横河電機 統合生産制御システム「CENTUM VP R7」安定操業の実現と自律化の範囲拡大【FA総合特集】

横河電機は、発売から50周年を迎えた統合生産制御システム「CENTUM」の最新版となる「CENTUM VP R7」を展開している。
第10世代目となる「CENTUM VP R7」は、「操業の自律化の促進」をコンセプトとし、制御・操作監視範囲の拡大、予兆検知、経験知とAIを融合したプラント操業により、エネルギー効率改善、脱炭素の加速、安全安心な労働環境を提供し、顧客のサステナビリティ貢献を目指す。
安全安心を担保した状態でのAI活用に向けた基盤構築のためセキュリティを大幅に強化。業界のセキュリティベンチマークに対応し、制御システムを構成するコンポーネントのサイバーセキュリティとシステム全体としてのセキュリティレベルを向上。OPC UAクライアント機能を追加し、OPC UA接続によりCENTUMの制御と操作監視の対象となるプラント内設備・機器を拡大した。
また操業の全体最適を図るために、CENTUMに関わる複数のエンジニアリングデータベースを結合してテストする機能を追加。エンジニアリングを高品質で高効率に行えるようになり、新規と既存プラントの早期立ち上げ・再稼働を可能にした。

https://www.yokogawa.co.jp/news/press-releases/2025/2025-06-03-ja

TOP