オートメーション新聞最新号N0.402を発行しました!詳細はこちらから

五月の催し

◇第16回データウェアハウス&CRM
EXPO/第2回クラウドコンピューティングEXPO「クラウドジャパン春」/第20回ソフトウェア開発環境展「SODEC」/第14回組み込みシステム開発技術展「ESEC」/第13回データストレージEXPO/第3回グリーンIT&省エネソリューションEXPO「GRIX」/第5回Web&モバイルマーケティングEXPO/第5回ダイレクトマーケティングEXPO「DME」/第6回RFIDソリューションEXPO/第1回スマートフォン&モバイルEXPO「スマートフォンジャパン」/第8回情報セキュリティEXPO春/第5回オフィス防災EXPO/第5回遠隔会議システムEXPO/第1回オフィスサービスEXPO/第2回エコオフィス・エコ工場EXPO/第6回オフィスセキュリティEXPO
OSEC(11―13日)=東京ビッグサイト。連絡先:リードエグジビションジャパンTEL03―3349―8504。有料
◇JP2011情報・印刷産業展(12―14日)=インテックス大阪。連絡先:JP産業展協会TEL06―6311―0281。無料
◇軽量化・高強度化技術展2011/N―PLAS2011/高機能フイルム開発技術展「FILMEC」2011/ケーブル製造・開発技術展2011/接着・接合技術展2011/耐熱・放熱技術展2011/ソフトマテリアル開発技術展2011(18―20日)=東京ビッグサイト。連絡先:エヌプラス事務局TEL03―3503―7621。有料
◇ifiJAPAN2011「第16回国際食品素材・添加物・会議」/HFE
JAPAN2011「第9回ヘルスフードエキスポ」(18―20日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本イージェイケイTEL03―6459―0444。有料
◇自動車技術展:人とくるまのテクノロジー展2011(18―20日)=パシフィコ横浜。連絡先:自動車技術会TEL03―3262―8214。無料
◇A―PACK2011
OSAKA(18―20日)=インテックス大阪。連絡先:日報イベントTEL06―6762―2403。有料
◇MEX金沢2011「第49回機械工業見本市金沢」(19―21日)=石川県産業展示館。連絡先:MEX開催事務局TEL076―268―0121。無料
◇e‐messeKANAZAWA
2011(19―21日)=石川県産業展示館。連絡先:石川県情報システム工業会TEL076―267―4741。無料
◇バリシップ2011(21―23日)=テクノポート今治。連絡先:BARI―SHIP運営事務局TEL03―5296―1020。招待
◇第14回国際福祉健康産業展―ウェルフェア2011(20―22日)=ポートメッセなごや。連絡先:名古屋国際見本市委員会TEL052―735―4831。無料
◇2011NEW環境展東京会場「N―EXPO2011TOKYO/第3回地球温暖化防止展」(24―27日)=東京ビッグサイト。連絡先:日報イベントTEL03―3262―3562。有料
◇2011電設工業展(25―27日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本電設工業協会TEL03―5413―2163。無料
◇ワイヤレスジャパン2011(25―27日)=東京ビッグサイト。連絡先:日本イージェイケイTEL03―6459―0444。無料
◇第5回化粧品産業技術展(25―27日)=パシフィコ横浜。連絡先:CITE
JAPAN事務局TEL03―3219―3647。有料
◇中小企業総合展2011inKansai(25―27日)=インテックス大阪。連絡先:中小企業基盤整備機構TEL03―5470―1525。無料
◇表面改質展2011/微細・精密加工技術展(25―27日)=インテックス大阪。連絡先:日刊工業新聞社大阪支社TEL06―6946―3384。有料
◇第21回西日本食品産業創造展(25―27日)=マリンメッセ福岡。連絡先:日刊工業新聞社西部支社TEL092―271―5715。有料