採用広がるフリースケール「i・MX 6プロセッサ」 HMI高度化を実現 産業向け10年間の長期供給保証

産業機器では、作業員のスキルを問わず〝誰でも使える〟がキーワード。グラフィックスやタッチパネルなどを駆使して、直感的で分かりやすい操作が求められている。半導体大手のフリースケール・セミコンダクタ・ジャパン(東京都渋谷区恵比寿4-20-3、TEL03-3443-5301、ケンリック・ミラー社長)のアプリケーションプロセッサ「i・MX 6」は、これらの表示部・操作部に搭載され、産業機器の操作性向上、ヒューマン・マシン・インターフェース(HMI)の高度化に貢献している。

i・MX6シリーズは、ARMベースのアプリケーションプロセッサで、高性能で動きが軽く、手ごろなコスト感が特徴。信号とグラフィックス、ビデオ処理を得意とし、特に車載用としての実績が有名だ。

インフォテイメントなど情報端末では「世界的な自動車メーカー10社のうち7社に採用されている」(マイクロコントローラ・グループビジネス・デベロップメントMPU 大林久高氏)という。

現在、力を入れているのが産業向け。産業機器のディスプレイやコントローラ、タッチパネルなどに搭載されている。

「産業機器の表示や操作部と言えば、昔は計器や押しボタンだったが、今はそれがタッチパネルに変わり、スマートモニター化している。情報表示や操作を2Dや3Dを駆使したグラフィックで表現するようになり、その頭脳として当社のプロセッサが選ばれている」(大林氏)。

i・MX 6は、シングルコアからクアッドコアまで幅広いラインアップ。いずれもソフトウェア、およびピン互換で、一つのボードを作っておけば複数の製品に対応可能。用途に合わせて最適なものを選べ、開発期間の短縮やコストダウンにも有効だ。

さらに、普及の追い風となっているのがARM製品。ARMコアベースのプロセッサは、これまでスマートフォンやタブレットで多く採用されてきた。IoTの進展に合わせ、多くの機器でARMコアベースのプロセッサが選ばれているという。その上、ARM製品には巨大なエコシステムがあり、さまざまなソフトウェア/ハードウェアが開発されている。産業向けにも多くのシステム・ソリューションがあるという。

産業向けは、サポート体制も製品選びの重要な要素。

同社は「長期供給プログラム」を提供し、産業向けにはリリース後10年間、車載向けは15年間の供給を保証している。

大林氏は「産業機器の場合、10年以上使われるのが当たり前。当社は産業機器のサイクルに合わせて供給を保証している。安心して使って欲しい」と話している。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG