「ものづくり」国際競争力強化 日本「つながる」を重視

グローバルでものづくり革新への取り組みが強まる中で、経済産業省は日本の産業が目指す新コンセプトとして「Connected Industries」(コネクテッド・インダストリーズ)」を2017年3月に発表したが、ものづくりに関連する各工業会もこの構想にリンクする形で、対応を強めている。第4次産業革命の流れの中で、日本はつながることにポイントを置いて国際競争力を高めようとしている。

関連工業会 経産省の構想にリンク

日本電気制御機器工業会(NECA)は、17年度から新たに「ものづくり・ことづくり委員会」を設置した。NECAでは従来から3S(標準化・安全・環境)活動を進めてきているが、これをさらに進化させて「提供価値を製品主体からものづくり・ことづくりによるソリューション提供で付加価値向上を目指していく」取り組みを強めようというもの。

16年度には「第4次産業革命検討WG」を設置し、新しいものづくりの動きにNECAとしての考え方を検討してきており、その成果報告書「NECAが目指すものづくりの将来像~5ZERO マニュファクチャリング」を今年1月に発表している。

同委員会では、5ZEROマニュファクチャリングを具体的にどのように実現していくかの検討に着手しており、第1ステップ(17~20年度)と第2ステップ(21~25年度)に分けて進める。第1ステップでは、ものづくりのモデル化、セキュリティ推進、エネルギー最適化でリファンレンスモデルを構築。第2ステップでその実現に向けてさらなる進化を進める計画だ。

日本電機工業会(JEMA)は、「スマートマニュファクチャリング特別委員会」で検討を進めてきたIoTによる製造業の革新に向けた提言書「2016年版製造業2030」をまとめた。昨年の提言書をベースに、新たに市場環境に合わせて製造プロセスを組み替えてフレキシブルにビジネス環境を構築する「FBM」(フレキシブル・ビジネス・アンド・マニュファクチャリング)の考えを加えた。

「FBMアーキテクチャ」「制御盤2030」「製造業のサービス化」の3つのWGで検討してきたが、17年度は引き続き、実現に向けた具体的な活動を行っていく計画だ。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG