- 2022年12月6日
山洋電気、テクニカルレポート第54号発刊
山洋電気は、同社の技術情報誌である「テクニカルレポート」について、11月号となる第54号を発刊した。特集は「広くて深い市場へ」とし、クーリングシステム事業部、パワーシステム事業部、サーボシステム事業部の新製品・新技術を紹介している。 https:// […]
山洋電気は、同社の技術情報誌である「テクニカルレポート」について、11月号となる第54号を発刊した。特集は「広くて深い市場へ」とし、クーリングシステム事業部、パワーシステム事業部、サーボシステム事業部の新製品・新技術を紹介している。 https:// […]
安川電機は、2021年10月に発売した特殊表面処理・食品仕様ロボット MOTOMAN-GP8について、テクニカルレポート「食品加工および中食市場における自動化への挑戦~特殊表面処理・食品仕様ロボットMOTOMAN-GP8の開発~」として開発経緯や特長 […]
安川電機は、テクニカルレポート 2022 No.4として、「食品業界におけるスマート工場への進化~2022国際食品工業展の振返り『AI×ロボットによる次世代の食づくり』~」を同社ウェブサイトで公開した。 「2022国際食品工業展(FOOMA JAPA […]
オートメーション新聞は、2022年8月24日号を発行しました。今週号では、主要FAメーカーの2022年度1Q決算/製造業の新入社員の意識調査/オムロン露で事業停止/工場新設・増設情報などを取り上げています。 編集長が解説する今週号のポイント 8月初旬 […]
山洋電気は、技報「テクニカルレポートNo.52」を公開した。 「人を守る技術」を特集し、ファンなどのクーリング技術、UPSなどパワーシステム事業部、モーションのサーボシステム事業部の各事業部が技術を解説している。 https://www.sanyod […]
プログラマブル表示器技術専門委員会(主査=富士電機システムズ伊藤広治氏)は、NECAが社団法人としてスタートした1993年に設置された。「プログラマブル表示器にかかわる技術的事項の調査・審議、規格の制定及び、ユーザーまたは会員への各種啓蒙用の技術資料 […]