- 2023年9月18日
サンミューロン、丸フラットボタンスイッチ発売
サンミューロンは、CH形照光式押しボタンスイッチについて、新たに丸フラットボタンスイッチを追加した。出荷は10月2日。同製品は、CH形の特長をそのまま継承し、デザイン性にこだわった小型でフラット、操作しやすいサイズの丸フラットボタン。全面単色照光(赤 […]
サンミューロンは、CH形照光式押しボタンスイッチについて、新たに丸フラットボタンスイッチを追加した。出荷は10月2日。同製品は、CH形の特長をそのまま継承し、デザイン性にこだわった小型でフラット、操作しやすいサイズの丸フラットボタン。全面単色照光(赤 […]
ソルトンは、同社WEBでの製品コラムミニ連載で「シュレーゲル社製スイッチの特長について ①」を公開した。シュレーゲル社は1945年にドイツで設立された電気制御・電子制御部品のスイッチの専門メーカーで、80ヶ国以上に代理店があり、ドイツメイドの高品質な […]
ファナックは、中型ハンドリングロボット「M-710iC」シリーズの後継モデルとなる「M-710iD」シリーズを開発し、第一弾として可搬重量50kgの「M-710iD/50M」を発売した。同製品は「M-710iC/45M」の後継モデルで可搬質量を50k […]
三菱電機 開発本部 開発業務部長の松原公実氏が、女性技術者や研究者の育成において顕著な成果を上げた人の功績を讃える「第9回女性技術者育成功労賞」(主催:技術同友会)を受賞した。松原氏は、1992年の入社後、統合デザイン研究所で家電製品のプロダクトデザ […]
篠原電機は、人感センサ付盤用LED照明「LCMS-5005N」を発売した。人感センサを内蔵し、ドアスイッチなしで受配電盤・分電盤・制御盤などの扉の開閉に合わせてLED照明の点灯/消灯動作を自動制御できる盤用LED照明。小型でシンプルなデザインで扱いや […]
東芝は、東芝グループの先端技術開発や技術成果を紹介する技術論文誌「東芝レビュー」の最新号Vol.78を公開した。最新号は「価値創造と生活圏満足を共創で実現するサービスデザイン」を特集し、東芝テックによるサービスプラットフォーマーとしての取り組みを紹介 […]
三菱化工機は、四日市事業所(三重県四日市大治田)を最新の倉庫設備を備えた事業所として全面リニューアルして稼働を開始した。同事業所は、1961年の開設以来、主要製造拠点の一つとして機器製造と工事業務を担い、2010 年からは三菱セルフジェクター(三菱油 […]
厚生労働省と中央職業能力開発協会は、8月1日と2日、静岡県のツインメッセ静岡など2会場で、全国の20歳以下の若年者がものづくり技能を競う「第18回若年者ものづくり競技大会」を開催する。 若年者ものづくり競技大会は、職業能力開発施設、工業高等学校などで […]
キヤノンは、現実空間と仮想空間とを融合し、360度どんな視点からでも体感できる映像技術Mixed Reality(MR:複合現実)を使ったソリューションを提案する。MREALは、現実の映像とCGを違和感なく融合し、自由な視点から体験できるMRシステム […]
ボッシュ・レックスロスは、油圧製品・システム、搬送システム、インバータなどの製品・システムを紹介する。ヘグランド油圧ドライブユニット DUcは設置が容易で、モジュール方式の構造でアップタイムの最大化と、迅速かつ容易なメンテナンスを実現する。ヘグランド […]
IDECは、視認性が高く、耐環境性に優れ、さまざまなアプリケーションに対応可能な、7.0インチの中形プログラマブル表示器「HG2J形」を発売した。同製品は、高級感のあるスタイリッシュなガラストップデザインと狭額ベゼルを採用し、高い視認性とデザイン性を […]
アンフェノールは、大型流通センター内のロボットや産業用自動装置など、柔軟性、連続可動が必要とされる用途向けに理想的なフレキシブル同軸ケーブル「XtendedFlex178」を発売した。 同製品は、革新的なケーブルデザイン、独自の材料構成で、連続的な屈 […]
安全機器を開発・製造し、2万5000種類を超える製品群を持つシュメアザールは、食品業界に向けて開発した電磁ロック付きセーフティドアスイッチ、非接触式セーフティセンサなど安全機器や、洗浄性などの面において要求の厳しい、EUの食品機械の衛生設計に適合した […]
今回は、実際にロボットの導入に成功した会社として新光ステンレス研磨にインタビューした。 -新光ステンレス研磨の優れている点は? 創業約60年のステンレス・アルミなどの意匠研磨等を主にした金属研磨加工専門業者であり、長年の研磨技術の蓄積によって確立さ […]
アルプスアルパインは、宮城県大崎市古川中里6-3-36の仙台開発センター(古川)に、R&D新棟を竣工した。R&D新棟は、「緑豊かな古川の地で、世界中の知と技術融合し触発するイノベーションコア」をコンセプトに、グローバル開発拠点や異分野 […]
オムロン、グループの技術論文誌「OMRON TECHNICS」の最新号となる第167号を公開した。同誌は、研究開発の成果や製品・サービスを支える技術について紹介する技術論文誌として、1961年5月から発行を開始し、これまで通巻166号、約1790編以 […]
日本のメーカー企業は、生産性を上げることや技術力を磨くことにはとても熱心ですが、売りモノのアピールになると不熱心になるところが多いように思えます。それは製品のデザインを見比べることによっても分かります。購入する人にとっては、デザインも立派な品質の一部 […]
壬生電機製作所は、電気配線用高速マルチプリンター「MP-60B」を発売した。同製品は、チューブ、記銘板、ラベルを1台で印字できる電気配線用高速マルチプリンター。摩擦に強く、印字が鮮明な熱転写インクリボンを採用してコストパフォーマンスが高く、印字ヘ […]
オムロンは、わかりやすさと見やすさを追求したデジタルタイマ「H5CC」を発売した。同製品は、交換時期の見える化や、視認性・操作性の向上で、保全工数・作業工数の削減を実現。表示はカラーユニバーサルデザインを採用し、白色LCDで視認性を向上させ、細身の白 […]
「第49回 ジャンボびっくり見本市」(主催=ジャンボびっくり見本市協催委員会)が、インテックス大阪6号館C・Dホールゾーンで4月7日(金)・8日(土)、東京ビッグサイト東7ホールで4月21(金)、22日(土)に開催される。開場時間は両会場共、初日が […]