「つながる」機器・技術を集中展示 SCF・計測展2015 オープンネットワークゾーン

■「つながる」機器・技術を集中展示
「システムコントロールフェア(SCF)2015」と「計測展2015 TOKYO」では、前回に続き特別展示ゾーンとして「オープンネットワークゾーン」を西2ホールに設けている。同展が発信する新たな潮流「第4次産業革命-つながる化-」のもと、オートメーションを進化させる強力なツールとして、最新のオープンネットワーク機器・技術・サービスを集中展示し、来場者の理解を深める場を提供する。

■異なる機械を自在に接続
オートメーション技術が製造業に本格的に使われだしたのは、第二次世界大戦後で、オートメーション技術の進歩により、製造業は多くの製品をより低価格でより高精度に、より早く、より環境にやさしく生産できるようになったといえる。

そして、オートメーションを一層進めるためのベース技術の一つがオープンネットワークである。

最先端の工場では、多くの機器、機械が同時に稼働しているため、エンドユーザーはこれらの運転状態、トラブル状況を統一して監視、管理し、また、安定した運転を継続するために的確な指示、パラメーターの設定を行いたいと考えている。

また、前工程の機器から次の工程の機器に自動的にデータを送りたいというニーズも多い。

オープンネットワークを導入すれば、工場にある、さまざまなメーカーの異なる機器・機械が自由に、そして簡単、効率的、安定してデータをやりとりできるようになり、例えば、工場の運転員はわざわざ現場まで足を運ばなくても、あらゆるデータをその場で手に入れることができる。

■管理・保全設計のサポートに
一般にオープンネットワークは独自ネットワークと比較して、以下の特徴が挙げられる。

(1)多くのメーカーによって、サポートされる。

(2)仕様が公開されている。

(3)設置機器数が多くなるので、寿命が長くなる。

オープンネットワークのいくつかは1990年代にすでにプロモーションを開始している。当初は制御用のネットワークとして使われる場合が多かったが、現在では管理、保全、スケジューリング、設計のサポートなどのためにも使われている。

■機能競い合いマーケット拡大
オープンネットワークの中にも、いくつかの種類がある。例えば、通信の媒体もRS485、Ethernet、または、無線であったり、独自規格であったりする。

また、それぞれのオープンネットワークの使いやすい用途により、採用される産業が異なることも多い。

現在は、複数のオープンネットワークがその機能を競い合いながら、マーケットを拡大させている。

「オープンネットワークゾーン」での展示に加え、特設のプレゼンテーションステージでは参加各社の最新技術動向を紹介するセミナーも開かれる。”

■参加会社と主な出展内容
▽eWON=PLCへの安全かつ簡単な産業用VPNルーターメーカー

▽HMSインダストリアルネットワークス=IoT、Industrie 4.0を支えるHMSのネットワークソリューション

▽ODVA=産業用通信プロトコル「CIP(Common Industrial Protocol)」を実装したEtherNet/IP、DeviceNet、CompoNet対応機器

▽Sercosアジア日本事務所=リアルタイム通信とインターネットをつなぐSercos

▽Softing ・ガイロジック=産業用イーサネットのマルチプロトコルソリューションとネットワーク診断機器、PLCゲートウェイ

▽ターク・ジャパン=IO-Linkソリューション、産業用RFID、FA/PAオープンネットワーク製品

▽日本AS-i協会

▽日本電機研究所

▽日本電機工業会(JEMA)=イーサネットを利用し異なるメーカーのコントローラを接続するFL-net

▽日本プロフィバス協会=産業用ネットワーク技術PROFIBUS、 PROFINET、IO-Link

▽日本モレックス=次世代ネットワークボードとソフトウェアスタック

▽ハーティング=産業用コネクタ、イーサネットスイッチ、堅牢なRFID

▽ヒルシャー・ジャパン=リアルタイム・イーサネット&フィールドバス対応通信Ⅰ/F、Industry4.0/IoT対応クラウド・ゲートウェイ

▽Motionnet協会=RS-485インターフェースを使用し、独自のプロトコルによって制御するフィールドバス

▽ユニテック=ビルディングオートメーションシステムの新たなソリューション

▽ルネサスエレクトロニクス

▽ワゴジャパン=ワイヤレス通信とフィールドバスを統合するリモートⅠ/O

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています

特集の最新記事8件

>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG