- 特集
- 2012年10月24日
躍進するFA・制御機器流通商社 東亜無線電機取締役社長江見一男自社ブランド品に注力
東亜無線電機は、「人と情報のネットワークを拡げる東亜無線のヒューマンテクノロジー」をテーマに、グローバルネットワークを構築、各種の電子部品・機器を提供している。
同社は、今年7月に日本品質保証機構(JQA)が発行する統合マネジメントシステム(IMS)運用証明書を取得した。JQAで審査登録している電子・電機業界の商社でIMS運用証明書を取得したのは、同社が初めてである。
自社ブランド製品「temcyブランド」では、オリジナル性の高い製品を展開している。
独自開発のリリウムバッテリ用高速充電器(容量40/70/100A)と対応するリチウムポリマーバッテリは、残量表示付き及び信号出力コネクタ付きモデルを7月に発売した。
4月に販売を開始したプラスチックファスナー「LOCKTEM(ロックテム)」は、専用工具なしに手で挿入できるのが特徴。プラスチック製装飾看板、機器・装置の組み立て用などに展開している。
ブロック形状のLEDを組み合わせ、文字や絵などを表現するLEDディスプレイ「COOL
STar(クールスター)」は、装飾看板向けの「ブロックアートLED」が、店舗装飾用やアミューズメント分野で好評である。
7月に商品名「MIBLOCK(ミブロック)」で雑貨向けに販売を開始、クリスマス商戦向けに需要拡大を狙う。超高輝度LED照明灯もtemcyブランドで販売を開始した。消費電力350Wで、970W以上の明るさを実現。防滴仕様で屋外でも使用可能となっており、集魚灯、安全灯、屋内工業用などをラインアップ。寒冷地仕様もそろえた。
(http://www.eleshack.co.jp/)
-
2010年ものづくり白書「主要製造業の課題と展望」⑯宇宙機器産業小型衛星の受注促進へ技術力結集 ⑰情報通信機器産業「選択と集中」で国際競争力強化 ⑱半導体産業アジア市場で勝てる製品、販売戦略を
-
分岐点
