配電制御システム JSIA「制御・情報システム部会」「制御情報・新エネルギー部会」に名称変更

日本配電制御システム工業会(JSIA、丹羽一郎会長)は、このほど開催の理事会で制御・情報システム部会(田原博部会長)の名称を「制御情報・新エネルギー部会」に変更することを決定した。年次総会で審議、承認する。今後普及が予測されている再生可能エネルギー、分散型電源システムが配電制御システムの需要拡大につながり関心が高いことから、工業会で調査研究に取り組む。
工業会では制御情報・新エネルギー部会の下に、制御配線作業合理化検証で成果を挙げている現在の制御情報システム委員会のほか、新たにμ―グリッド研究委員会、産業用ソーラーメンテナンス研究委員会を設置する。

μ―グリッドは、太陽光発電、風力発電、バイオマス発電、コジェネレーションなどを供給エネルギー源とする小規模な自立型ネットワーク。大規模な発電所に依存せず、特定エリア内にエネルギーの供給源と消費施設があるため電力送電のロスやインフラ整備費用が削減でき、世界で注目されている。

日本でも、沖縄電力が与那国島、多良間島、北大東島、宮古島の4島にまたがるμ―グリッドシステムで太陽光発電の出力制御や電力系統に対する周波数変動抑制効果などの実証試験を実施するなど、今後急速に普及するといわれている。エネルギー制御システム、受配電盤の需要増加が期待できる。

一方、ソーラーシステムは、これまでの家庭用の伸びが鈍化し、産業用が主流になると予測されている。産業用は設置環境が厳しいため、性能劣化の防止へメンテナンス需要が今後出てくる。接続箱、配電盤、パワーコンディショナー、計測表示制御装置などは目視検査、絶縁抵抗測定、電圧測定、電流測定、保護継電器試験、避雷器確認などを行い性能や安全性の確認が必要である。これらのメンテナンス業務は新規市場だけに、配電制御システム各社にとって事業の安定化と売り上げ拡大が見込まれる。

配電制御システム業界は、こうした事業活動を取り込むことにより中長期的な安定成長が得られるものと見られる。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG