大幅に伸長する表示関連機器市場 プログラマブル表示器は内外需ともV字回復 新エネルギー関連など新市場に期待 周辺機器とのコラボ推進へ動き活発非製造分野でも用途が拡大

持ち運びに便利なハンディタイプのPDも、ロボット操作向けなどを中心に普及している。ロボットの動作ティーチングなど危険が伴う作業では、離れて扱えるハンディタイプが重宝がられている。ハンディタイプは、PDを搭載していない装置・機械向けばかりではなく、生産ラインなどの補助操作盤としても使われている。ハンディタイプのPDを使うと、作業者が補助操作盤を持ち歩けるため1つで済みコストダウンにつながる。

表示素子、表示方法も高機能化している。5インチクラスの小型機種でも6万5536色の色鮮やかな表示が可能で、高精細データや写真・動画などをより鮮明で見やすい画面表示として実現している。また、ビデオ画像表示もできることから、監視カメラなどによるラインの状況を映すことも可能である。

最近では、作画ソフトをバージョンアップし、ユーザーインターフェイスの向上を図るとともに、作画時間の短縮を実現する検索機能やデータコンバート機能を充実させたタイプが伸長している。

PDはFA分野のほか、非製造分野での用途も増えている。限られたスペースで多様な情報や設備・装置の操作を不特定多数の人が行う場合、PDを採用すると非常に分かりやすいという特徴から、ビル監視、車両監視、券売機、駐車場、公共設備、アミューズメント設備・機器などで採用が増えている。

さらに、PD内蔵のコントローラを活用し、温度・湿度管理や散水の管理・制御などを中心に、農業分野でのアプリケーションも拡大を見せている。

PDのアプリケーションも、従来の工場・ビルなどのFA関連から、鉄道などのインフラ関連、外食産業などの非FA分野など、社会のあらゆる分野で伸長してHMI機器として重要性を増している。

一方、表示灯は鉄道車両への採用が拡大している。特にLEDを採用した表示灯は、視認性が高く、省エネ、長寿命という各種の優れた特徴があることから、新幹線を筆頭に新型車両の運転台周りや車側灯、尾灯、標識灯などあらゆる個所に採用されており、今後、輸出も含め拡大が見込まれている。そのほか社会インフラ関連では、上下水処理場、再生可能エネルギー関連でも期待されている。

こうした中で、今後スマートフォンやタブレット型パソコンなどの普及が進む中で、PDの機能もこれらの機器と融合化した機能・アプリケーションがニーズとして求められる可能性もあり、大きく形態を変化させることが考えられる。

同時に、FA制御の分野では、ここ数年PDメーカーと各制御機器メーカーとのコラボレーションが加速している。特に画像認識分野や画像処理分野で動きが活発だが、PLCやセンサ、ステッピングモータ、モーションコントローラ、インバータ、ACサーボモータなどのメーカーとのコラボで、PDのソリューションがさらに広まることが期待される。

オートメーション新聞は、1976年の発行開始以来、45年超にわたって製造業界で働く人々を応援してきたものづくり業界専門メディアです。工場や製造現場、生産設備におけるFAや自動化、ロボットや制御技術・製品のトピックスを中心に、IoTやスマートファクトリー、製造業DX等に関する情報を発信しています。新聞とPDF電子版は月3回の発行、WEBとTwitterは随時更新しています。

購読料は、法人企業向けは年間3万円(税抜)、個人向けは年間6000円(税抜)。個人プランの場合、月額500円で定期的に業界の情報を手に入れることができます。ぜひご検討ください。

オートメーション新聞/ものづくり.jp Twitterでは、最新ニュースのほか、展示会レポートや日々の取材こぼれ話などをお届けしています
>FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

FA・自動化、デジタル化、製造業の今をお届けする ものづくり業界専門メディア「オートメーション新聞」

オートメーション新聞は、45年以上の歴史を持つ製造業・ものづくり業界の専門メディアです。製造業DXやデジタル化、FA・自動化、スマートファクトリーに向けた動きなど、製造業各社と市場の動きをお伝えします。年間購読は、個人向けプラン6600円、法人向けプラン3万3000円

CTR IMG