を公開した。TDK株式会社 稲倉工場 東サイトでは、フェライトの材料及びコアの開発/製造を行っており、フェライトの素体を成型機トレイから焼結用容器へ移し替える作 […]
レトロフィットIoTツール 因幡電機産業は、「スマートファクトリーの実現をサポート」をテーマにロボット・AMR、画像処理、IoT・DXなど幅広く展示。注目は同社オリジナル新製品「I/Oホッパー」。EnOcean無線を活用した送受信・中継ツールで、設備 […]
因幡電機産業は、「スマートファクトリーの答えを導く」をテーマにロボット・AMR、画像処理、IoT・DXなど幅広い展示を実施する。目玉として、工程間搬送をイメージしたデモンストレーションを実施。AMRの上に協働ロボットを搭載した「モバイルマニピュレータ […]
FAトップメーカー55社インタビュー掲載!オートメーション新聞 新春FA特集 無料プレゼントキャンペーン 特別キャンペーンとして、オートメーション新聞2024年1月17日号「新春FA特集」のPDFデータを無料でプレゼントいたします。ご希望の方は下記の […]
オムロンは、ロボット導入事例として、秋田県にかほ市のTDK稲倉工場 東サイトでのモバイルマニピュレータの事例を動画と合わせて公開した。同工場では、フェライトの材料とコアの開発/製造を行っており、成型機トレイから焼結用容器への移し替えを人手で慎重に辛い […]